No.52693 Re: 始末書を書かされ、解雇
最初の回答の方と同じように事故が起きたら事故報告書を書きます。始末書はその事故が会社側に損失を与えたなど大きな事故を起こした時に書きます。今回の事で始末書を書かせて、やめさせるほどのことか疑問です。
その後後遺症などの問題で、通常業務を行った時に事故を起こせば会社の責任になります。嫌がるのを無理やりやって怪我をさせたなどは個人の過失として見られるでしょう。
転倒で怪我のない程度で辞めさせることがあれば全国何千という人が毎年解雇されています。
なんらかの理由をつけて今後辞めさせたかったと会社の意図が伺えます。
解雇になったから同じ業界で働きにくいということはありませんよ。
逆に前の会社の経営に対して疑問に思う所がほとんどでしょう。
解雇は適正・事故だけでなく、やめて欲しい職員に2ヶ月分の給料を払って解雇することもできます。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆50045: 始末書を書かされ、解雇 [びーず] ID:zTCMMw.c 2012/08/23 16:05
-
├◇50047:
Re: 始末書を書かされ、解雇
[(´・ω・`)]
ID:d5cQGm07
2012/08/23 20:14
-
│└◇50063:
Re: 始末書を書かされ、解雇
[びーず]
ID:zTCMMw.c
2012/08/24 12:07
-
├◇52693:
Re: 始末書を書かされ、解雇
[猫の介護士]
ID:d4OkhT8x
2013/02/08 23:00
-
└◇52778:
Re: 始末書を書かされ、解雇
[こんいちは]
ID:5F4YV8ph
2013/02/13 01:50