No.43077 ドアの内側に椅子を置く行為

No.43077は質問(相談内容)です。

返信する
No.43077:ドアの内側に椅子を置く行為[コスモス]ID:kXw2/Dc. 2011/08/22 00:23
たびたびご相談しております、コスモスです。

93歳アルツハイマー型認知症の義父のことです。
以前から、夜に(夕方に)なると家中の雨戸を閉める戸締り行為があって、
戸締りしたことを忘れて確認することを疲れるまで繰り返しておりました。

それが、最近、雨戸や玄関だけではなく、家の中のドアや引き戸を際限なく開け閉めするようになり、
最終的に疲れてくると、もう戸締りしたくなくなって、ドアや戸の内側(義父の部屋から見て)に椅子を置いておく(簡単なバリケード)ようになっています。

家のあちこちのドアに椅子を置いてくれるものですから、私も困りますし、義父自身もトイレに行く時など、大変危険です。

ただ歩くだけでも危ういくらいの義父が、椅子を持ち上げて運んでいるので、腕や足に青アザを作っています。

これまで、いろいろな方のご相談を拝見して、参考にさせていただきましたが、こういうのはなかったような??
どなたか、同様のご経験や対処法を教えていただけませんでしょうか。

また、そもそも、なんで戸締りにあんなに熱中しているのかも、わかりません。

認知症の薬は、アリセプトが合わなくて(狂暴になったので)使わず、
現在は、興奮を和らげる目的で、抑肝散を服用しております。

よろしくお願いします。

発言一覧

以下、No.43077の質問に対する回答です。

 43077: ドアの内側に椅子を置く行為 [コスモス] ID:kXw2/Dc. 2011/08/22 00:23
 ├◇43085: Re:  我が家は、ペタペタ [ウツッコモリ] ID:jJICvyu6 2011/08/22 10:43 評価
 │└◇43087: Re:  私が頭を冷やさないとダメですね [コスモス] ID:kXw2/Dc. 2011/08/22 14:10 評価
 ├◇43092: Re: ドアの内側に椅子を置く行為 [(´・ω・`)] ID:CteIPH2V 2011/08/22 20:29 評価
 │├◇43096: Re: ありがとうございます [コスモス] ID:kXw2/Dc. 2011/08/22 21:52 評価
 │└◇43105: Re: ドアの内側に椅子を置く行為 [ウツッコモリ] ID:jJICvyu6 2011/08/22 23:32 評価
 │ └◇43118: Re: ドアの内側に椅子を置く行為 [コスモス] ID:kXw2/Dc. 2011/08/23 15:20 評価
 └◇43140: Re: ドアの内側に椅子を置く行為 [さくら2] ID:fpG7DqXh 2011/08/24 22:07 評価
  └◇43172: Re: お仲間がいて少し安心しました [コスモス] ID:kXw2/Dc. 2011/08/26 16:02 評価
   └◇43211: Re: お仲間がいて少し安心しました [さくら2] ID:fpG7DqXh 2011/08/28 20:00 評価
    └◇43217: Re: お仲間がいて少し安心しました [コスモス] ID:N60GvcDs 2011/08/29 01:40 評価

返信する
No.43085:Re:  我が家は、ペタペタ[ウツッコモリ]ID:jJICvyu6 2011/08/22 10:43
 コスモス様、こんにちは。お義父さん退院されたのですね。
お疲れを癒す間もなく、新たな難問ですね。あれ何なのでしょうね?防衛本能なのでしょうか?父は、鍵のところを更にいろいろなもので、巻いてしまい、家に入るまで30分なんてことよくあるのです。

私よりずっと経験の多いコスモスさんですから、もう試したかもしれませんが、、。
お義父さん、まだ字は読めますか?  私は、父の家、張り紙だらけです。

「危ないので、さわらない。」「かぎ閉めは、オッケイ」「このボタンだけ押す」「ご飯は、冷凍庫」(お釜でめちゃくちゃに炊くから、お釜に張っておく。)「御飯は、冷蔵庫のを温める」などなど、トイレも大きな → トイレ→ を床に貼ったこともあります。さすがにこれは、腹を立て、はがして捨てていましたが。沢山、大きくマジックで、書いてあります。それしか言葉が見つからない時は、否定文になりますが、出来るだけ肯定文にして怒りを買わないよう心がけつつ、問題行動は、ペタペタ。もう、お札を貼って悪霊退散の心境。本人が、はがすのは、想定範囲にしておきます。はがすことに気が行き、行為そのものをやるのを忘れることもあるからです。はがされたら、また、新しい色で、書き、張ります。同じのだと気が行かなくなり、読まないようなので。

