No.28594 何にもやりたくない、やる気がないという義母について
79歳5カ月、要支援2の義母のことで悩んでいます。
昔は(夫の話によると)編み物の先生をしたり、パッチワークを
たしなんだり、かなり遠くまで散歩に出かけるような料理上手の
義母だったそうなのですが、足腰を悪くして歩くことが
おぼつかなくなった2年ほど前からはほとんど家で横になり、
家事全般も私が交代することにしました。
昨年の11月下旬にケアマネージャーさんが介護保険を使わない
リハビリのサービスを教えて下さり、これでお友達が出来たり
立ち上がる時に少しは楽になるか、と期待していたのですが、
「リハビリで疲れた」とのことで一度で行くのを止めてしまいました。
入浴や洗髪もおっくうがるようになり、汚れた衣類を寝室に
置いたままにしていたことも数度あります。
雲をつかむような話ですが、ここをご覧の方で、私の義母のように
「やる気がない」が口癖だった方が、何かのきっかけで趣味を
再開するようになった、ということはないでしょうか。
やはり足腰の痛みに、やる気が妨げられてしまうのでしょうか。
ご意見、ご指導をお伝え頂けるよう、心より願っております。
よろしくお願いいたします。
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆28594: 何にもやりたくない、やる気がないという義母について [おかだ] ID:5KDkvjgw 2010/01/03 13:13
-
├◇28791:
Re: 何にもやりたくない、やる気がないという義母について
[こんいちは]
ID:vCMMFiI8
2010/01/13 01:06
-
├◇28841:
Re: 何にもやりたくない、やる気がないという義母について
[ginebrarie]
ID:NFJaFgeK
2010/01/14 22:16
-
│└◇28926:
Re: 何にもやりたくない、やる気がないという義母について
[セピア]
ID:zbRnfsi8
2010/01/19 13:48
-
└◇30528:
Re: 何にもやりたくない、やる気がないという義母について
[みみ]
ID:PXhaH6xz
2010/03/21 11:29