No.55883 高齢者への支援の仕方

No.55883は質問(相談内容)です。

返信する
No.55883:高齢者への支援の仕方[mi-ko]ID:64fXPsOp 2013/11/06 15:13
93歳の祖母への支援の仕方について悩んでいます。
現在娘である母夫婦の隣の一軒家に一人暮らししています。

最近足元が不安定になり家の中で3回転倒しています。
買い物等外にいくときは母か私が支えてあげられるのでいいのですが、家の中は母も父の病気の世話がありますし、パートもしているので常に一緒にはいられません。

3回目の転倒で肋骨にヒビが入り、やっと全て1階で生活してくれることになりました。(散々説得してもだめ、手摺がつかめなくてやっときいてくれました。)

同居も老人ホームも嫌がる祖母になにをしてあげたらいいでしょうか。
最近何か説得しようとすると、ヒステリックになくか怒ります。
今の何かを変えたらどんどん衰え死に近づくような恐怖感があるようです。

発言一覧

以下、No.55883の質問に対する回答です。

 55883: 高齢者への支援の仕方 [mi-ko] ID:64fXPsOp 2013/11/06 15:13
 └◇55884: Re: 高齢者への支援の仕方 [クマ] ID:t9FCzNJR 2013/11/06 15:23 評価
  └◇55885: Re: Re: 高齢者への支援の仕方 [mi-ko] ID:64fXPsOp 2013/11/06 16:09 評価
   └◇55886: Re: Re: 高齢者への支援の仕方 [クマ] ID:t9FCzNJR 2013/11/06 16:16 評価
    └◇55887: Re: Re: 高齢者への支援の仕方 [mi-ko] ID:64fXPsOp 2013/11/06 17:49 評価
     └◇55890: Re: Re: 高齢者への支援の仕方 [mai136] ID:2VBJtGHH 2013/11/06 22:18 評価

返信する
No.55884:Re: 高齢者への支援の仕方[クマ]ID:t9FCzNJR 2013/11/06 15:23
クマといいます
貴方も お孫さんとして いろいろと心配されていますね。
当然お母様には お父様が病気ですからそちらが大変ですね。
それもよくわかります。
祖母様には仮にお母様以外の子供さんがいても みなさん高齢でしようから 手伝いはむりですね。
それを貴方が見るのはおかしいですよ。
要は祖母さんも施設に入るのはいやなのでしょう。
そうしたら 担当のケアマネさんはおりますか。
そのケアマネさんと一度 お母様がよく話して デイケアやショートステイなどを組み入れてはどうでしょうか。
そうしませんと お母様も 精神的におつかれだと思います。
貴方は自分の人生を大切にして お母様を安心させておあげなさい。

返信する
No.55885:Re: Re: 高齢者への支援の仕方[mi-ko]ID:64fXPsOp 2013/11/06 16:09
>クマさん
ありがとうございます。 私はお婆ちゃん子でずっとかわいがってもらったこともあ りできる限りのことをしてあげたいんです。 祖母がヒステリックにならずに唯一話を少しだけ聞いてく れるのは私だけなので。

ただ去年私も27歳になり結婚し実家から車で1時間のと ころに引っ越してしまい、 まだフルタイムで仕事をしているので毎週1日だけ母が パートの日に祖母の家に行っています。 毎回祖母、母両方と話をしますが、祖母のヒステリックな 怒りや涙に疲れている感じがするので 毎日電話で話を聞いてあげるようにしています。 主人も了承してくれており、たまについてきてくれます。

母の兄弟は65位で県外に住んでいるため月に1度くらい 見に来てくれているみたいです。 母は祖父(左半身不随)の介護もしていたので介護自体に 抵抗はないのですが、 祖父の時は何かあれば呼びに来る祖母がいたので何とか なったけど……

母は祖母が嫌がるのに無理に同居や施設に入れるつもりは ありません。 歳も歳ですし、自分のしたいようにしてもし何かあっても 本望だろうと。 デイサービス等も祖父が通っていたので「私は悪いところ がない。障害もないのにどうして」と嫌がります。 障害ない人だって行っているといってもダメ。 まず他人とのかかわりを持ちたがらないので、ヘルパーさ んもダメ。

介護系のサービスの話をすると 「あ〜こんな厄介なお荷物が長く生きてみんなに迷惑かけ て…早く死ねたらいいのに」 みたいなことを言うので誰も言わなくなりました。

足元が不安定な祖母に私や母でできる支援、他人にかかわ りたくない祖母にも受けられるようなサービス。 なにかありませんか?

返信する
No.55886:Re: Re: 高齢者への支援の仕方[クマ]ID:t9FCzNJR 2013/11/06 16:16
確かに 介護の話をすれば お迎えがきているとかいいますよね。
私は両親で 20年間介護をしていたのでよくわかります
でも 貴方は 今おかれていることは 結婚して ご主人との間に 新しい魂をやどることが祖母様へのなによりの孝行なのですよ。
確かに1週間に一度 くるのも ご主人はよく わかっているといいますが
本当にわかっているかな。
それにあまえてはいけません。
ここは鬼にして ご主人との生活を大切にしてあなた方の生活を大切にしなさい。
そして どんなにヘルパーさんなどが駄目と言っても いろいろなやり方が 今は進んでいるのですから 一度ケアマネさんとか 地域包括センターーなどで ご相談してごらんなさい。
そうしないと それこそお母様のお体か大変ですよ。 

返信する
No.55887:Re: Re: 高齢者への支援の仕方[mi-ko]ID:64fXPsOp 2013/11/06 17:49
クマさん

一度、相談してみることにします!!
ありがとうございました。

返信する
No.55890:Re: Re: 高齢者への支援の仕方[mai136]ID:2VBJtGHH 2013/11/06 22:18
私の実家の母97歳は弟夫婦と35年間同居して世話になっていますが、年内に引き取ることにしています。貴女と同じ33歳の姪はおばあちゃん子でしたので、複雑な気持ちのようですが、義妹も腰痛や肩が挙がらなくなって来たりで疲れています。姪に子供が生まれ、来年4月から産休も終わり職場復帰しますので、義妹は7か月から保育園に入所する孫の世話をしたいのです。ずーっと自分の両親の介護もしながら、私の両親も世話してくれた義妹を解放してあげたいのです。
私の夫もアルツハイマー型認知症で9月に自宅介護の限界でグループホームに入所しました。息子たちにはたくさん助けてもらいました。でも今回の母のことに関しては息子たちに了承は得ましたが、助けてもらうつもりはありません。息子たちには自分たちの生活を一番にしてもらいたいからです。
福祉の支援を最大限に使って、頼んで、乗り越えようと思っています。疲れていられるお母様には考える余裕もないこととは思いますが、ケアマネさんと相談をして乗り越えてもらえるよう頑張ってもらいましょう。