No.59373 Re: みそのさん。
早々の返信ありがとうございます。
遅くなってすみません。
我が家より、みそのさんの方が大変ですね。
別居…できたらいいですよねぇ。
やっぱり啖呵切らないとダメですかね。
夫はやる時はやると言ってくれてますが、なんだか当てにならないような気がして…汗
義妹は夫の妹で、バブル世代のど真ん中の人で、なんでもブランド物や名の通ったものでないといつまでもゴネます。
義妹の息子の五月人形を買うので、うちの息子の五月人形を買ってもらった店を紹介したら、○月か秀○じゃないとイヤだと言ってたらしく、呆れました。
その割りには、普段の生活はケチで、義母が使うのもいちいちチェックしてきます。
そのチェックの窓口も最終的に私になるので、もっと安くならないの?そんなにかかったの?と言ってきます。
別居しか方法がないのかもしれませんが、私としては義妹が中途半端にかかわっているので、はっきりさせたいと思います。最初に義妹に金銭管理を任せるのならば、義母のお金関係の窓口全てをやってもらいたいと思っています。
私は関係ないとしっかり線を引いて、各関係箇所から、義妹に直接連絡してもらえるように、後日義母と義妹に承諾を得てからしようと考えています。
今まではデイサービス利用料などの請求書が出ると、私が金額を義妹に伝えていました。
それももうイヤです。
義母の世話は、イヤでもやらなくてはならなくなってるで、せめてデイサービスに週1のところを週3くらいで行ってもらえるように、ケアマネージャーさんにお願いしてあります。
ケアマネージャーさんも同意して下さってて、なんとか同居する私が楽なようにしようと進めてくれているので、ちょっと安心しています。
もちろん、これでいいとは思っていませんが、何もしないければ何も変わらないんですよね。
また何かあったら教えて下さいね。
ありがとうございました。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆59367: 義母と夫の不仲&義妹 [てと] ID:/9l/Xt2g 2015/08/11 23:43
-
├◇59369:
一瞬・・・
[みその]
ID:SSoo7U7l
2015/08/12 08:22
-
│└◇59373:
Re: みそのさん。
[てと]
ID:/9l/Xt2g
2015/08/13 19:30
-
├◇59370:
すみません読み間違えました
[みその]
ID:SSoo7U7l
2015/08/12 08:23
-
└◇59372:
何もかも全てを解決する方法など無い。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:jSPC0fRV
2015/08/12 19:27
-
└◇59374:
Re: ケアマネ・ストロンガーさん。
[てと]
ID:/9l/Xt2g
2015/08/13 19:41