鍵閉め行為、一年前は、ひどかったのですが、ここ三ヶ月は、鍵をかけないで出かけてしまったり。開けたまま寝ていたりも。以前のこだわりが嘘のよう。アリセプトは続けていますが、認知症が進み、段々なくなるのだなと思っています。

それで、手間は、変わらないけれど、体力は、少し節約になるので、ペタペタ作戦です。

椅子そのものは、片付けてしまえないのですよね? ドアも開けたまま、上部で固定とか出来ないのですよね? う〜〜ん、後は、本人が、気持ちの落ち着くお薬ぐらいしか、思い当たらないのですが。本当に体が元気で、頭が壊れてしまうと、周りは、辛いですね。あまりお役に立てず、すみません。

返信する
No.43087:Re:  私が頭を冷やさないとダメですね[コスモス]ID:kXw2/Dc. 2011/08/22 14:10
ウツッコモリさん、さっそくありがとうございます。

ウツッコモリさんも本当に大変なのに、心配していただいて、嬉しいです。

我が家も、張り紙をいっぱいしてあります。(以前にこちらの他の方のご相談を参考にしました)
でも、この件ではまだ張ってませんでした。私の方が頭に血がのぼっていて、工夫がたりませんでした。
「ドアの前に椅子を置かないでください、入れません」と書いて張ってみます。

食卓の椅子なんですが、人数分よりもたくさんあるので、残りを物置にしまうと、被害がへりますね。これも気がつきませんでした。

<もーーーー!!!何をやってるの!!!> みたいな感じで、先に腹を立ててしまって、認知症の義父の知恵に負けておりました。

できるだけ肯定文にする、というのも、目からうろこです。

義父は、やりたいことを妨げると逆上して、被害が大きくなるタイプなので、紙に書いて張っておく文章が、「・・・をしたらダメ」「・・・はいけない」
という風じゃなくお願い文にする方がいいかもしれません。

「トイレの鍵を中からかけないでください」
「トイレの水を流して下さい」
「玄関のドアをロックしないでください、入れません」とか。

やりたいようにやらせておいて、本人が自分から諦めるのを待つ。って、他のことで先輩から教えてもらっていたのに、それもちょっと忘れていました。

相談の投稿というよりは、こんなにイヤな思いをして暮らしているって、自分の愚痴を書きたかっただけだったかもしれません。わかってもらえる人とお話できて、前向きになりました。

ウツッコモリさん、入院の騒動も覚えていてくださってありがとうございます。
毎晩の点滴引き抜き騒動(主人が付き添っているにもかかわらず、目を離した隙に抜きました)と夜間徘徊(廊下を歩いただけですが、病院側は徘徊といいました)で、主人ともどもギブアップ。主治医にお願いして点滴を最小限に減らしてもらい、最短日数で退院してきました。

認知症というのは、本能に戻るのでしょうか。<何事も一切辛抱しない>ということが社会的に通用する特権を持っています。
ウツッコモリさんも、毎日、ご苦労の連続でしょう。どうか、ご自分を大切になさってください。また、時々お話したいです。

返信する
No.43092:Re: ドアの内側に椅子を置く行為[(´・ω・`)]ID:CteIPH2V 2011/08/22 20:29
コスモスさん、こんばんは。

まず、義父さんですが、戸締りなどしている最中、声をかけて中断させ
ようとしたりすると怒ったりします?それと、その戸締りや椅子を置く
行為は毎日の事でしょうか?

アリセプトを服用しても凶暴になったのでやめたとありますが
多分で申し訳ないのですが、前頭葉、前部側頭葉が萎縮してきている事も
考えられます。常同行動は主に前頭側頭葉痴呆、ピック病に現れる
症状の一つでもあるので、可能性としては考えられなくはありません。

また、前頭側頭葉痴呆、ピック病の場合はアリセプトは全く効きません。
逆に症状が悪化し乱暴になったりしてしまうので、常同行動のみ抑えて
行きたいのであれば精神科、もしくは神経科で受診をしSSRIを処方して
もらうと良いと思います。SSRIとは抗鬱剤の事を言います。

今、日本で効果があると認められている抗鬱剤は、ルボックス、
デプロメール、この二つです。精神科か神経科で処方してもらえるので
服薬する事に抵抗がないようならば試してみても良いかと思います。

