No.20983 Re: 人間関係に悩んでいます
期間はあまり問題ではありませんね。
仕事を覚えると言うより、先輩の考え方ややり方をわかるようになるということでしょう。先輩が居ない職場では、仕事を覚えるのではなく、つくっていくと言うことになります。そして、より良い介護を目指し、退職するまでつくり続けるのだと思います。
先輩を理解すると言うのは結構難しいことでしょう。伝えるのがうまい先輩と聞くのが上手な後輩ならまあ、三ヶ月と言うのはどこの職場でもそんなところでしょうね。その後は一緒に創っていくことになります。
伝えるのが下手な先輩と聴くのが苦手な後輩でも、一生懸命わかりあう努力をしたならば、長い目で見れば最強の二人となることでしょう。
私が駆け出しの頃は、教えるのが先輩の仕事、聴くのが後輩の仕事と思っていましたから、教えてくれない先輩にはずいぶんと生意気で失礼な態度で半ば命令を下すように質問をしたものでした。ちょっと恥ずかしい思い出です。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆20352: 人間関係に悩んでいます [かん] ID:??? 2009/01/27 23:03
-
├◇20399:
Re: 人間関係に悩んでいます
[めろめろ]
ID:???
2009/01/29 22:30
-
│└◇20455:
Re: 人間関係に悩んでいます
[かん]
ID:???
2009/02/01 00:26
-
│ └◇20462:
Re: 人間関係に悩んでいます
[こんにちは]
ID:???
2009/02/01 01:35
-
│ └◇20712:
Re: 人間関係に悩んでいます
[かん]
ID:???
2009/02/13 22:11
-
├◇20786:
Re: 人間関係に悩んでいます
[もも]
ID:???
2009/02/17 22:05
-
│└◇20806:
Re: 人間関係に悩んでいます
[かん]
ID:???
2009/02/18 21:16
-
│ └◇20983:
Re: 人間関係に悩んでいます
[こんいちは]
ID:???
2009/02/27 02:08
-
└◇28476:
Re: 人間関係に悩んでいます
[付き添い]
ID:davC9Jk.
2009/12/25 05:30