No.58087 私って何?

No.58087は質問(相談内容)です。

返信する
No.58087:私って何?[ピノキオ]ID:8IZUT6v0 2014/10/17 21:41
私は、夫の兄の介護を手伝っています。

夫の実家は隣の市なので、我が家から車で30分。義母(70才、夫は他界)と義兄(長男48才)は二人暮らしです。

義兄は2年前に脳梗塞になり、半年間リハビリ入院し、言語障害と左半身麻痺の体で退院しました。奥さんはいたのですが、退院数日前に義兄が知らないうちに実家に帰り、その後離婚届を提出しました。(義兄が気落ちしないように、次男である私たち夫婦が間に入り、退院後だんだんと説明し、年明けに奥さんと円満離婚)

私は3人の息子を子育て中で、旦那は休日関係なく仕事がある人なので、核家族である私は専業主婦です。

今は月に一度の通院の送迎&付き添いと、後日調剤薬局に薬を取りに行き、届けています。何か体調を崩した時も駆け付けます。義兄は体重が90キロあるので、夜間体調を崩して救急外来に連れていくとき、私たち夫婦では持ち上げることができなくて、救急車を呼び、飼い猫を心配する義母を置いて、私が救急車に乗って行きました。夜間の救急外来は混んでいるので21時に家を出て、帰宅したのが夜中の2時にすぎでした。その間、自宅に我が子たちを子どもだけで留守番させていました。

まだ始まったばかりで介護と言う介護はしていませんが、自分の家族の生活を守りつつ、夫の実家の手伝いをこの先もしていくとして、とりあえず義母と義兄の生活が成り立っていてくれる今が一番幸せなのかなと思います。もし義母が体調崩したり、怪我でもして介護が必要な身になったらなど、色んな事を心配すると、心が折れそうになります。

「目の前のあなたを大切に」と思って義母と義兄には優しく接しています。が、時々私って何?って思ってしまいます。

発言一覧

以下、No.58087の質問に対する回答です。

 58087: 私って何? [ピノキオ] ID:8IZUT6v0 2014/10/17 21:41
 ├◇58091: Re: 私って何? [トクメイ] ID:uJnpOMuJ 2014/10/19 20:28 評価
 ├◇58092: Re: 私って何? [ベガ(昔の名前は社福)] ID:mBaJ/028 2014/10/19 21:10 評価
 ├◇58093: Re: 私って何? [はな] ID:cKE20P0r 2014/10/20 03:05 評価
 └◇58095: Re: 3名の方の意見に [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/10/20 09:02 評価
  └◇58098: Re: ありがとうございます [ピノキオ] ID:4/3ITPEk 2014/10/20 10:57 評価
   ├◇58099: Re:基本はご主人に [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/10/20 11:13 評価
   │└◇58102: Re: 基本はご主人に [ピノキオ] ID:4/3ITPEk 2014/10/20 23:01 評価
   │ └◇58103: Re: その通り [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/10/21 08:51 評価
   └◇58101: Re: ありがとうございます [ベガ] ID:mBaJ/028 2014/10/20 22:48 評価
    └◇58105: Re: ありがとうございます [ピノキオ] ID:oKCZV4GA 2014/10/21 09:08 評価
     └◇58107: Re: ありがとうございます [かっちゃん] ID:Ngmk5HFF 2014/10/21 11:37 評価
      └◇58108: Re: ありがとうございます [ピノキオ] ID:4/3ITPEk 2014/10/21 13:34 評価

返信する
No.58091:Re: 私って何?[トクメイ]ID:uJnpOMuJ 2014/10/19 20:28
お兄様は、障害者・介護認定などを受けていらっしゃいますか?
地域包括センターに相談はしたことあるのでしょうか?
していないのであれば、即しましょう。

お義母様はお元気なのですか?
お元気であれば、お母様中心でお兄様の介護をしてもらい、
あなたのご家族は旦那さんがメインで、お兄様に関わり、
あなたは子育てを中心に協力できる所をするというのを、
基本するということでいいと思います。

返信する
No.58092:Re: 私って何?[ベガ(昔の名前は社福)]ID:mBaJ/028 2014/10/19 21:10
>私って何?
家族のコーディネーターと思えばいいと思います。
自分で動くには限界があることをピノキオさんは既に気が付いておられます。
何も考えずに目の前のことをこなして挫折を迎えるよりも
事前に自分とは何かに疑問を持ったことは素晴らしいことだと思います。

