No.41906 Re: お返事ありがとうございます。
いろいろな、回答があり、一概には結論出せる問題ではありませんね。仕事の中で叱咤激励しながら教えているつもりです。私だけに新人がついているのではなく、たまに同じ勤務になると教える状態です。正直新人と仕事する人しだいで楽しい、嫌とはっきり態度で示されます。楽しいひととの仕事をみていると、自分達が楽しいと思うことをはなしながら仕事をしています。でも、介護の基礎教えず利用者も一緒に話せることがらではありません。誰だって楽しい仕事が一番かとおもいます。やはり、私には教える器がまだまだ備わっていないのでしょうね。私は余裕がないせいか、仕事では私語はほとんどしません。風呂の中で入浴、着脱していてそんな下にまつわる話ししていられますか?仕事を覚えるにしても金魚の糞みたいに新人がついてくるのではなく、一人のスタッフとして利用者に接して頂き指導していきます。今の新人世代はコミュニケーションを取れない世代です。利用者をわかるには、話しをしなさい、聞きなさいといいます。私達は、利用者と話ししていても、新人はステーションで固まっているスタッフと私語を話ししています。何を話せばいいのか、お天気から話ししたら?とかヒントは話ししています。重度利用者を避け話しもしてもらえません。見ていてかなしいかぎりです。注意すればベーキングパウダーみたいにふくれます。上司には、怒られたで報告されます。理想とするスタッフをみてすごいと思うことは、まだまだ新人には先のようです。自分が偉いとか正しいことばかりしているとは決して思っていませんし、新人がしていることで自分に足りないものないか逆に注意して見たり聞いたりしているつもりです。常に向上したいから。何を書いても愚痴としか捉えてはもらえないですよね。すみません。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆41851: スタッフの育て方 [チャンプ] ID:0Cx6yQld 2011/06/22 18:04
-
├◇41852:
Re: スタッフの育て方
[阿修羅]
ID:Idrk5u7B
2011/06/22 20:12
-
│└◇41853:
Re: スタッフの育て方
[チャンプ]
ID:0Cx6yQld
2011/06/22 22:48
-
└◇41876:
失礼を承知で・・・
[(´・ω・`)]
ID:4S9AZLlG
2011/06/24 19:02
-
└◇41906:
Re: お返事ありがとうございます。
[チャンプ]
ID:0Cx6yQld
2011/06/26 23:22
-
└◇41978:
Re: お気持ち分かります。
[まま]
ID:VVfX2B4o
2011/06/30 23:31
-
└◇42001:
大変ですよね。
[うさぽん]
ID:6Vo133nB
2011/07/02 00:32
-
└◇43195:
新人の立場から…
[la vie en rose]
ID:xqZviH3Z
2011/08/27 18:44