No.59701 施設における洗濯の愚痴
母は特養にいますが面会までには往復5時間かかります。
施設内で衣類の洗濯は業者に出して洗濯とのことですが、この業者による洗濯って、一般のクリーニング事業者とか比べものにもならないくらい酷いのです。
カーディガンやカーディガンのような仕立てのジャンパーと言うかソフトジャケットとか、型崩れが酷いのです。
一体、どういう洗い方をしているんだろう、と思うくらいです。
これからは上着類は自分で引き取ってクリーニングに出せばいいのかと思いますが、そこを問題としているのではなく、一体、「業者」と名乗るからにはそれで金をとっているわけなのに、衣類をぼろぼろにしてくる行為が許されて良いのか? とそこを問題視しているのです。
これが町のクリーニング屋さんの作業であれば大問題視されると思うんですけど、なぜ介護事業に係ると「しょうがない」「不満なら利用者家族で洗濯を」ということになるのでしょう。
なんか腹立たしいと思うのです。
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆59701: 施設における洗濯の愚痴 [ソラヤ] ID:A5XDHpZO 2015/10/30 11:28
-
├◇59702:
Re: 施設における洗濯の愚痴
[クマ]
ID:t9FCzNJR
2015/10/30 13:15
-
│└◇59721:
Re: 施設における洗濯の愚痴
[ソラヤ]
ID:hC3sfd/k
2015/11/02 19:48
-
└◇59708:
Re: 施設における洗濯の愚痴
[ねこ]
ID:IMiOVSRH
2015/10/31 15:54
-
└◇59722:
Re: 施設における洗濯の愚痴
[ソラヤ]
ID:hC3sfd/k
2015/11/02 19:55
-
└◇59756:
Re: 施設における洗濯の愚痴
[ねこ]
ID:IMiOVSRH
2015/11/06 10:06
-
└◇59757:
Re: 施設・・・訂正
[ねこ]
ID:IMiOVSRH
2015/11/06 10:10
-
└◇59759:
Re: 施設・・・訂正
[ソラヤ]
ID:A5XDHpZO
2015/11/06 12:12
-
└◇59769:
Re: 施設・・・訂正
[ねこ]
ID:IMiOVSRH
2015/11/07 10:49