No.56753 介護か仕事か・・・

No.56753は質問(相談内容)です。

返信する
No.56753:介護か仕事か・・・[ことだま]ID:0pssC0HH 2014/02/27 13:26
父が倒れてから4年目になろうとしていますが
右半身麻痺の父を母と一緒に在宅で介護してきました。

しかし一昨年、父が胃癌を発症しました。

幸い進行性ではなかった為に、もうすぐ告知されてから2年が経ちますが
とても元気でいます。

私はその間、それまで勤めていた会社を解雇され
(父の介護で夜中もあまり眠れなかったり
父が体調を崩せば、会社に行くことができなかったりしたので
仕方がありませんが・・・)

母も一人で介護することに不安があるので
出来れば家にいて欲しいということだったので
短時間のアルバイトと介護を両立してきました。

ですが、正直、父の介護にも結構お金が掛かりますし
私と母だけとはいえ生活にもやはりお金が掛かるため
私としてはバイトを辞めて、ちゃんと就職し
お金で支えるという風にしたほうが良いのではないかと感じています。

母もだいぶ介護に慣れ、ケアマネさんもいるので
母とケアマネさんで相談しながら
今後、介護の方はやっていってほしいと思っています。

ただ・・・このタイミングで就職してもいいものか
とても悩んでいます。

父は現段階では元気ですが、胃癌がなくなるわけではありません。

体力的にも落ちている父は、医師から手術をする以前に
全身麻酔をしなければならないが、それに体が耐えられないだろうと
言われ、抗癌剤治療に関しても嚥下障害があるために
副作用で嘔吐した際に上手に吐き出すことができずに
そのまま誤嚥性肺炎になる可能性もある
ということで、本人にとってそれらの治療は辛いと思うし
何もしないという選択もあると言われました。

そして、何もせずにここまできて
父は本当に癌なのか?というくらい元気に過ごしています。

ですが、医師からは常に覚悟はしておいてくださいと
言われています。

ですが、家計のことを考えるとやはりお金が必要だと感じます。

ご助言がありましたら、よろしくお願いいたします。

発言一覧

以下、No.56753の質問に対する回答です。

 56753: 介護か仕事か・・・ [ことだま] ID:0pssC0HH 2014/02/27 13:26
 ├◇56757: Re: 就職活動は始めて良いと思います。 [あわわ] ID:t/Ea5nn1 2014/02/27 17:08 評価
 │└◇56766: 補足とお礼 [ことだま] ID:0pssC0HH 2014/02/28 19:14 評価
 │ └◇56767: Re: 補足とお礼 [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/02/28 19:23 評価
 │  └◇56769: Re: 補足とお礼 [ことだま] ID:0pssC0HH 2014/02/28 19:45 評価
 │   └◇56770: Re: ごめんなさい [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/02/28 20:08 評価
 │    └◇56776: Re: ごめんなさい [ことだま] ID:0pssC0HH 2014/03/02 02:49 評価
 │     └◇56784: Re: 幸せは誰にも平等に [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/03/03 11:07 評価
 │      └◇57081: クマさんへ [ことだま] ID:0pssC0HH 2014/04/17 23:08 評価
 │       └◇57085: Re: 一歩ずつ進んでください [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/04/18 08:52 評価
 │        └◇57125: Re: 一歩ずつ進んでください [ことだま] ID:0pssC0HH 2014/04/24 23:10 評価
 ├◇56760: Re: 介護か仕事か・・・ [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/02/28 10:41 評価
 │└◇56768: お礼と補足 [ことだま] ID:0pssC0HH 2014/02/28 19:26 評価
 └◇56879: Re: 介護か仕事か・・・ [じゃっく] ID:xbX7nChM 2014/03/16 14:09 評価
  └◇57082: じゃっくさんへ [ことだま] ID:0pssC0HH 2014/04/17 23:31 評価

返信する
No.56757:Re: 就職活動は始めて良いと思います。[あわわ]ID:t/Ea5nn1 2014/02/27 17:08
ことだまさんの年齢が分からないのですが、歳をとればとるほど就職は難しいです。そして正社員か否かは将来に渡って影響します。賃金が少なければ納める保険料も少なく、納める保険料が少なければ、将来もらえる年金額も少なくなります。
私も会社倒産で再就職し、給料激減の中、父要介護となり、医者からは同居を強く勧められ、精神的に相当追いつめられた経験があります。
ですが、介護離職して、父の年金で父一人子一人の二人家庭を支えるとなったら、父が死んだら、共倒れになることが目に見えているため、絶対に介護離職はしない、と心に決め、別居介護状態です。
そのことで後悔する、悔いが残ることはきっといつか来るでしょうし、親の死に目に会えないことにもなりそうで、悔いは永遠に残るでしょう。
ですが、生きていく必要があり、そのためにはお金がかかるのであれば、自分が生きるための生活費を自分でどうにかしないわけにはいきません。

