No.57454 母を施設に入れるか?在宅か?

No.57454は質問(相談内容)です。

返信する
No.57454:母を施設に入れるか?在宅か?[ジョニーネモニック]ID:5DTXgndV 2014/06/25 18:58
みなさま、はじめまして。
ジョニーネモニックと申します。
今、要介護度5で、認知症はナシ、胃ろうで85歳の
義母を在宅介護しています。
ちょうど、会社を首になった時、義母が誤嚥性肺炎で
緊急入院、胃ろうをつけて帰宅してきました。
そこで、夫は会社へ、自分は在宅介護者となり、
約2か月が過ぎました。
ツインライン400tを朝、晩3時間かけて注入しています。
寝たきりになり、便もおむつにするようになりました。
本人、感覚がはっきりとしているので、辛そうでかわいそうです。
私もできる限り頑張ろうと思っていました。
ですが、胃ろうには、大きな落とし穴がありました。
誤嚥や逆流で、おう吐を繰り返すのです。
その度に、訪問医師を呼び抗生物質を打つ、それとも入院?
など、緊迫状態が続き、まったく目が離せないので、自分が
死んでしまいたくなりました。早く仕事を探して働きたい気持ちも強くなりました。
でも、義母は認知がないので、自分の行く末がわかるのか
私を頼りにしているのがわかります。
夫や夫の姉妹は、無理しないで施設に入れたら?と、いいますが
自分もそれに乗りたいのですが、かわいそうで迷ってしまいます。
施設か?在宅か?私はどうすればいいでしょうか?

追記:ゼリータイプの15分で入る胃ろうは、義母にはあわず
ひどい嘔吐で、医師より使用禁止となってしまいました。

発言一覧

以下、No.57454の質問に対する回答です。

 57454: 母を施設に入れるか?在宅か? [ジョニーネモニック] ID:5DTXgndV 2014/06/25 18:58
 ├◇57466: Re: 母を施設に入れるか?在宅か? [はづき] ID:tdKB3wCv 2014/06/26 15:14 評価
 └◇57470: Re: 母を施設に入れるか?在宅か? [すず] ID:.DK3KdUE 2014/06/26 17:26 評価
  └◇57490: Re: はづき様、すず様ありがとうございます。 [ジョニーネモニック] ID:5DTXgndV 2014/06/30 00:26 評価
   └◇57494: Re: はづき様、すず様ありがとうございます。 [ベルーガ] ID:jkTMSaud 2014/06/30 04:27 評価
    └◇57496: Re: ベルーガ様ありがとうございます [ジョニーネモニック] ID:5DTXgndV 2014/06/30 13:42 評価

返信する
No.57466:Re: 母を施設に入れるか?在宅か?[はづき]ID:tdKB3wCv 2014/06/26 15:14
ジョニーネモニックさん  
毎日の介護、ほんとうにお疲れさまです。

私は要介護5、認知症あり、胃ろうの義母を在宅介護しているものです。
胃ろうとなり2年たちます。当初は日に2〜3回と下痢がひどく、
毎日洗濯ものの山で心も折れそうになりました。栄養剤も3種類ほど変え、
やっと落ち着き現在にいたっております。

お義母さま、誤嚥と嘔吐を繰り返すということでジョニーネモニックさんが身も心もすり減るような毎日を送っていらっしゃるのではないかと心配です。
また、医療的な措置も増えているので、在宅介護も限界ではないでしょうか。