それと、常同行動について言えば、意味のない行動を繰り返し反復
する事が多いのですが、途中でやめさせると発狂したり暴れたりする場合
もあります。これは自閉症の子どもにもある事なのですが、興味を他に
そらすために何か面白いもの、趣味となるものを用意しておくと言う
対処法があるので、義父さんは何か趣味にしているようなもの、興味を
示しそうなものがあれば、目の届くところにそれを置いておくのも良い
かもしれません。

椅子の上に犬や猫のぬいぐるみを置いておくとか、写真をおいておくとか
認知が進むと文字も読めなくなりますから、張り紙の効果はそう長くは
続かなくなってしまいます。視覚から簡単に訴えられるものを置いた方が
良いかもしれません。まぁ、ご参考までに・・・。

返信する
No.43096:Re: ありがとうございます[コスモス]ID:kXw2/Dc. 2011/08/22 21:52
(´・ω・`)さま、ありがとうございます。

書いていただいている内容には、あてはまることがたくさんあります。
脳の検査所見につきましては、昨年のことですが、相談番号35124にて、mon先生からのご教示をいただきました。

今年になってからは、まだ検査をうけておりません。

ラクナ型脳梗塞と脳委縮とアルツハイマー型認知症、という診断です。

戸締り行動は毎日です。椅子を置く行為は週に3回ぐらいです。主人が危ないからと義父を叱りますと、翌日は椅子を置きに行かなかったり、でも、また次の日には椅子を置いていたり。

「常同行動について言えば、意味のない行動を繰り返し反復する事が多いのですが、途中でやめさせると発狂したり暴れたりする場合もあります」というご指摘については、発狂ほどではありませんけれど、手のつけられない状態になるので、基本的には、どのような行動にも制限を加えるような対応を取らず、疲れて眠るまで見守る方針で対応しています。

ずっと観察しておりますと、あらぬ方向をまばたきもせずにずっと凝視しているような状態が続いたあと、異常な行動がはじまります。

うつ状態と言えるかどうかわかりませんが、発語が困難になっていて、意思の疎通ができていません。(同居しているのにもかかわらず、命令形の単語以外には、ほとんど会話のない関係だったので、発見が遅れました)

文字が読めなくなっているわけではないのですが、
「触るな」と書いておくと、「触るな、か。」と音読しながら触る、という感じで、制止されたくないという意志が優先されるようです。

抗うつ剤の服用は、胃ガンや胃潰瘍や腸閉塞など消化器系の病歴と、薬のアレルギーもありますので、主治医が躊躇するとおっしゃっています。すでに、いろんな種類のお薬を大量に服用していて、さらに薬を増やすのが無理なのかもしれません。危ういバランスを維持しながら93歳の身体を保っているという現状です。

異常な執着から関心をそらせる方法は、訪問看護師さんからも前に聞きました。そうですね、ぬいぐるみを椅子の上に置いてみます。なんでもいいから、「あれ?これはなに?」と思わせればいいわけですね。

(´・ω・`)さん、いつも、とてもたくさんのヒントをありがとうございます。前向きに、試してみます。

返信する
No.43105:Re: ドアの内側に椅子を置く行為[ウツッコモリ]ID:jJICvyu6 2011/08/22 23:32
なるほど、勉強になります。文字が読めるのも、やはり時間の問題なのですね。最近父の文字が、記号のようなものが多くなっていて、本人も自分で分からなくて、「このメモはまだ必要?」というと、眺めて「まだ、後でいるんだ。」とごまかしているのを感じていました。私の文字は読めているようなのですが、そのうちだめなのだろうと。趣味や興味も道楽が山ほど合ったのに、お金と女性と電話以外興味を示しません。、、て、コスモスさんの欄に失礼しました。気をそらす、がキーワードなのですね。

アルツハイマーで、元からわがままな人は、本人が辛くない程度のところで、ある程度薬は仕方ないと、私はあきらめています。何しろいたちごっこで、疲れ果て、こっちも薬などに頼ることもあるもので。

亡くなるまで、様々なしでかし事は、続くんですね。ほんと、次から次にね、コスモスさん。お怪我のないように。

返信する
No.43118:Re: ドアの内側に椅子を置く行為[コスモス]ID:kXw2/Dc. 2011/08/23 15:20
ウツッコモリさん、こんにちは。

ほんと!勉強させてもらってます。
次から次へと問題行動(私から見て)が起きて、そのたびに、ダメな私はまずビックリして、そしてパニックになって、腹を立てて、悲しくなって・・・
そして、こちらでみなさんに相談というか愚痴って、
解決の糸口や、同じ気持ちを共有してもらえることがわかって・・・
奇行へのショックがやわらいで、なんとか暮らせて・・・

