No.38099 Re: 元旦の全職員の出勤
私の理解では、希望休は有給とは違い、その月の休日のうち何日かを自分が希望する日に割り振ってもらうよう配慮して欲しいという休日であると認識しています。その解釈に基づいて以下に記させて頂きます。
希望休はあくまで希望ですので、希望する日に他の多くの職員も希望休を出している等の場合は、施設として勤務が組めないので、必ずしも希望がかなえられない場合があります。
そこで、もし有給残日数に余裕があれば、有給を申請するのはいかがでしょうか?施設長等使用者側には勤務を命令する権限がありますので、勤務を命ぜられたら原則従わなければいけません。(労基法に違反する命令には従う必要はありません)一方、労働者側には有給の申請権があります。労働者が有給を申請すれば、使用者は受理しなければなりません。使用者には時期変更権がありますが、時期変更権の濫用は禁止されており、基本的には労働者の申請通りに休暇を与えなければなりません。(有給の時期変更権については他の方が解説しておられるので省略します)ですので、元日の希望休がどうしても認められない場合は、より労働者の権限が強い有給を申請されてはいかがでしょうか。
それにしても、元日に全員出勤させて、何時間勤務させるつもりなのでしょうか。仮に全員に8時間勤務させたら、他の日に勤務職員の少ない日が出来る等のしわ寄せが来ると思うのですが・・・。それに、全員という事は、恐らく土・日・祝日が休みの事務所の職員も出勤なのでしょうね。人件費(手当て)が必要になる事を施設長は理解していらっしゃるのでしょうか?
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆38091: 元旦の全職員の出勤 [しょう] ID:z0HNrjGT 2010/12/09 08:11
-
├◇38093:
Re: 元旦の全職員の出勤
[クマ]
ID:TjPu8wJc
2010/12/09 08:50
-
├◇38095:
出勤しなくて良いです
[(´・ω・`)]
ID:Zv0pKYl3
2010/12/09 13:05
-
│└◇38096:
Re: 出勤しなくて良いです
[クマ]
ID:TjPu8wJc
2010/12/09 13:16
-
│ └◇38097:
Re: 出勤しなくて良いです
[(´・ω・`)]
ID:Zv0pKYl3
2010/12/09 18:03
-
│ └◇38098:
Re: 出勤しなくて良いです
[クマ]
ID:TjPu8wJc
2010/12/09 18:11
-
├◇38099:
Re: 元旦の全職員の出勤
[たぬきち]
ID:tXoLdL2k
2010/12/09 18:11
-
│└◇38100:
Re: 元旦の全職員の出勤
[(´・ω・`)]
ID:Zv0pKYl3
2010/12/09 19:22
-
│ └◇38102:
Re: 元旦の全職員の出勤
[クマ]
ID:TjPu8wJc
2010/12/09 19:38
-
│ └◇38105:
Re: 元旦の全職員の出勤
[(´・ω・`)]
ID:Zv0pKYl3
2010/12/09 20:32
-
└◇38101:
Re: 元旦の全職員の出勤
[こんいちは]
ID:FbXhshV3
2010/12/09 19:38
-
└◇38103:
Re: こんいちはさんの最後の2行ですよ
[クマ]
ID:TjPu8wJc
2010/12/09 19:41
-
└◇38124:
いろいろなご意見ありがとうございます
[しょう]
ID:z0HNrjGT
2010/12/10 23:57
-
├◇38135:
Re: いろいろなご意見ありがとうございます
[(´・ω・`)]
ID:XCrhpFDt
2010/12/11 23:16
-
└◇38143:
Re: いろいろなご意見ありがとうございます
[こんいちは]
ID:oBxAsMrL
2010/12/12 14:41