No.41750 介護の専門性

No.41750は質問(相談内容)です。

返信する
No.41750:介護の専門性[ぽん太]ID:HRrwjzir 2011/06/18 07:33
利用者10名ほどの家庭的なデイサービス(認知症対応型)で介護職員として働いています。
そこは、きめ細やかなサービスをするということを売りにして運営しているのですが、介護の専門性を否定する2名の職員が、「介護は利用者を笑わせればいいのよ。」と、宴会場で羽目を外す、下品な酔っぱらいのようになって炭坑節を歌って踊ったり、下ネタを連発したりして大騒ぎしてしまいます。
ゆったり会話をしたい利用者もいらっしゃるのに、声がかき消されてしまい、私と他の職員はこの現状に困惑しています。
主任は大笑いして喜んでいるし・・・
その二人はまた、陰口で人間関係を悪くしてしまうのです。
うんざりです・・・
介護の専門性を否定すると言いたくなる根拠ですが、その二人は介助は経験に基づいた自己流で良いと言っているからです。
話し合いにならないのです。
 
その二人を除いて、意見が同じ職員が集まって、経営者に相談します。
話し合いをしなければ、職場の改善進歩はないですよね?・・・・・

発言一覧

以下、No.41750の質問に対する回答です。

 41750: 介護の専門性 [ぽん太] ID:HRrwjzir 2011/06/18 07:33
 ├◇41752: 介護の専門性 [mika] ID:JChSCNNp 2011/06/18 08:53 評価
 │└◇41753: Re: 介護の専門性 [ぽん太] ID:HRrwjzir 2011/06/18 09:20 評価
 │ └◇41775: 介護の専門性 [mika] ID:JChSCNNp 2011/06/19 08:32 評価
 ├◇41781: Re: 介護の専門性 [(´・ω・`)] ID:2N0K2xkd 2011/06/19 12:41 評価
 │└◇41782: Re: 介護の専門性 [ぽん太] ID:HRrwjzir 2011/06/19 13:44 評価
 │ └◇41788: Re: 介護の専門性 [(´・ω・`)] ID:2N0K2xkd 2011/06/19 16:23 評価
 │  └◇41793: Re: 介護の専門性 [ぽん太] ID:HRrwjzir 2011/06/19 20:47 評価
 └◇41795: Re: 介護の専門性 [もこ] ID:u9E4MWL7 2011/06/20 03:57 評価

返信する
No.41752:介護の専門性[mika]ID:JChSCNNp 2011/06/18 08:53
日々の介護、お疲れ様です。
私は、グループホームで勤務しております。

小さい集団の中で、少ないスタッフで個別にその方々の要望にお応え出来る介護をするという、難しさを日々感じております。

又、いろんな考えを持ったスタッフが集まり、どれが一番良いのか、答えの無い介護という仕事の中で毎日苦戦しております。

広い場所でありスタッフが一人一人対応出来る条件であれば、場所を替えて個別対応も可能であると思いますが、なかなか、スタッフがいない、場所もせまいという状態であれば、難しいのではないでしょうか。実際、うちのホームもそうでありまして

ほんと、ポン太様のお気持ちは、よくわかります

蔭口は、いけませんよねぇ、ほんと、チームの大切さを痛感するこの頃です、何も答えになっていなくって、すみません

スタッフ中心でなく利用者様中心である事を心より願います
がんばってください

返信する
No.41753:Re: 介護の専門性[ぽん太]ID:HRrwjzir 2011/06/18 09:20
mikaさん、思いをわかってくださってありがとうございます。
そうなんです。利用者中心でなくて介護者の思いこみ中心。
大騒ぎは、半分嫌がらせと自己主張です。
チームワークどころか足の引っ張り合いなのです。
こんなに少人数の仲間なのに・・・
その二名とは、何をするにも、誰も息が合いません。
気持ちが通じ合いません。
対応の難しい利用者さんと、二名以外の職員が、良い雰囲気で穏やかに会話していると、その二名のうちの一人は、邪魔をするように命令口調で何かを命じて話の腰を折ってしまいます。
このままでは、将来を担う若いスタッフが、夢も希望も失ってしまいそうなのです。
職場は、人を育てる場所でもあるので、がんばります。