ことだまさんの年齢によっては、悔いのないよう、父に寄り添う決断もありだと思います。ただ、もし、まだ若いのであれば、介護か仕事か、と二者択一で考えず、まずは就職し、働きながらの介護の道を考えてみてもいいのかな、と思います。

実際、介護保険でまかなえる範囲は意外と少なくて、結構、費用はバカにならないから、主たる生計を誰の収入にしておくのかは、大事な問題だと思うんです。
そんなふうに思いました。状況がよくわからないので、例えば、お父様は年金なのか、ご兄弟はどうされているのか、援助を期待できる親族はあるのか、とか、バックグラウンドや、貯蓄のこととかでも、考え方は変わってくると思いますので、一概にどうこう言えることではありませんが、でも、もし、経済的不安が大きいのであれば、就職のことは考えてみて良いと思います。
お父様も、ことだまさんの人生を自分に捧げてくれ、とは思ってないと思います。親は子の幸せをきっと願うものなんでしょうから。

返信する
No.56766:補足とお礼[ことだま]ID:0pssC0HH 2014/02/28 19:14
コメントを下さってありがとうございます。

詳しいことを記載せずにすみません。

私は今年33歳になります。
仰る通り、再就職するには厳しい年齢で
そういった焦りもあります。

10年近く勤めた会社を遠まわしに首になり
その時の絶望感から抜け出すのは大変でしたが
これまで支えてくれた親に恩返ししたいという気持ちもあったので
仕方ないと思っていました。

両親は65歳で年金生活です。

私は私で、働かずに家にいるのは嫌だったので
せめて自分に掛かるお金は自分でと思いアルバイトを見つけました。

まぁ、家にいすぎると内向的な考えになって
辛いという理由もありますが。

姉がいますが嫁いでいて、子供も小さく
短時間ですが仕事もしているため
あまり実家に来ることができません。

ただ、心配はしてくれていて
月に何度かは来てくれます。

補足が長くなりましたが、やはり生きていくために
お金は必要ですし、再就職する方向で考えたいと思います。

これまで、父のことを優先してきたために
自分のことを優先してもいいのかどうか悩んできました。

父を見たいけど私も私で先の不安は大きく
本当は母とケアマネさんで相談しながら介護をしていってほしいけど
父が倒れた直後に、絶望した母が自殺未遂したことから
どうにも母を放っておけないと思う気持ちが強かったのですが
今は、母も介護に慣れましたし、私は私の思うようにしたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

返信する
No.56767:Re: 補足とお礼[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/02/28 19:23
少し苦言も言います。確かに介護をしていて 仕事を自分していても 回りや特に上司は解雇の対象者として 会社に言うわけです。でも誰しも親はいるわけだよね。そのことを 上司は部下に対しては 会社に得にならない部下として言うのだよ だから そのときは上司もわれをわすれて そういう評価をするわけだから いい、自分は仕事には頑張るという気持ちと また親もことだまさんが 会社で仕事をすることを本当は望んでいるんだよ。お姉さんだって 弟にただまかせているわけではなくて、本当は世話をしたくても 子供いるし とついでいる立場だから なんともしようがないこともあるね。 
だからことだまさんこれからは 少しケアマネをうまく利用して 少しは仕事をするように頑張ってください。 
そして33歳 就職は困難と思ったら 駄目よ 何歳でも やる気だよ 俺は親をみるんだから 就職する気持ち ハートが大切なんだよ。 そして面接で 介護をしっかりとみて 会社の仕事もきちんとやると言ってごらん 必ず やる気のある発言なら 必ず面接で合格だよ。いいか 上を向いて一歩ずつ前に行こう。

返信する
No.56769:Re: 補足とお礼[ことだま]ID:0pssC0HH 2014/02/28 19:45
クマさんの先日のコメントのお返事を書き終えてから
こちらのコメントに気づいたために
お返事が重なってしまいすみません。

ちなみに私は女です(^_^;)

