No.53576 うーん・・・
私はこれまでこの業界にいて思った事ですが、必ずしも
介護=介護地獄 となっている方たちばかりではないと言う事も
実際に見てきているので、要介護5での在宅介護は原則禁止にする
必要はないと思う一人です。
介護における背景は全て同じではありませんからね。
それに、高齢者医療・介護の問題と、必ずと言って良いほど少子化
問題をあげられる政治家なんかもいたりしますが、金銭的な余裕が
=少子化に歯止め! と言う問題でもないでしょう。
女性の社会での立場が、一昔前より男性に近づき、男性以上に
活躍する場が女性にも多く与えられるようになってきている。
結婚して専業主婦して出産して、良妻賢母でなくてはならない時代は
とうに過去のものであると私は思うのです。
働く事が楽しい、仕事に集中している、その為に婚期が遅れ
結果、高齢出産となり、出産する子どもの数が減るのは当然の事で
高齢者にかかる費用を少子化の為に巻き散らしたとしても、
子どもが増えるわけではないでしょう。
実際、最低賃金ですら年々増加している状態にも関わらず、少子化が
防げないのは、= お金 ではないと言う証拠では?
平成10年度の最低賃金は692円、平成24年度の最低賃金は850円。
東京都の数字ですが、日本全国、最低賃金は更新され増え続けています。
※受け皿が増えれば、それだけ費用は安くなる。
※需要が無くなり、受け皿が減ると、その分費用が高くなる。
例)産科婦人科:
約20年前、一人出産するのに20万あればお釣りが出ました。
今は40万でも足りないぐらい、出産費用は倍にあがっている。
介護施設や、慢性期病院も同じ構図を辿るようになると予想出来る。
ちなみに現時点でも受け皿は足りてはいないが、これからお世話になる
団塊世代が過ぎてしまえば、次にお世話になるのが団塊ジュニアです。
私もその一人ですが、それ以降は施設はガラ空き、もしくは要介護と
なった時点で入所する人が増えるでしょうけど、手厚い看護介護で
費用は相当のものになるかもしれません。
ただ、これからの未来を担う子ども達の為にリスクを回避する為には
どうしたら良いのか考えると、極論になりますが、自分自身の健康を
確保する事。いかにして病気にならないよう、寝たきりにならない様に
出来るか、私は母ちゃん元気で留守が良い♪と働けるだけ働き続け
定年過ぎても働けるだけ働き、その年金を自分の子に非課税で相続できる
形になれば良いのにな〜と、いつも思います。
本当はまだまだ働けるのに定年だからと退職をし、結果ボケ始めて
しまうのなら、会社から用済みだと言われるまでは働けるなら働きたい。
その方が自分の子どもにも長い事迷惑かけずに済むでしょう。
長々と申し訳ありませんが、個人的に思った事をレスしました。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆53544: 要介護5の段階の在宅介護は原則禁止(施設や病院収容)すべきでは? [げた] ID:gTMnWItR 2013/03/21 09:03
- ├◇53576: うーん・・・ [(´・ω・`)] ID:d5cQGm07 2013/03/23 11:01
- ├◇53590: Re: 介護度5の母を在宅介護した立場から。 [ベランダ] ID:ZLKYVKVD 2013/03/23 21:47
- │└◇53592: Re: そうそう・・・ [(´・ω・`)] ID:d5cQGm07 2013/03/23 23:29
- │ └◇53603: にゃるほど〜! [ベランダ] ID:ZLKYVKVD 2013/03/24 20:42
- └◇53702: Re: 要介護5の段階の在宅介護は原則禁止(施設や病院収容)すべきでは? [こんいちは] ID:GO1B417Y 2013/03/31 13:08
- ├◇53707: Re: 年金もらい始める時に、「高齢者教育」(高齢者自身が介護に協力)の徹底が必要かも [げた] ID:gTMnWItR 2013/04/01 21:51
- │├◇53709: Re: 年金もらい始める時に、「高齢者教育」(高齢者自身が介護に協力)の徹底が必要かも [黄色のトマト] ID:VaKvSi8. 2013/04/02 10:38
- │└◇53718: 遅すぎる! [メタセコイヤ] ID:IAyZpEKc 2013/04/03 01:43
- └◇53729: Re: 要介護5の段階の在宅介護は原則禁止(施設や病院収容)すべきでは? [こんいちは] ID:u9Wlmxdf 2013/04/03 16:29