返信する
No.41775:介護の専門性[mika]ID:JChSCNNp 2011/06/19 08:32
高齢者の方に、命令はいけませんよ
あたりまえのことか^^:

ぽん太さん、がんばってくださいね
応援しています

返信する
No.41781:Re: 介護の専門性[(´・ω・`)]ID:2N0K2xkd 2011/06/19 12:41
私も介護職である故に、介護の専門性を否定するわけではないが、
介護の専門性を追求するばかりに、介護の本質を見失っている施設が
多いことに憤りを感じます。

>その二人を除いて、意見が同じ職員が集まって、経営者に相談します。
話し合いをしなければ、職場の改善進歩はないですよね?・・・・・

この文章から読みとれる事は、炭坑節を踊る二人の職員が確実に間違った
職員だと断定しての事だと思いますが、確かに陰口を言うのは良い事だと
は言いませんが、間違った介護をしている訳ではないですよ。

落ち着いて話をしたい高齢者もいるでしょう。
下ネタが苦手な高齢者もいるでしょう。
でも馬鹿騒ぎしてお腹を抱えて笑える程、その時間を楽しみにしている
高齢者もいます。家で一人で過ごしてテレビ見てお腹抱えて笑える程
面白い事なんて、そんなに多くは無いことです。

決まったシステムの中で出された課題を黙々とこなす事が介護でしょうか?
職員もその日のスケジュールにあわせ、出された課題を時間内にこなす。
何事も無く一日無事に終えました。良い介護が出来ました。あー良かった。
私が年寄りなら、そんなデイには行きたくないです。

職場の改善をしたいのなら、二人を除いて話し合うのではなく、
二人を交えて話し合うべきではないでしょうか?
専門性を重視しながらも、本質を忘れない介護を提供出来るように話合う
事がベストだと私は思いますが。

介護の仕事に就いた理由の中に、良くお年寄りが好きだからと言って
この仕事を選ぶかたもいます。でも実際に現場で働きだすと業務に追われ
人として寄り添ったケアをするどころか、仕事にしてしまう事で全てが
流れ作業のようになり、気付いた時には介護の本質を見失って身体を壊し
この世界から足を洗ってしまいます。介護の仕事は酷いもんだねと。
(若いスタッフを育てたいなら、尚更本質を見失わない体制作りをして
いかないと駄目だと思いますよ。)

デイには行きたくないけど、半ば強引にデイに行かされる高齢者もいます。
デイ職員の〇〇さんが楽しいからと職員目当てでデイに通う高齢者もいます。

専門性も重視し、本質も見失わないデイである事の方が、利用者にとって
よほどプラスになるのではないでしょうか。職員にも色々、利用者にも色々な
タイプがいるのですから、排除する事が環境改善に繋がるとは限りませんよ。

例えば曜日ごとに内容を変更する等、対応する事だって可能です。
月水金は落ち着いたデイのサービス提供、火木土は賑やかなデイのサービス提供。
排除するのではなく内容を見直し再構築しなおすと言う事を考えたらどうでしょうかね?

返信する
No.41782:Re: 介護の専門性[ぽん太]ID:HRrwjzir 2011/06/19 13:44
アドバイスありがとうございます。
本当にその通りなのです。
問題解決のために話し合いをする予定なのですが、
デリケートな問題がたくさんありストレートに話し合える状態
でないのです。私のつたない文章力ではうまく表現できずごめんなさい。

様々な職員がいて、利用者さんも様々ですから、
絶対に正しい介護などないことはよく理解しています。
しかし、そう言うことではなく、介護の仕方の競い合いになっていることが問題なのです。
その2名の思考回路が、「勝ち負け」になっているようなのです。
その2名は以前からターゲットの職員を排除する行動をしてきたのです。
実際に退職に追い込まれたり、いじめにより退職した職員がいるのです。

その2名は自分たちの経験に基づいたことのみを絶対の方法のように、
私たちの意見を拒否しているのです。
以前私一人で、経営者の前で話し合ったときは、相手は被害者意識丸出しで建設的な話し合いになりませんでした。

