No.55006 認知症の父への接し方

発言者:kk 発言日:2013/07/22 16:21 返信する 応答をメールで転送

父は現在68歳、軽度のアルツハイマーと診断されて約3年になり
ます。

父は認知症になる以前(約20年ほど前)から情緒不安定のため
(最初の病院では鬱病と言われていましたが、現在のかかりつけで
情緒不安定と言われました)精神科にも通院していまして、長年
精神安定剤(ソラナックス4mg)を服用したために、今ではかな
りの依存状態です。

現在のかかりつけでそのことを相談したら、安定剤を減らされまし
て、それ以来父はすっかり引きこもりの状態に。(そのことを説明
したら薬の量は元に戻りました)

その後、市の福祉課にも相談し要介護認定の調査を受けましたが、
父はかなりの見栄っ張りで、調査員の方が訪問した時だけシャキッ
としてましたし、それを差し引いても自分で歩行もできるし、食事
もできてトイレにも行けるので、認定どころか要支援すらも下りな
いかもしれません。(まだ、結果は届いていません。)

ちなみに、調査員の方も父にいろいろと質問等をした結果「お父様
はこう言ってはなんですが・・・・かなり外面が言い方のようです
ね」と言われました。

調査員の方の質問に対しての父の答えを、妹が父の後ろでコッソリ
書き留めていて、事実と違う答えを訂正したのですが、見事に訂正
だらけで、自身に不利な質問には全て嘘の答えを言っていた為です。

ここからが本題になります。

引きこもりになってから、それでもしばらくは体調が良ければ、食
事もそれなりに摂るようになっていましたし、風呂にも自分から
(時々ではありましたが)入ってくれました。

しかし、ここ最近・・・・・2週間ほど前から自分からは風呂に入
らなくなりました。それでも最初は家族が説得して何とか入っては
くれましたが、ここ4日ほど前からは、説得をする隙すらもなくな
りました。

というのも父の場合、入浴を拒否というよりは、家族が説得する前
に先回りしてシャワーを浴びたふりをして入らずに済むよう小細工
をするようになったんです。

父の場合小細工をすると言うことは、認知症から来る入浴拒否では
なく、精神的なモノから来ていると思うのです。

我が家は自営業で、昼間は全員仕事で留守をしているので、その間
に小細工をするわけですが、父はガスをまともに点けることができ
ませんから、お湯のシャワーを出すのは無理ですし、第一風呂場の
床も乾いていますから、シャワーを浴びたというのが嘘なのは、明
らかです。

週末は家族が家にいるので何とか・・・と思いましたが、それでも
気づかない内にコッソリと洗面所へ行き、いつもの小細工と着替え
を済ませてしまって失敗しました。

私も知識が乏しいので、認知症患者の入浴拒否等で色々とネットで
調べたら無理やり入らせたり「はやくお風呂に入って」や「汚い
し,臭いでしょ」等のキツイ言葉は控えるようにとなっています。

ただ、これらは認知症患者に対するモノであって、父のように精神
疾患も抱えた人はどうなんでしょう。

それでも母には無理やり勧めても、常識が通用しないのだから、本
人が汗や臭いで不快になるまで一度放っておいてみては・・・・
と、それとなく調べた結果を含めて進言してみたのですが、きれい
好きの母としては、とても我慢ならないのか「うえっ汚な・・・」
と、嫌悪感をあらわにするばかり。

それどころか、昨日なんかは、あれだけ私が進言したのに母は父に
対し「もうずっと入ってないんだから、お風呂に入ったら」と言う
し、それでも入らなかった父に対し妹までキレてしまって「もうい
いじゃん、今度(デイケアなどの)施設に連れてきゃいいわ!!」
と、父が居るところでわざと聞こえるように言う始末。

幸い、父はその後も普通に食事をしてキレることもなく大人しかっ
たから良いのですが、見ていた私がハラハラしてしまって。

実は、私は元々高血圧を抱えていて5年ほど前から降圧剤を服用し
ているのですが、父が認知症と診断されてから、過度のストレス
緊張で息苦しくなるときがあり、ここ数ヶ月(父が特に病状が悪化
してから)は頻度も息苦しさの程度も酷くなり、先日、私までも安
定剤(リーゼ5mg)を処方されました。(緊張した筋肉をほぐすため)

父の依存症を見ていたのでなるべくなら服用すまいと決めていたの
ですが、昨日のやりとりで息苦しさがピークに達して、とうとう一
錠服用したのは良いのですが、途端に気管支どころか全身の力が抜
けて目眩に似た症状になったので、もう二度と服用住まいと思いました。

とにかく、本来ならば軽度の認知症だと、皆さんのような大変な介
護も必要ないはずなんですが、元からの癖のある性格と精神疾患と
が複雑に絡んで、必要以上に大変な目にあっている気がします。

母にも、認知症と言うことで常識は通用しないモノと割り切って対
応するしかないと言うのですが、どうやっても通常の生活に戻した
いというのが根底にあるようで、父の行動一つ一つに敏感に反応し
ては落ち込んで、母までも食欲をなくす始末。

病は気からと言うので、ここで私たちが落ち込んでいてはと思うの
で、どうやったら母の考え方を変えられるのか、お風呂にはどうや
ったら入らせることが出来るのか、良きアドバイスをいただけたらと思います。

掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 55006: 認知症の父への接し方 [kk] ID:A.Mj7zSG 2013/07/22 16:21
 └◇55018: Re: 認知症の父への接し方 [はてなのマメ] ID:QAcTghbm 2013/07/23 14:53 評価
  └◇55019: Re: 認知症の父への接し方 [kk] ID:iZ84ZPdh 2013/07/23 18:21 評価