介護保険や障害者福祉サービス等のフォーマルな社会資源と地域や家族等の
インフォーマルな資源をコーディネートするのがピノキオさんの役目と
思えばいいのではないでしょうか。

義兄の通院や薬剤の受取は貴方でなくても障害者サービスを
併用すれば十分可能です。
この先、義母・義兄の介護を乗り切るには自分が手を抜くにはどうすれいいかを考えることが大切だと思います。
障害者サービスは介護保険より遥かにきめ細かいサービスがあります、
一人で抱え込まないでまずは情報収集しましょう。

返信する
No.58093:Re: 私って何?[はな]ID:cKE20P0r 2014/10/20 03:05
介護、お疲れさまです。 

 さて、私事ですが 私って何? お気持ちよくわかります。 15年実両親の介護がやっと終わったと思ったら今度は遠くに住む義理の姉の介護が発生。
独身なので、身の振り方を含め 夫は仕事先から休暇を取って出向いています。 私も介護経験者として役所に交渉しに夫について同行しています。交通費や滞在費も馬鹿になりませんが、兄弟ということで仕方ないと思っています。ところが嫁いだほかの姉(介護を受ける姉の実姉)が、自分の夫の手前もあるのでしょうが、見舞いに来るのにもお金がかかるとか、○○の費用は誰が払うの?持ってきてるのとこちらに言われたのにはビックリ。私の心に棘のように突きささって取れません。 親を介護して、周りがお金がかかることも事実です。だからと言ってわざわざこちらに言わなくてもです。 兄弟の負担が少なくなるようにわざわざ遠距離(新幹線を乗り継ぎ)を出向いて、役所に掛け合いに行ってるのに。(それならこちらだって1回帰るのに相当なお金使ってるんですけど)。おまけに多くの兄弟が遠距離。調整に電話代も馬鹿にならない。 子供ではないんです。自分の入院費は自分で払うのが当たり前でしょ。なんで姉の費用までもこちらが負担するのか? だんだん怒り浸透です。 お嫁さんなんてそんなもん。 私は何 ですね。


実親ならば喧嘩してでもこちらの意に沿うようにもって行くのですが、お嫁さんの立場としては涙をのむことも多いです。ピノキオさん、皆さんのアドバイスのように今は介護保険がありますからうまく利用して、ご自分のご家族の時間をうまく確保してくださいね。あまり無理されませんように。

返信する
No.58095:Re: 3名の方の意見に[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/10/20 09:02
ピノキオ様
 3名の方のアドバイスにそって動いて下さい。
今回はすぐにでも 介護制度や身体障碍者認定などで 早急に地域包括センター包括センターに相談されて下さい。

返信する
No.58098:Re: ありがとうございます[ピノキオ]ID:4/3ITPEk 2014/10/20 10:57
トクメイさん  ベガさん  はなさん  クマさん

ご返答ありがとうございます。
あたたかい言葉に、とても励まされました。
皆さんも、色々経験されていてご苦労の絶えない日々、本当におつかれさまです。

義兄は、障害者、介護認定を受けています。ケアマネさんを通して、介護ベットや車椅子のレンタルをしたり、デイケアやデイサービスの利用もしています。

私は、病院の付き添いや薬を取りに行っていただけるサービスは、知りませんでした。初回の申請は別れる前だったので奥さんが手続きをしたと思います。内容の説明を義母がどれだけ真剣に奥さんから聞いていたかわからないです。(義兄の心配だけはするものの、行動はすべて奥さん任せだったので)

今度介護手帳の更新に義母と行くので、サービスについて詳しく説明を受けてこようと思います。そして、主人にも知っておいてもらいます。

自分の家族最優先にしつつ、余裕の範囲内で旦那の実家の手伝いもしながら、いつかやって来るかもしれない義母と義兄の介護の日に備えて、知識を身につけておこうと思います。

