No.59160 Re: 仕事との両立
確かに、自費は痛い選択かも知れません。
でも、介護は永遠ではありません。
いつか終わりが来ます。
それがいつかは解りませんが、
その時まで、共倒れにならない選択肢を優先する方が
結果的に、目先の利益ではなく、将来的な利益に繋がると思います。
施設利用を考えていないのなら、
介護サービスもどこかを削って、どこかに回す、
譲れる部分と譲れない部分を書き出してみましょう。
民生委員さんの力も借りてみましょう。
使える者は何でも使う。
これが乗り切るコツです。
いくら私が専門職でも
加齢と共に天職も厳しさを増してきます。
一般のお仕事のかたはもっともっと大変だと思います。
介護者がラクでいられる選択をする方がいいのです。
真面目過ぎはいけません。
ズボラ介護を心がけて下さいね。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆59131: 仕事との両立 [チャーリー] ID:6oaVuTB7 2015/06/15 19:15
-
└◇59133:
Re: 仕事との両立
[ねこ]
ID:IMiOVSRH
2015/06/16 09:48
-
└◇59135:
Re: 仕事との両立
[チャーリー]
ID:6oaVuTB7
2015/06/16 18:28
-
├◇59139:
Re: 仕事との両立
[ねこ]
ID:IMiOVSRH
2015/06/18 17:10
-
│└◇59140:
Re: 仕事との両立
[チャーリー]
ID:6oaVuTB7
2015/06/18 18:20
-
│ └◇59160:
Re: 仕事との両立
[ねこ]
ID:IMiOVSRH
2015/06/22 09:48
-
└◇59158:
Re: 仕事を優先しましょう。
[はるうらら]
ID:c2rPe/VH
2015/06/21 20:37