No.54506 認知症の夫の介護の、選択は?

No.54506は質問(相談内容)です。

返信する
No.54506:認知症の夫の介護の、選択は?[まいまい136]ID:MI6oEEK9 2013/06/05 23:20
70歳の夫の認知症が、ディサービスに通う通所施設のケアマネージャーさんも驚くほどに進行してしまいました。ケアマネさんから、今後のことについての息子たちの希望・考えを相談してくるよう言われ、伝えると夜にすぐ来てくれました。二人は最近の夫の状態を良く知っているので、相談をしていました。長男からお母さんにはもう介護は無理、(実は私は長いことうつ病で通院中なのです。最近は半年ぐらい良い状態だったのですがまた再発してしまいました)これからは僕が仕切ると言われました。今は毎日のディサービスで乗り切り、介護付きの施設にお父さんを入所してもらうと。こんな状態でお母さんに倒れられたら大変だからと。私自身も限界を感じるときもあったり、病気なのだから仕方がないと諦めたりしていますが、息子たちにしたら、こんなにたびたび徘徊等で呼ばれたり、泊りに来たりはやはり大変なようです。優しい息子たちですがやはり自分の生活が一番なのは当たり前ですし、私も息子たちの生活に迷惑はかけたくありません。でも何とか一人で頑張るからとは正直言えないのです、不安感が多く、まだまだ混乱状態の夫を施設に預けるには可哀そうで悶々としています。息子はこれから良くなるのなら違うけれど進行していくのだから、仕方がないと言います。最近は苛立つこともあるようで私は二回ぶたれました。ケアマネさんは暴力が進むと、入所が難しくなるので入るなら早い方が良いと言っています。息子たちの考えに任せるか、もう少し頑張って介護をしていくか、迷っています。断ったらもう息子たちにはSOSができなくなるとやはり夫を介護して昨年看取った親しい友人に言われ迷っています。長々とすみません。良きアドバイスをお願いします。我が家の近くの老人ホームに103歳になる夫の母がいて、私は義母を看取りたいのです。

発言一覧

以下、No.54506の質問に対する回答です。

 54506: 認知症の夫の介護の、選択は? [まいまい136] ID:MI6oEEK9 2013/06/05 23:20
 ├◇54511: なぜ素人介護にこだわるの? [ベランダ] ID:JJ/1H6cA 2013/06/06 09:59 評価
 │└◇54524: Re: なぜ素人介護にこだわるの? [まいまい] ID:u2gufrbz 2013/06/06 23:35 評価
 └◇54541: Re: 認知症の夫の介護の、選択は? [ゆみ] ID:5aV4Acp9 2013/06/07 20:31 評価
  └◇54543: Re: 認知症の夫の介護の、選択は? [まいまい13] ID:2VBJtGHH 2013/06/07 22:13 評価

返信する
No.54511:なぜ素人介護にこだわるの?[ベランダ]ID:JJ/1H6cA 2013/06/06 09:59
ご自分で世話したいというお気持ちはわかります。
ご主人の環境を変えたくない気持ちも分かります。
けれど、認知症は医学だけでなく、介護の分野でも研究が進み、
表情が柔和になる方も決して少なくありません。
今は認知症専門介護士という資格も生まれ、
要介護者の心の安定を保つための方法も色々です。

介護の仕事というと、家庭の主婦の延長、お手伝いさんのように
考えていらっしゃる方が多いですが、
担当者による会議やカンファレンス、要介護者の向上のための
目標設定と取り組み、定期的な評価などチームで取り組んでいますし、
これは介護を学んだプロだからできるもので、ご家庭で実践できるものではありません。

もう少し、介護のプロを信用して委ねてみる機会なのではないでしょうか?
共倒れして、ご子息たちに負担をかけるより、
まずはご自分の健康を取り戻すことが喫緊の課題であることは
誰にでも分かることだと思いますよ。

返信する
No.54524:Re: なぜ素人介護にこだわるの?[まいまい]ID:u2gufrbz 2013/06/06 23:35
ベランダさん 早速のアドバイスをありがとうございます。とても嬉しかったです。私は保母でしたので、子どものようになった夫を世話できると思っていたのです。保育のプロですから。でも違いました。
夫の父を看取っていますし、母もまだ存命で近くの老人ホームにいますので、私が責任者ということで毎週通っています。
息子たちはそんな私の姿を幼いころから見ていますので、今度は自分たちが手伝おうと思ったらしいのですが、単なる老齢とは認知症は違い、いろいろと情報は得ているようですが、これは私の手には負えないと思ったようです。
息子たちに迷惑を掛けたくないと思っていましたが、「負担」なのですね。
負担を軽くするためにも専門の介護の方のいるところに託すことにします。たびたび見舞いに通って、忘れられないように、夫のいつもの穏やかな顔を見ることのできるように努めます。ありがとうございました。

返信する
No.54541:Re: 認知症の夫の介護の、選択は?[ゆみ]ID:5aV4Acp9 2013/06/07 20:31
まいまい136様

私の亡き父は、認知症で要介護4でした。
私は実家から離れて夫と子供と暮らす50歳代の娘です。

父が認知症になってからも、母は自宅で自分が父の面倒をみると言い張り、私がどんなに「もう無理だから老人ホームを探そう」と言っても聞き入れてもらえませんでした。ショートステイも母から拒否されました。

その一方で、私は母の介護の愚痴のはけ口にされました。
そして、父が認知症になって2年が過ぎたころ、ついに母は身体を壊しました。

まいまい136様も「うつ病で通院中」と書いていらっしゃいますが、もしご両親が共倒れになった時、一番大変になるのは息子さんたちなのです。どうか息子さんたちのご意見に賛同してあげて下さい。

良い老人ホームがみつかるまで、使える介護サービスはできるだけ使って、まいまい136様は今はまずご自身の健康を大切にされることが必要かと思います。

返信する
No.54543:Re: 認知症の夫の介護の、選択は?[まいまい13]ID:2VBJtGHH 2013/06/07 22:13
ゆみさま  ありがとうございました。 今日は私のかかっている医院に夫と行きました。以前の医院は遠かったので、近くの私の医院に転院をしました。医療情報の紹介状もいただけ、夫の主治医となっていただくことができました。今まで支えてくれていた夫の受診姿は見ているのも辛いものがありましたが。
今日は夫の母の老人ホームに事務的なこともあり行ってきました。一緒に昼食をゆっくりと食べ、その後ホーム長さんとお話をしました。介護の専門者に託することを勧められました。前に進んで歩いていくことも。
私だけが夫が可哀そうなどと留まっていては、前に進めませんね。明日はお嫁さんと孫が来てくれます。皆が笑顔でいられるように、そして夫にも一番良い介護を受けられるよう決めます。アドバイスをありがとうございます。