こういうことをずっと続けております。まだまだ続くんだなぁ〜、はぁ〜というのが偽らざる気持ちです。ありがとうございました。

返信する
No.43140:Re: ドアの内側に椅子を置く行為[さくら2]ID:fpG7DqXh 2011/08/24 22:07
我が家は今車いすになり止まったんじゃないかと思いますが
<今は特養に入居中>

母がいつも何度も部屋のカギ確認

出かけるときは7回くらいガチャガチャ

で玄関ドアの前にいすを置く。ゴミ箱を置く

邪魔でしょうがないので何度も注意しましたが

わざわざ泥棒が来ないように置いておくのだと
たとえ泥棒が入ってもぶつかって
何も取らずに逃げる。時間を稼げると


変な論理を展開してきます。

どうもそれは強迫観念から来ているので なおらないんじゃないかしら。


問題点は電話をしてきて
泥棒が入る泥棒が入る。<我が家に>
気をつけなさい気をつけなさい。

なんかこちらまでおかしくなってしまいます。


本当に補助錠とか付けるし戸じまりは大好きです。
今は窓は1個しかないのでいいですが


好きなようにさせるしかないかなと思っています。

返信する
No.43172:Re: お仲間がいて少し安心しました[コスモス]ID:kXw2/Dc. 2011/08/26 16:02
さくら2さま、ありがとうございます。

「好きなようにさせるしかないかな」とみなさん思っておられるんですね。

強迫観念かどうかはわかりませんが、「弟(遠くに住んでいて、向こうも要介護の状態です)が部屋に入ってくる」と言っていたことがあるので、誰かが入ってくるのを阻止したいための行為なのかもしれないですね。

実は、この二日間、椅子バリケードが作られておりません。
その前の日に、自分の作ったバリケードのためにトイレが間に合わず、ちょっと懲りたみたいです。

この失敗を覚えている間は大丈夫かも!?と期待しています。

そのかわり、と言ったら変ですが、夜中にテレビの電源ボタンをon-offするのに熱中していて、昨日、テレビが一台壊れました。
次から次へと、想定外の事件が起きます。穏やかに暮らしてみたいものです。

でも、みなさん同じように、こちらが諦めるような形で、気持ちを整理して暮らしておられるとわかって、一人でカリカリ怒っているのはやめなくっちゃ!と思いました。ありがとうございました。

返信する
No.43211:Re: お仲間がいて少し安心しました[さくら2]ID:fpG7DqXh 2011/08/28 20:00
テレビなんですが

こちらは父のほうがやはり電源を切ったり
赤いランプがついていると電気がもったいないと思い つけたり切ったり

テレビ。エアコンも。

何でもしてしまいます。
エアコンは壊すような感じで空気が出るとこしめてしまいます。で水漏れみたいにぽたぽた水がもる。


施設にはいれば夜中50回以上ブザーを押す。

ランプがついているから電気がもったいないと


係りに困っていると言われて、赤ランプのとこに紙はってくださいと私が頼みました。


本当に想像を絶すことをします。
多分テレビの赤ランプのとこに紙をはるといいかもしれません。

本人は節電のつもりだと思います。

返信する
No.43217:Re: お仲間がいて少し安心しました[コスモス]ID:N60GvcDs 2011/08/29 01:40
さくら2さま、

本当に、おっしゃるとおりのことをしています。
節電なのか何なのかわかりませんが、トイレの洗浄便座のパイロットランプが気に入らないと言って、昨晩は深夜騒ぎました。
電話の通電のサインもダメ。家中のパイロットランプのついている家電を順に壊していきそうな勢いなので、全て、アルミホイルをテープで張り付けました。

「これでいいんだからね」と言ってきかせて、ベッドまで連れていっても、数分後には同じ繰り返し。最後は、ヒステリーを起こしますから、こちらが折れます。

そうして、緑や赤のランプを全部見えなくしたら・・・、
今夜はまたバリケードが復活しています。

とにかく、何でもいいから、文句をつけて、夜中にひと騒ぎしたいのではないかと思います。お金のかからないものに意識をそらせて、被害を少なくする工夫をするしかないのかも?

在宅介護にも限界があるかもしれないです。

それにしても、家人がお手上げな年寄りをたくさん集めてお世話しておられる介護職の方には頭が下がります。普通の病院なら、看護師さんにお詫びし続けても、まだ、苦情を聞かなくてはならないのに。

さくら2さんもご苦労されてこられたのですね。以前の投稿も読ませていただきました。どうぞ、ご自身の人生も大切になさってください。
ありがとうございました。