No.61558 Re: お疲れ様です。
かっちゃんさん
有難うございます。
義親と実親どちらが大変か?
義母をほんの半年ではありましたが見ていた時期があります。
自分が実親に関わらなかったら、義親が大変だろうと即答するだろうと思います。
しかし
介護で疲弊している身としましては
義親も実親も関係なく大変〜〜です。
ただ、実親が徐々に認知症が進んでいる姿を目の当たりにすると
情けないとイラツキながら、鬼の顔になるときもありますが
可哀想でどうしようもなく悲しくなる時があります。
そこは、やはり血なのかなと思ったりしています。
うまく言えませんが子供であるが故の複雑な気持ちなのだと思います。
また
介護をより大変に、複雑に、しているのが
きょうだいとの関係、そして配偶者との関係もあります。
これが一番厄介なのかもしれません。
時々
母が私より長生きしたらどうなるんだろうと不安に駆られる時があります。
ほんとう無理は禁物ですね。
私も肝に銘じたいと思います。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆61550: 「愚痴」言いいたくなりました!! [ワン子] ID:kt5vd7GP 2017/05/07 11:43
-
├◇61553:
Re: 「愚痴」言いいたくなりました!!
[みその]
ID:T/GlrQtf
2017/05/10 06:14
-
│└◇61554:
Re: 「愚痴」言いいたくなりました!!
[ワン子]
ID:kt5vd7GP
2017/05/10 10:54
-
│ └◇61555:
Re: 「愚痴」言いいたくなりました!!
[みその]
ID:jHWLEZLP
2017/05/10 20:36
-
│ └◇61556:
Re: 夫と介護のことで夫婦喧嘩も凄いです!!
[ワン子]
ID:bO3Gcgn/
2017/05/11 15:36
-
│ └◇61557:
お疲れ様です。
[かっちゃん]
ID:21ul4351
2017/05/11 16:11
-
│ └◇61558:
Re: お疲れ様です。
[ワン子]
ID:bO3Gcgn/
2017/05/11 20:40
-
└◇61559:
逆パターン
[カッピー]
ID:j5ALNT2B
2017/05/13 21:59
-
└◇61560:
Re: 逆パターン
[ワン子]
ID:kt5vd7GP
2017/05/14 08:08