皆さんありがとうございました。

返信する
No.58099:Re:基本はご主人に[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/10/20 11:13
ピノキオさんへ
私の言うのは 正当論でもなんでもないのです。
良いですか
貴方は嫁の立場 ご主人が 本来するものなのです。
確かに仕事忙しいのはわかります。
しかし24時間だめなのではないでしょう。
逃げさせては駄目
私も 自分の両親の為に大変でした。でも妻も よくしてくれました。
仮に 親戚や姉妹が文句でも出ても 妻の言うことが違っていても 私はカバーしました。
また妻からも 逃げないで下さいともいわれましたよ。
私も仕事が 忙しく 年間100日は出張していて 行先にも 施設や病院から電話きましたが 常に出先から 対応しました。
絶対に ピノキオさんが前に出てはいけません。
子供たちは見ていますよ。
お父さんが 動かないと 自然とお父さんから逃げていきますよ。
今は家族で しっかりとサポートするのです
ただ子供さんには なにひとつ 心配させないこと。
パパとママがいるからね ですよ。
最後にもう一度 ご主人を仕事だからで 逃げさせないことですよ。
世の男たちは みなそうでしょう。
自分が仕事がいそがしいからと 言い 
たまに 飲んで帰るのも仕事というでしよう。
それは やるべきことをしている人が言う言葉ですからね。
あまりわからなければ すべてご主人にまかせて 離婚するか別居しちゃいなさい。

返信する
No.58102:Re: 基本はご主人に[ピノキオ]ID:4/3ITPEk 2014/10/20 23:01
クマさんへ

ありがとうございます。
そうですよね。旦那の実家の兄の事ですし、私は旦那の妻であって、義兄の妻でも妹でもないんですから!!とわかっているのに、動きすぎてたかもしれません。

私が先に心配しすぎて、自分でなんとか動いてあげようとしすぎて、手伝わなくてもまわってると旦那に錯覚させてしまうところでした。
子育てにも言えるかもしれません。旦那は夜泣きする我が子の声を聞いても夜中に起きたことがありませんでした。もっと手伝ってもらえ)ばよかった。そんな3人の息子たちも今は中学生と小学生です。

長男に、「お母さんがなんでそんなにやらなきゃいけないの。おばあちゃんができるのにずるいんだ。」と言われた事があります。自分の実家の母にも「それは向こうのお母さんがすること。できないなら息子(夫)に任せなさい」と言われました。

基本は主人でいきます。

返信する
No.58103:Re: その通り[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/10/21 08:51
その通りです。
長男が 言ったように なぜお母さんが そんなにやらなきゃいけないのは

よーく考えて下さい。
長男はシグナルを出したんですよ
ですから まずはというより 一度 ご主人にきちんとはなしなさい。
今迄の ご主人をあまやかすとかではなくて
家族のことは まずはご主人にやらせる癖をというより自覚です。
家は 日ごろは 奥さんが きちんと手綱をひきしめても 要所は ご主人がするんですよ。
確かに すべてのご家庭が そうはありませんが、
特に 介護のような問題や 子育ては 男は 逃げてはいけません。

この文面をもし読まれている この世の男性へ
男性が 逃げてなくても 奥さんに 任せる世の男は 恥ずかしい思いなさい。

返信する
No.58101:Re: ありがとうございます[ベガ]ID:mBaJ/028 2014/10/20 22:48
義兄の方はまだまだお若いです。

現在のケアマネは介護保険のケアマネだと思いますから
もしもディケアやディホームを介護保険系のサービスで利用しているなら
障害者系で受けられた方がご本人のためには良いのではないでしょうか。
なぜならば、障害者サービスは自立や就労を目指したプログラムを
組んでいますからご本人にとって励みになります。
障害があっても出来ることは沢山ありますし、将来的には就労も可能
かも知れません。

介護保険が優先ですが、判断は自治体がしますから
是非相談されては如何でしょう。

返信する
No.58105:Re: ありがとうございます[ピノキオ]ID:oKCZV4GA 2014/10/21 09:08
ベガさん 

ありがとうございます

障害者と介護保険のどちらを使うのが実際適しているのか、自治体に確認するように義母と主人に伝えます。

参考になりました。

返信する
No.58107:Re: ありがとうございます[かっちゃん]ID:Ngmk5HFF 2014/10/21 11:37
障害者の奥さんです。

うちも脳梗塞です。47で倒れました。でも、二年半かかりましたが、鬼のようにリハビリさせて、社会復帰させました。

今は、元の会社には戻れませんでしたが、障害者採用でそれなりに働いています。

障害者の復帰の職業訓練等もありますから、調べてみるといいと思います。
50にして転職するよりは好条件で使ってもらえる可能性はあると思います。

返信する
No.58108:Re: ありがとうございます[ピノキオ]ID:4/3ITPEk 2014/10/21 13:34
かっちゃんさん

ありがとうございます。

なるほど!!すごいですね。

義兄もそうなるといいです。
明るい未来を信じてみます。