会社側は、父の介護が始まってからも
とても融通してくれました。

上司は最後まで本社と掛け合ってくれましたが
遅刻や早退、急に休む社員をいつまでも置いておくほど
会社は甘くないということは分かっていましたから
仕方のないことだと思っています。

ただ、それまでの10年私なりに全力でやってきたため
仕事を失ったことの絶望感というか、そういった気持ちから
立ち直るのが大変でした。

クマさんが仰るように、姉の立場からすれば
親を見れないことは辛いことだと思いますし
それは仕方のないことですから、姉を責める気持ちはありません。

むしろ、姉には姉の生活を守ってほしいという気持ち
そして、周囲からも姉には迷惑をかけちゃいけないと言われ
ほとんど相談することはありませんでした。

落ち着いた頃、そのことを話すと
それはそれで、姉としては寂しいと言っていましたが。

先日のコメントのお返事でも書きましたが
再就職に向けて動き出そうと思います。

ただ、最初の仕事を解雇されてから自信を失ってしまい
弱気になっている自分がいます。

なので、喝を入れてくださって本当にありがとうございます。

熱いメッセージ心に響きました。

返信する
No.56770:Re: ごめんなさい[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/02/28 20:08
ことだまさん
 そうだったら ご両親は 貴方にも結婚を望んでいますよ。お姉さんも貴方が幸せになることを望んでいます。
そうすることがお姉さんも幸せになるのです。
結婚したら だれが 利用新の面倒をみるのです。
そんなことは そのときに考えることで。勝って思うかもしれないけど
今世の中は少子化ですね。だから子供が一人はざら。
だからひとりだと結婚できないのと
今そういうドラマも多いよね
私の家も子供ひとりです
でもね 子供は親の心配するよりも 自分の将来し合わせになれば 親は安心するんだよ。
親を大切にしていれば 必ず だんなさんになる人も貴方の親も大切にしますよ。
その証拠として わが妻は私の両親もよく世話をしてくれました。
いい 仕事もして 必ず貴方のことを思う人を見つけるんだよ。
ないちゃ駄目 必ず幸せになってください。

返信する
No.56776:Re: ごめんなさい[ことだま]ID:0pssC0HH 2014/03/02 02:49
再びコメントありがとうございます。

仰る通り、結婚という選択もあると思います。

姉はそれを望んでいます。

父がまだ元気なうちに結婚することが親孝行になるのではと
言われますが、母が不安定なうちは無理かと思っています。

両親が私の結婚を望んでいないのではなく
結婚して欲しいと思いながらも、母としては
やはり一人で介護することが不安なようで
私にいつも申し訳ないといいます。

私は今特に付き合っている人もいませんし
もし、このまま独身であっても構わないと思っています。

両親が元気なうちに、姉が結婚し子供も2人授かり
両親に見せてあげることが出来ました。

確かに、姉だけでなく私もと思うかもしれませんが
今、私自身が結婚に目が向かない状態なので
私としてもそれは両親に申し訳なく思っていますが
傍にいて支えることで親孝行が出来ればと思います。

クマさんの奥様は素敵な方ですね。

私は、自分自身の幸せを諦めたわけではありませんが
この先、結婚という選択が出来る日が来ればいいな・・・
という感覚でいます。

クマさんの優しくて熱いコメント
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

親身になって答えてくださってありがとうございます。

クマさんのコメントを読んでいて泣きそうになりましたが^^
この先に幸せなことがあるように
仕事も婚活(笑)も頑張っていきたいと思います。

返信する
No.56784:Re: 幸せは誰にも平等に[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/03/03 11:07
ことだまさん
 お姉さんだけが結婚して 貴方はまだ
確かにお母さんからしたら 貴方に介護してほしいというのは わかります。
でもね そんなこと言ったら 世の中の一人っ子や女性だけの家は困るね
そういう物理的なことは 私は思わないようにしているんだ。
いいじゃないか。
本当に好きな人が出たら そんなことは 考えないの
結婚する人とともに歩めば 必ず くる時があるんだ。
だから夢ではなく、現実 天からすべての人類は生命というものを頂いているんだから
必ず結婚したいと 言う願望だけは捨てないこと。いいね。

返信する
No.57081:クマさんへ[ことだま]ID:0pssC0HH 2014/04/17 23:08
3月後半、私生活が忙しくなり
お返事がこんなに遅くなってすみませんm(_)m

不思議なことに・・・

ここで相談にのっていただいた後
今、勤めている職場の方が私を気に入って下さり
その方は女性で既婚の方なのですが、ぜひ紹介したい男性がいると
仰って、今度、会うことになりました。