もちろん、≫内容を見直し再構築≪していくための話し合いをしたいのです。それが今回の目的です。
そのための話し合いなのです。

仕事に専念したいのですが、モラハラがはびこる現実。
本当にうんざりします。

前向きに、平和的にうまくいきますように。
職場環境改善します。
ベクトルが利用者さんに向いているか、自分に向いているのか、
職員全員が自己覚知について学ぶ良い機会だとも思うのです。

ありがとうございました。

返信する
No.41788:Re: 介護の専門性[(´・ω・`)]ID:2N0K2xkd 2011/06/19 16:23
ぽん太さん。
ぽん太さんが本当にうんざりしている様子が文章からも感じ取れますが
まずは冷静になって、当事者としてではなく第三者であると仮定して
客観的に考えてみてください。

私ははっきり言えば第三者です。

>介護の仕方の競い合いになっていることが問題なのです。
その2名の思考回路が、「勝ち負け」になっているようなのです。

私の立場から言わせてもらうと、炭坑節の二名の職員だけではなく
残念ですが、ぽん太さんも勝ち負けに左右されてしまっているように
感じます。

>絶対に正しい介護などないことはよく理解しています。
理解しているのであれば、その二人の職員の考えも受入れる事は容易な
はずです。経験が全てではないと一部二名に対し否定的な事があるからこそ、
受入れる事が出来ないのではないですか?

私はぽん太さんの事を責めているわけではありません。
ただ、経験や知識、技術、価値観等違うものが同じ土俵に上がって話合う
とどうなるかと言うと、両者譲らず平行線のまま終わるだけですから
良い部分は認め、それを受入れた上で、意見を出すなり提案するなりして
いかないとまとまるものもまとまらなくなります。

前向きに話し合いをすすめて行くためには、ギブアンドギブではなく、
ギブアンドテイクになるようしなければならないって事です。

それと長くなりますが、
>その2名は以前からターゲットの職員を排除する行動をしてきたのです。
実際に退職に追い込まれたり、いじめにより退職した職員がいるのです。

実際、私が現場を見ている訳ではないので、それが虐めなのかどうかは
判断しかねますが、確かに新人いびりが好きな職員なんかはどこにでも
います。明らかに虐めではないとしても、本人が虐めだと思えば虐めに
なるでしょうし、虐めているつもりは全くないとしても虐めだと捉えられ
てしまうような事もあります。

職員が少ないだけに、それが目につくのだと思いますが、もしそれが事実で
あるなら、他の職員は何故フォローに入るなりしないのでしょう?
退職に追い込まれる事が無いよう手助けする事は可能な事ではないのですか?
嫌がらせしているのを見て見ぬふりするのか、やめましょうと止めに入る
勇気が無いのか、やめましょうと注意することで次は自分がターゲットに
なるから出来ないのか。

虐めやすい環境のままで良いのか、虐めたくても虐められない環境に
変えていくかはそこで働く職員次第です。大変でしょうが頑張って下さい。

返信する
No.41793:Re: 介護の専門性[ぽん太]ID:HRrwjzir 2011/06/19 20:47
だから!今立ち上がったんです!
文章から伝えられることに限界があり、そんなに揚げ足取りのように質問されても困ります。
詳細に状況を書き込めないのに、文章から読み取ったことをあなたの主観でかかれても迷惑です。
一方的にあなたのような書き込みをされても困ります。

私は、いじめを黙認していません!
この職場に来て日が浅いけれど、知ったからこそ立ち上がったのです。
あなたに指摘されるまでもありません。

人の気持ちにより添う。

介護者が忘れてはいけないことですよ。

返信する
No.41795:Re: 介護の専門性[もこ]ID:u9E4MWL7 2011/06/20 03:57
こじれる前に

(´・ω・`)さんはぽん太さんの文章内から自分の考えを言ったのです

肯定は受け止めて、違う視点の考えにそのような態度をとると
職場の話合いもそのようなものだと思われますよ


職場の2人がすごい権力をもっているのは後々の文章から
わかりましたが、笑い自体は大切だなと思います

で、質問の答えは話し合いをしなければ改善はないと思います
上からアプローチをかけてもらうのは2人に聞く耳をもってもらう手段としていいと思いますが、その後また自己流に走ってしまうのではないでしょうか。最後は2人も交えた話し合いが必要になってくると思います