No.8325 当人たちが望まぬ財産管理

No.8325は質問(相談内容)です。

返信する
No.8325:当人たちが望まぬ財産管理[こじ]ID:??? 2007/07/12 22:09
両親とも認知症が発症して推測3年ほどになります。
3年前に確定申告ができなくなり、代理として書類を作って提出するよう勧めましたが、両親に拒否されました。病気による鬱や気力の衰えなどと納得していましたが、昨年あまりに言動がおかしく専門医で認知症と診断されました。初対面の人には全く正常な人間としてふるまうので、昨年介護申請を初めてした時も周りにはなかなか理解されない有様でした。父要介護2・母要介護1です。
娘として仕事が休みの日に1時間離れた実家に通って食事つくりや掃除などしています。他は(ヘルパーは拒否のため)訪問看護・配食弁当で見守ってもらっています。
さて、今回母がキャッシュカードでお金を下せなくなったこと(暗証番号忘れ)、老人医療制度の更新で年収問合せが来ていること、などから今後の財産管理を悩んでいます。両親ともにプライド高く、認知症だなどとは思ってもいません。まして子供に財産管理で進言されることなど許せないことのようです。実際の出納に支障があること、確定申告していないため所得が不明ですが推測すると老人保健は3割負担の可能性があること。
往診をお願いしている主治医は、まだ少し成人後見人制度には早いとのこと。
とにかく、本人たちは全く異常だと思っていないのですが、実際はかなり日常生活も危ない様子です。エアコンの管理ができず、今夏脱水にならないか心配しています。こんな両親のまず確定申告の申告をすべきでしょうか?するにしても株の配当や投資信託の収入の資料がほとんどない状態でどうしたらいいのでしょうか?それともわかりうる年金のみの申告でも可能なのでしょうか?年金のみの所得でしたら老人医療は1割になりそうなのですが。虚偽のようでそれもどうかと悩んでいます。

発言一覧

以下、No.8325の質問に対する回答です。

 8325: 当人たちが望まぬ財産管理 [こじ] ID:??? 2007/07/12 22:09
 └◇8550: Re: 当人たちが望まぬ財産管理 [黄色のトマト] ID:??? 2007/07/21 22:15 評価
  └◇8552: Re: 当人たちが望まぬ財産管理 [こじ] ID:??? 2007/07/22 00:23 評価

返信する
No.8550:Re: 当人たちが望まぬ財産管理[黄色のトマト]ID:??? 2007/07/21 22:15
さぞご心配のことと思います。参考になるかわかりませんが、他の方のご意見がないので・・・。我が家の場合、父〜私へ財産の管理はどのように移行したかを書いてみます。
そして、全て私が自然に代理としてやっていくようになりましたので、遺産分割が終わるまで後見人制度は使わずにすみました。

初めは「どうも変だぞ」と思うころですが、(エアコンがうまく調節できない、説明書が理解できないなどありました)確定申告のころになると夜も寝ない。夜中じゅうあれこれやっているのだけれど全く要領を得ない様子。字もマスにあわせてうまく書けなくなってきた、といろいろ困っていました。それを契機に「確定申告手伝ってあげようか」と言って、本人の資産を教えてもらいました。(他に通販の注文書の代筆、年賀状の代筆なども始めました。)子供に管理されると思うと嫌でしょうが、手伝ってやってもらえるとなると心強く感じるようですよ。本人は内心不安に思っているに違いありません。
確定申告は、コピーした紙に本人が書き、前年自分で書いた控えがあったので照らし合わせながら、内容を確認しながらこちらが正式に仕上げるという共同作業っぽい形で一年目は提出しました。それがよかったからか翌年からは「確定申告の用紙が来た」と添付書類といっしょにこちらにもって来るようになりました。
年金、介護保険、健康保険などについては年末近くに確定申告に添付するものが届きます。今後もし本人が保管できないようならあなたがしまっておかれるとよいでしょう。同居されていないなら確定申告用の源泉徴収などが配達される日をあらかじめしらべておき、そのころには特に郵送物に気を配るようにするといいと思います。
株や証券はうちでは源泉徴収してもらい確定申告不要の特定口座を利用していました。今は確定申告は面倒なので証券会社に委託する人が多いのではないかと思います。証券会社に問い合わせれば教えていただけるでしょう。

またたとえまちがって申告しても、虚偽などと心配することはそうないと思います。違っていたら後で向こうからこちらの申告した税金を変更した連絡が来るだけのことです。わざとしているわけではないのですから。

次回の確定申告はあなたができるように今から何かと「お父さんの助手になってあげようか」、という感じで話しかけ、大事な書類のありかなどを押さえておくとよいと思います。3年前とは本人の深刻度も違っているでしょう。あくまで「お手伝い」として相手を立て、よい助手としての仕事をすると次第に頼ってくれるのではないでしょうか。

返信する
No.8552:Re: 当人たちが望まぬ財産管理[こじ]ID:??? 2007/07/22 00:23
黄色いトマトさん、ご返答ありがとうございます。
毎日悶々として過ごしているだけで日々が過ぎています。
黄色いトマトさんのお父様のように、両親も確定申告ができなくなった頃より、年賀状が出せなくなり、パソコンであて名書きをしようとか、一緒に書こうと誘いましたが、「じゃあ出さない!」と一喝されました。
「自分はできていないかもしれない」→「自分はできている(できないということは理解できない。できていないことは忘れる)」への移行が早く、娘が書類を探していたりすると、実際にはしていないのに「今年は確定申告をした!」と立腹。
最低週1回訪問し、手紙・書類を確認しています。
昨年は固定資産税を払ったと言い張っていましたが、納付書を期限が切れてから発見。納付後、入れ違いで再請求が来ていまい、還付手続きに手間取りました。今年はぎりぎりで納付に成功。
介護保険証や訪問看護の請求書などは娘宅に送付してもらっています。
キャッシュカードの再発行は、銀行に問い合わせたところ事情を配慮してか代理人で手続きできると。しかし再発行カードの送付先は両親宅になるので回収は困難。暗証番号の暗記は難しく管理もできないと思われますが、再発行は何回でもOKとのことでした。とりあえず来週は平日休みを取り銀行で再発行の手続きをする予定です。
年金の源泉徴収票は探せましたので、それで老人保健の適用申請をしてみて、少しずつ他の書類を探してみて修正申告という形にしてみようかと思います。株の事は証券会社に聞いてみます。銀行・郵便局・証券からいろいろな勧誘があるようで、今のところは何も起きていないようですが(財産管理はしていないので不明ですが)、勧誘はしないで利子は付かずとも同じように継続しておいてくれないものかと願うばかりです。カレンダーに証券マンとのアポが記入されていたりすると、事前に事情を説明すべきか悩みますが、個人情報を無防備に流出させる方が危険なのかとこれも悩みのままです。ただ、そろそろ数回会うと、呆けているということは、他者から判断付きそうですが。
少しずつ、できることから解決していく努力をする気はしてきました。
ありがとうございます。