No.59672 如何に効率良く吸収させるかがポイント。

発言者:ケアマネ・ストロンガー 発言日:2015/10/18 08:01 返信する 応答をメールで転送

>ギャザーを意識してかぶせますか。

基本中の基本。紙おむつのギャザーより内側に、パッドを当ててないと溢れる。

紙おむつには吸水に余裕があるのに尿漏れがあるというのは、正にこの典型。オムツの当て方が下手糞。

良くあるのが、紙おむつとパッドを併用した場合。交換時に、尿取りパッドは100%吸収しているが、紙おむつの50%は給水に余裕があるというパターン。で、交換時には汚れているので全て取り替える。

これでは、不経済。パッドを当ててる時に、紙おむつごと全て交換するなら。尿取りパッドは100%、紙おむつは80%以上の吸水がされている状態で、初めて効果的と言える。

そうならない、出来ないなら。パッドなど当てずに、紙おむつのみで80%以上吸水させてからの交換の方が、効率が良い。特に夜間。パッドを当てて頻繁に交換では、介護者も大変、要介護者安眠阻害する。

なまじパッドを当てて尿漏れさせてるぐらいなら。いっそ、紙おむつのみ着用で交換回数を増やした方が、要介護者介護者・手間・費用、全てにおいて良い結果になる。

この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい  掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 59669: おむつの当て方について [ゆう] ID:u4h52eYV 2015/10/17 20:57
 └◇59672: 如何に効率良く吸収させるかがポイント。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:76q1G5k6 2015/10/18 08:01 評価