No.42346 Re: 心筋梗塞>低酸素脳症 返信に感謝です。
返信ありがとうございます。今回のことで、妻のありがたさも再認識しています。毎日を一緒に過ごすと、変に相手の嫌な面が見えがちです。ベットに横たわる無力な妻、そして一人で部屋にいると最悪な位、自分に嫌悪感すら感じています。でも、これは嘘でなく3年前の私は本当に何も考えておらず自分勝手な人間でした。妻はいつも一緒にいると錯覚していました。単に甘えの念が強かったとおもいます。介護する側、される側。お互いの距離の根本の設定が近ければ、それだけ親密になれるのも事実。今ですら、絶望に近い気持ちですが、妻の表情は今まで見たことの無いくらいな優しい表情です。そして、心肺が停止した事実、たしかに痛みすら感じて無かったかもしれませんが、その上救急隊の蘇生により息を吹き返してくれました。脳に与えられたダメージなんて考えようとも思いません。現実逃避かもしれません。ただ、人間は誰かが必要とするから生きている。私は妻を今も改めて必要と思っていますし、自分の思いがあるからこそ蘇生に答えてくれたと思っています。意識が戻らなくても仕方ないです。妻を守るのが私の役割と今はおもっておりますので^^。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆42340: 心筋梗塞>低酸素脳症 その後 [石井雅行] ID:YTShfuT8 2011/07/16 17:39
-
├◇42345:
Re: 心筋梗塞>低酸素脳症 その後
[(´・ω・`)]
ID:57d2Q6vt
2011/07/16 20:55
-
│└◇42346:
Re: 心筋梗塞>低酸素脳症 返信に感謝です。
[石井]
ID:YTShfuT8
2011/07/16 23:47
-
│ └◇42358:
Re: 心筋梗塞>低酸素脳症 返信に感謝です。
[(´・ω・`)]
ID:Mljw.5Ab
2011/07/17 18:46
-
└◇42351:
Re: 心筋梗塞>低酸素脳症 その後
[はむ猫]
ID:MDyzeO4S
2011/07/17 09:16