No.51345 辛いです。

No.51345は質問(相談内容)です。

返信する
No.51345:辛いです。[yuyu-]ID:5TYyEHqz 2012/11/13 04:41
介護職4年目です。

今年の4月より今の施設で働くようになりましたが、夜勤が多くて正直、精神的に辛いです。
月に8〜9回は普通で、そんな夜勤数でひどい時は明けの次の日また夜勤もあります。特に男という事もあって、他のスタッフより多いのです。気持ちにも余裕が持てず、利用者さんに対して優しくできない事多くなってきています。ただただ自己嫌悪です。自分自身の心の弱さなのだと思います。

経営のやり方も悪く、スタッフがいても夜勤数は7〜8回です。利用者さんに対してももの扱いみたいなもので今まで信念を持ったスタッフも次々に辞めていきました。
現在は自分以外、家庭をもった40〜60歳の女性ばかりで相談もしにくく、頭がおかしくなりそうです。夜勤数は減らして欲しい事はいいましたが現状です。
とにかく一年してから辞めようと踏ん張ってますが、残り4ヶ月気持ちが持つか不安です。

発言一覧

以下、No.51345の質問に対する回答です。

 51345: 辛いです。 [yuyu-] ID:5TYyEHqz 2012/11/13 04:41
 └◇52084: Re: 辛いです。 [ぼーぼぼ] ID:lE6WcIrt 2013/01/01 23:49 評価
  └◇52103: Re: ぼーぼぼさんへ [yuyu-] ID:5TYyEHqz 2013/01/03 02:53 評価
   └◇53670: yuyuさんへ [ぼーぼぼ] ID:lE6WcIrt 2013/03/29 12:08 評価

返信する
No.52084:Re: 辛いです。[ぼーぼぼ]ID:lE6WcIrt 2013/01/01 23:49
問題は解決できました?

夜勤が多いのはとてもつらいですね。そしてストレスゆえ、入居者の方々にやさしくできない。とてもよくわかります。
なんだか、問題は訴えても解決しないような感じですね。
人間関係が余計悪化する感じがします。
いい人が辞めていくようなところは、見切りをつけてもいいのでは?
私もそんな理由と嫌がらせが原因でやめました。

いっそ、訪問介護するとか?
訪問介護も、昼食や休憩が取れなかったりしますよ。だけど、自由です。
現在サービス提供責任者やってますが、大変です。ですが、外に出ていることが多いので、気が楽です。夜勤がないです。

返信する
No.52103:Re: ぼーぼぼさんへ[yuyu-]ID:5TYyEHqz 2013/01/03 02:53
返信ありがとうございます。

問題も現状も変わらずです。
一度体調を崩してすぐに風邪は治ったものの、しばらくの間、仕事前・仕事中と食欲がなくなったり、吐き気を催す事がありました。今は何とか落ち着きましたが、精神的なものだと思い、できるだけ早めの転職を考えていますが、正直何をしたいのか分からなくなりました。
(8ヶ月ぶりの)会議でも、介護の自分自身の意見はあるものの、伝える気もない状態です。

今の職場前はデイサービスで働いていたので、利用者さんとの関わり好きな方だと思います。
元々、入所施設に強い興味があったので、思い切って転職したのですが...って感じです。

訪問介護......よく考えてみようと思います。
訪問介護も凄く大変な職種だと思いますが、大変さの中に利用者さんとの関わりなどの楽しさってありますか?もちろん自分次第だと感じてますが、その部分を凄く知りたいと思いました。

返信する
No.53670:yuyuさんへ[ぼーぼぼ]ID:lE6WcIrt 2013/03/29 12:08
返信がすごく遅くなってしまって、ごめんなさい。
まだお仕事続けられているのでしょうか?

どこにでも、嫌な奴 はいます。
利用者かもしれませんし同僚や上司かもしれません。
難しいのは、続ける という事だと思います。
嫌な奴がやめるまで、居続ける、というのが一番難しい。
のり超えたら、きっと居心地の良い場所ができますよね。分かり合える同僚や仲間を見つけること、割り切ることですよ。

でも、心身共にだめなら、さっと切るべきだと思います。

本題の訪問介護です。
利用者さんをまわっている間は、一人です。問題解決も何もかも、自分の力量です。もちろん同僚、上司、サービス提供責任者、登録ヘルパー、ケアマネなど、相談や援助もありますが。
30分や60分など決められた時間内に、決められたサービスの提供をします。たとえば、身体サービスで30分だと、時間内に陰部洗浄、おしめ交換、着替えなどしなければいけません。生活60分家事援助だと、掃除、洗濯、調理、服薬確認、着替えなどします。内容は個々決められています。利用者さんの暴言暴力もありますよ。わがままだって言われます。それはもう、腹が立ちます。暴言暴力は施設でもあるでしょ?拒否もあり入室やサービスができないときもあります。家族様からクレームもあります。でも、時間がたてばそこで終わりです。一度リセットできます。在宅はなぜ、在宅かというと、施設に入れない人なんです。生活保護の人が多い。私が回っているところは、ゴミ屋敷(ゴキ、ネズミ)になってるところ6割、普通の家庭4割(うち障碍者3割)という感じです。老人だけではなく、子供から大人までサービス提供しています。多岐にわたります。なれれば、生活そのものを自分が支えてるという実感がわくと思います。緊張感も半端ないです。やり方次第です。
つらい事半分楽しさ半分です。
最初は泣いてました。今は、うれし泣き多いです。