No.55419 義両親との同居、引越
No.55419は質問(相談内容)です。
返信する
No.55419:義両親との同居、引越[ももか]ID:Sv4NRrhh 2013/08/31 09:35
70代半ばの義両親の今後について。
義母が脳卒中で半身麻痺で車椅子、週に3回のデイサービス利用で
義父が自宅介護中ですが、先々が不安とのこと。
私たち(長男世帯共働き)は、車で5時間の土地で、
独身の次男も同じくらい離れた土地で生活しています。
義実家の周辺に身内、親戚はいません。
友だちが週に何度か訪ねて来てくれ、次男が月一帰省です。
今後の義両親のことを考え、同居を考えるのですが、
私たちが転居するか、義両親の転居か。
うちと義実家を売却し、同居の家を建てることはできそうですが
義母が転居をしぶります。
私たちが転居転職しても、自分の老後同じことになりそうです。
義両親とは今まで仲良くできたし、同居はしてもいいと思っています。
何かご意見やアドバイスをいただけましたらと思い、
相談させてください。よろしくお願いします。
発言一覧
以下、No.55419の質問に対する回答です。
- ◆55419: 義両親との同居、引越 [ももか] ID:Sv4NRrhh 2013/08/31 09:35
- └◇55431: Re: 義両親との同居、引越 [はるうらら] ID:szjbHWPI 2013/09/01 14:04
- └◇55433: ありがとうございました [ももか] ID:Sv4NRrhh 2013/09/01 21:52
- └◇55436: Re: はるうららさんと同じ意見 [クマ] ID:t9FCzNJR 2013/09/02 10:09
- └◇55444: ありがとうございます [ももか] ID:Sv4NRrhh 2013/09/03 23:12
- └◇55445: Re: キーポイントが書いてありますね [クマ] ID:t9FCzNJR 2013/09/04 08:53
返信する
No.55431:Re: 義両親との同居、引越[はるうらら]ID:szjbHWPI 2013/09/01 14:04
ももかさん、こんにちは。
義両親さんに、あなた方の方に転居して頂く方が良いと思いました。
かといって、すぐに家を新築して同居するのではなくて、近くのアパートなりマンションなりに
住んで頂き、あなた方がちょくちょく顔を出したりして、暫く様子を見るのはどうでしょう。
今までの住居は人に貸せば収入になりますし、ひとたび売ってしまって同居したら
何かあった時に帰る家がない、というのも心細いのではないでしょうか。
今まで仲良くやって来たので同居に関しての心配は無いとのことですが、
離れて暮らすことと一緒に暮らすことはかなり違いますし
健康であった義父母さんと介護が必要になってからの義父母さんとはまた違うかも知れませんね。
思春期になったお子さん達と介護が重なればしんどさは計り知れませんし・・。
水を差すようなことを書いてご免なさい、あなた方の善意は充分伝わって来るのですが・・。
義両親さんが新しい生活に慣れて、その地を終の棲家としたいと決めてから
新築して同居するという案はどうでしょうか?
義母さんが引越しを嫌がるそうですが、みんなが良いという案はありませんので説得しましょう。
返信する
No.55433:ありがとうございました[ももか]ID:Sv4NRrhh 2013/09/01 21:52
ご意見ありがとうございました。
まずは、義父母に動いてもらう方が良いとのお言葉がうれしかったです。
先の短い義父母にとっては、すみ慣れた地で最期までいれるの一番の
親孝行と思います。ただ、現実的ではないのでどうしたものかと。
みんなが納得でき、思う通りの結論はないと思います。
義父母は慣れた住まいと知人友人を失い。
私たちは自由な生活を失ってしまいます。
でも、仕方ないのかなとほとんどあきらめています。
このまま離れて暮らして、何かが崩れたら…動くのは早いにこしたことない。
効率や、経済的な考えが先に立っていました。
義父母の気持ちを推察することはできても、その立場にならないとやはり、難しく。
客観的なアドバイス、とても参考になります。
書き足りませんでしたが、義母が倒れて3年がすぎました。
どこまで物事が理解できているのか計りかねますが、義父と息子たちで説明してもらいます。
主人は、最終的には「嫌でも自分で生活ができないんだから、動いてもらうしかない」と。
一度、引越してきてもらい。近くで様子を見てみるのが良さそうです。
そこから、高齢の二人がまた元の生活に戻る労力を使えるかどうか。
騙すようで後ろめたいけれど、時間とお金をかけて、徐々に諦めてもらおうと思います。
ありがとうございました。
返信する
No.55436:Re: はるうららさんと同じ意見[クマ]ID:t9FCzNJR 2013/09/02 10:09
ももかさんへ
クマといいます
私もはるうららさんと同じです
私夫婦はあなた方の先輩になりますが、両親と離れていました。車で 30分程度でした。最初はどこかに 両親と私たち夫婦が住める家を建てようかと考えました。
しかし両親が2度引っ越すことを了解したのです。
一度立て替える間 近所に引越し 出来てから またもとのところに住むということでした。
それまでの家をこわして 半年後に同居始まりました。
同居しても 2年で母がなくなり なくなってから元気だった父が介護が必要となり それから5年後に父もなくなりました。
今思うのは あのときになんで 立て替えなくても 違う方法をみつけられなかったのか。ということと、
両親がなくなって もともとの両親の住んでいたところですから その家の財産はどうなのかと 姉妹とのもめごと。
そういうことまで考えると いろいろちとあるのです。
ですから 仮に両親が引越し 今まで家を処分すれば ももかさんのところのご主人の弟さんもからみますね。
そんなことから できるだけ 同居するのではなく、同居しなくても良い方法を検討したみてください。
ケアマネさんに聞いてもいろいろなご意見もありますよ。
そして何でも 実行には ももかさんが考えるのでなく、
ご主人と弟さんそしてご両親の意見を大切に
ご主人が動かなければ 貴方は意見をいわないことですよ。
長くなりましたが 気をつかわずに進んでください。
返信する
No.55444:ありがとうございます[ももか]ID:Sv4NRrhh 2013/09/03 23:12
現実的なお話をありがとうございました。
義父から主人へ電話があり、実家に戻って同居して欲しいと。
主人は、考えてみると言って電話を切りましたが、戻る気はないようで、
同居しないにしても、近くに来てもらうように話をするそうです。
自分では一切情報収集をしない主人なので、こういったご意見があることを伝えています。
息子二人近々話をする機会をとるそうです。
一緒に暮らさなくて済むのが一番なのですけれど、、、
どっちにしても私は決まるのを待つだけです。
ありがとうございました、とても参考になりました。
返信する
No.55445:Re: キーポイントが書いてありますね[クマ]ID:t9FCzNJR 2013/09/04 08:53
ももかさんへ
ご主人自ら進んで情報収集しないのですか。
それではいけませんね。
そういう方だと大抵は 介護は奥さんまかせのところがほとんどで
そして最後は奥様が家から離れていくのが方程式ですよ
だからご主人にうごかせなさい。
そういうことを言って 怒るようなら もうおしまい。
要は貴方の親でしょ
私は貴方が動けば 私も応援するんだよ。です
頑張らなくていいから 少しずつ一歩ずつ前にいければいいですね。