その職場の方は、それまでほとんど話したことのない方でしたが
私の仕事している姿を見て、以前から気に入ってくださって
いたそうです。

このような縁もあるのですね・・・

その方は、結婚しないのはもったいないと仰ってくださって
私の家庭の事情も知った上で、誰か紹介してあげたいと
ずっと思ってくださっていたみたいです。

不思議と私も抵抗なく、その方の話を受けてみようと思いました。

そういう気持ちになれたのも、ここの掲示板に相談したからだと思い
心から感謝しています。

まだ、その紹介相手に会っていないので
どうなるか分かりませんが、もしその人と出会って
結婚という選択が出来る日が来ればいいなぁ・・・と
微かな希望が沸いています。

両親のことは心配ですが、クマさんが仰るように
細かいことを考えたらキリがないですし
一人っ子の人などはどうすればいいのか?という話になってきますね

私が結婚して幸せになることも
親孝行の一つだと思って、今後は結婚について
前向きに考えていきたいと思います^^

返信する
No.57085:Re: 一歩ずつ進んでください[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/04/18 08:52
ことだまさんへ
 良いお話をきけました。
確かにまだ決まっていませんし そういうご紹介くださる方は大切に相談の相手として 一生ですよ
今は見えない方と どうなるかわかりませんが、
結婚も縁です。そして仕事を出来るようになったのも縁です。
何しろ 仕事をしたい 結婚をしたいという願望が少しずつ かなえられるとぎかきています。
確かにひとり息子さんや娘さんはどうするのかですよね。
私の子供 一人です。将来 親のことを気にして結婚は二の次といわないように
子供には 自分のやりたいことは 進んでやりなさいと 生まれたときから もの後ごろついたときからそう私も妻も言ってます
要は物理的に言えば 子供はお母様のおなかから 生まれています。
しかし 本当は天からの授かりなんですよ
ですから天からの授かったのを 誰かが 強制したり また本人も 自分の欲望をおさえはいけないのです。
ですから 子供は 結婚したいなら 親に関係なくするようにしなさい。
少しずつ 一歩を踏み出しなさい。

返信する
No.57125:Re: 一歩ずつ進んでください[ことだま]ID:0pssC0HH 2014/04/24 23:10
クマさん

ありがとうございます。

まだ紹介の相手とは会っていませんので
どうなるか分かりませんが、クマさんが仰る通り
いろいろと自分の願望を実現するために
行動できるようになり、私自身、前向きに考えられるようになって
とても嬉しく思っています。

私は、親になったことはありませんが、冷静になって
親の立場で考えてみると、もし自分が倒れたとして
子供が自分のことを見るために、いろいろなことを諦めると知ったら
それは私も望まないし、やはり子供には子供の人生を優先して欲しいと
思うなぁ…と思いました。

とは言え、やはり親のことは心配ですが
まずは自分の生活を整えてから、その中で自分が出来る範囲で
両親を支えていけたらと思います(^_^;)

返信する
No.56760:Re: 介護か仕事か・・・[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/02/28 10:41
ことだまさんへ
 あわわさんも書いていますが、
私からもアドバイスしますね。
私も両親の介護で 20年以上の中で
途中で会社からもクビとは明確にはありませんが、
自己都合の希望退職のほうへ自然と誘導されました。
このまま 会社にしても仕事がないというようなものでした。
確かに親の介護をしていると 急にもどったり休んだりとたいへんです。
よくわかります。
ご姉妹はいないのですか。
私には二人の姉がおりますが、
結局ほとんど 私と妻で 医者の対応をしました。
私の意見は できる限りアルバイトではなく就職するべきと思います。
年齢がいくつでもおなじですよ。
親には年金はないのですか。
もし親の年金と貴方のアルバイトで生活が困難なら一度役所で生活保護を含めてご相談しなさい。
また癌と言っても 私の父も 余命数ヶ月 4ヶ月といわれて 1年8ヶ月行きました。
急に衰弱しました。
そんなことからいつ終わりかわかりませんが、できるだけ 親が一生いるわけではないのですから 勤め口はきちんとみつけましょう。

