No.37325 Re: ツ・・・の介護労働について
ご自分が働いている会社の名前を出してしまうのは、いかがなものかと思いますが、その会社に限らず、本来、仕事をしていく上で一度決められたシフト表(勤務表)は、記入されている勤務予定時間、出勤、公休は必ず守らなくてはならないものであり、自己の都合で勝手に変更出来るものではないのです。
会社に入る際、雇用契約を結んでいると思いますが、契約書にも公休日が何日か、何時〜何時まで勤務時間なのか、残業や有給等についての記載もあると思いますが、契約している以上、シフトが出来たらそれを守るのは働いてお給料を頂いている以上、当然のことなのです。と言っても、体調不良や怪我等によってやむを得ず仕事を休まなければならない事も出てくると思いますが、会社側としては間違った事は言っていないと思いますよ。
デイを運営するにあたって職員の人員配置を下回ってしまっては、利用者様に迷惑をかけてしまう事もあり、また、他の職員にも負担がかかってしまうわけですから、怒りの矛先がちょっと違うのではないでしょうか? なんて気持ちは分からないわけではないですけどね。誰も好き好んで怪我すしたわけじゃないでしょうしね。まぁ、唯一言えるとしたら、一人欠勤したとしても運営に差し支える事が無いよう職員を配置しておきなさい!って感じですが、介護の世界では、怪我や体調不良(風邪・腰痛・腱鞘炎)、感染症リスクにおいては自己責任ですから、無理なさらないように早く治して下さいませ。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆37291: ツ・・・の介護労働について [かず] ID:dKA7HAXY 2010/11/10 10:45
-
├◇37325:
Re: ツ・・・の介護労働について
[(´・ω・`)]
ID:0lnJGYEl
2010/11/10 21:18
-
│└◇38288:
Re: ツ・・・の介護労働について
[ななし]
ID:Apnu2BZB
2010/12/21 12:47
-
└◇39003:
これって、単純に労災じゃないの?
[え?]
ID:EbRRR9yS
2011/01/24 11:13
-
└◇39022:
Re: これって、単純に労災じゃないの?
[(´・ω・`)]
ID:F8ksnycj
2011/01/24 20:14