返信する
No.56768:お礼と補足[ことだま]ID:0pssC0HH 2014/02/28 19:26
コメントを下さってありがとうございます。

詳しく記載せずにすみません。

私は今年33歳で、姉がいますが既に嫁いでいて
子供も小さく働いていることから、あまり実家に来ることが出来ません。

両親は年金暮らしです。

父が倒れた直後、母が精神的に不安定になり
自殺しようとしたことから、私がほとんどのことを決めて
進めていくしかありませんでした。

クマさんもいろいろとご苦労されたのですね。

仰る通り、父がいつどうなるか分からないけれど
私は私で将来の不安もあるので、再就職する方向で
考えたいと思います。

癌は急速に衰弱していくものなのですね。

いつも覚悟はしていますが、自分のことも考えながら
出来る限り今後も父を見ていきたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

返信する
No.56879:Re: 介護か仕事か・・・[じゃっく]ID:xbX7nChM 2014/03/16 14:09
私も介護が必要な親を抱えている34歳です。



かつて私も母の介護が本格的に始まる前から続けている正社員の仕事をやめて介護をとるかか仕事を続けるかで迷いました。
親のために仕事をやめて結婚も恋愛もあきらめて人生を捧げてようかとも思った時期もありました。

結論から言います。
仕事は続けるべきです。
そして正社員で探すべきです。

介護は終わりは見えないけどいつか終わりますし、
親のほうがきっと早く亡くなります。

私は就職も結婚も恋愛もあきらめて
親のために人生をささげたとしても
親が亡くなった時に何も残りません。


そして、ことだまさんは今は世話をする側ですが
いつかは誰かに介護されて世話をされる側になる日が来ます。

もしこの先ずっと結婚や恋愛をしないとしたら、
老後は一人です。

親や兄弟がいなくなったら自分の老後は一人で何とかしないといけません。

介護はお金がかかりますし、
是非とも正社員で働けれるところがあれば見つけたほうがいいと思います。
正社員は無理だったとしても厚生年金をしっかりもらうためにも働くべきです。


ちなみに私の母(69歳)は若年性アルツハイマー型認知症で診断されてから8年経ちます。
父と二人で母の在宅介護を続けていましたが、
昨年3月には父が脳出血を発症し入院。

父の入院に伴い、
私が一人で両親の世話をしなければならなくなりました。

それを期にたまたま申し込みをしていた特養から空きが出たとの連絡が入り今は母は特養に入所しています
施設に入所しても家族としていろいろとやらなければならない事はたくさんありますが、
そちらも私の仕事です。

父は後遺症として右半身のまひが残り、要支援2となり
父も介護が必要になりました。

兄弟は遠方で暮らしてるので
実質私一人で両親の介護していて本当に大変な日々です。
父が元気だった時から介護と仕事の両立で精神的にどうにかなりそうでした。
そして父が介護が必要になってからもさらに大変で精神的に病んでしまった時期もありました。
仕事をやめようと思ったことも何度もあります。
結婚も恋愛もあきらめていました。

でも頑張って仕事を続けていたおかげで
職場で出会った男性と恋愛をすることができました。
両親の介護を精神的に支えてくれたその彼の子供を妊娠しているのが昨年秋に発覚し、昨年末に入籍しました。


私は「介護離職だけは絶対にしない」と決めて今に至るまで正社員で働いています。
6月に出産予定なので来月末から産休に入ります。
育児休暇を1年取得した後で仕事に復帰するつもりです。
生きていく以上お金はかかりますからね。

介護と育児と仕事の両立となるので
やっていけるのか正直わかりませんが、
大変だけど仕事は続けていて良かったと思っています。

だから、
ことだまさんも老後の資金をためるためにも
是非とも仕事を続けてください。

応援しています。

返信する
No.57082:じゃっくさんへ[ことだま]ID:0pssC0HH 2014/04/17 23:31
お返事がこんなに遅くなってしまってすみません。

コメントありがとうございますm(_)m

年齢も近く、ご経験からお話してくださって
とても現実的に考えることができました。

仰る通り、もし両親のためにこの先の自分の人生を捧げても
残るものは何もないと思います。

それでもいいと思っていましたが
老後を考えると、一人で生活することに不安はあります。

なので、やはり正社員もしくはパートであっても厚生年金に
入れるところを探そうと思いました。

それに、こちらで相談した後
今の職場の方が私を気に入って下さり
縁談の話をいただきました。

そちらも前向きに考えていこうと思います。

じゃっくさんは両親とも見なければならないという状態で
私よりも大変な生活を送られていると思うのに
心配してくださって、そして応援してくださって
本当にありがとうございます。

私も介護のことも考えつつ、自分の将来のことも
考えながら頑張っていこうと思います。