幸い、周囲の方も施設入所を勧めてくれておりますし、介護の義務は実子にあるはずです。後ろめたい気持ちなど持つ必要もなく、これからの人生歩まれてくださいね。

返信する
No.57470:Re: 母を施設に入れるか?在宅か?[すず]ID:.DK3KdUE 2014/06/26 17:26
毎日の介護お疲れ様です。
お義母様を施設へ入れるか、在宅で診ていくかで悩んでいるとのこと。
絶対にこれ!という決心がつく前にでも、選択肢を精査していくことが必要かと思います。
ほかのご兄弟含めて話し合いはもちろん、金銭的、地理的に利用できる施設をピックアップします。進めていく中で、条件が合わなかったり、空きがないなどで選択肢が意外と少ないこともよくあります。
また、誤嚥や逆流で肺炎を繰り返す(吸引の有無)ことで、対応できる施設は限られますし、たとえ施設に入っても、そういった状況では医療機関へ入院することも頻繁にあるかもしれません。
2か月しか経っていないとのことですが、栄養剤はどのくらい試されましたか?ゼリー以外にも、形態は数種ありますし、成分の違い(特定のものを含まないなど)も考慮したら何種類もあります。←保険が効かないものの方が多いのが欠点ですが・・・。
主治医へ医療的な相談をする一方で、ケアマネ・実子の方々と話し合いを持ってください。
はづきさんもおっしゃっているように、ジョニーネモニックさんだけが悩む必要はないのです。ジョニーネモニックさんが介護できない=施設しかない、わけではないです。ジョニーネモニックさんも介護できない+実子たちも介護できない(協力がない)=施設です。
実子の方たちが実母をどうしたいのか、そのためにはどんな協力体制が必要か、具体的な話し合いが必要だと思います。

返信する
No.57490:Re: はづき様、すず様ありがとうございます。[ジョニーネモニック]ID:5DTXgndV 2014/06/30 00:26
はづき様、すず様
介護で忙しい中、ご助言ありがとうございました。
はづき様、認知症あり、要介護度5、胃ろうで2年…
2年ってすごい時間を介護に使っていると思います。
頭が下がります。自分には出来ないです。
はづき様こそ、自分を取り戻すチャンスをつかめたらと思います。

私も、山のような洗濯物に心がボッキリ折れ、
つらいのはお母さんと分かっていても、笑顔もなしで
淡々と作業をこなすようになってしまいました。(疲れて)
今は、下痢との戦いも始まりました。

私は、どうしても働きたいので、お母さんは認知がないから
これからどうしたいか、はっきり聞いてみました。
そしたらお母さんは、誰も家にいない時に、おう吐で窒息して
死んでもいいから、自宅にいたいと言いました。
私は、働きに出られたら自分のストレスはかなり軽減されるので
本人がそう言ってるならいいと思い、ダンナ(長男)など実子の方々に
お母さんの要望を伝えましたが、実子の方々は、猛反対で施設で
安全を確保したほうがいいと言いました。
(実子の方々は、みんな嫁に行っているので実母を見られない状況です。)
年を取ると、死に方も選べないんだなと思いました。

すず様のご指摘通り、胃ろうで肺炎を繰り返してると
入れる施設も少なく、やっと一つ二つ見つかりました。

働くためには、ゆっくり2時間かけて朝晩胃ろうする
ツインラインは、時間的に厳しく、何とかゼリータイプの
15分くらいで入っちゃうポンプ式を見つけないといけないので
1度であきらめないで、違うタイプのゼリーも試してみます。
もう少しあがいて、お母さんの自宅にいて死んでもいいという要望と
自分の働きたい要望が両立できないか探ってみて、ダメだったら
お母さんには施設に入ってもらって(もしや病院?)お正月とかは
自宅に帰ってくるとか、考えてみようと思います。
はづき様、すず様、本当にありがとうございました。
ジョニーネモニック。

返信する
No.57494:Re: はづき様、すず様ありがとうございます。[ベルーガ]ID:jkTMSaud 2014/06/30 04:27
ジョニーネモニック様、初めまして。
少し方向性が見えてきたようですね。

仕事をしながら在宅ということでしたら、デイの利用や介護保険のヘルパーさん、訪看さんだけではなく、自費利用の検討もありかと思います。

ところで、胃ろうについてですが、ご存知かと思いますが、一般的には半固形(ゼリータイプ)の栄養剤のほうが液体より嘔吐も下痢もしづらいといわれています。
水分補給は前回はどのようにしていましたか?
私の母が胃ろうですが、調べた中でこれがいいかなと思った方法をお伝えします。水(またはOS1)→30分空ける→半固形栄養剤。水分の方が胃からの排出が速いので、水を先にすることで胃の内容量が増えすぎないそうです。
水分も半固形化して摂取することも可能ですが、うちの場合は水分にとろみ剤を加えて半固形化したら嘔吐しました。半固形化すると胃に停滞してしまったようです。
時間はかかっても、朝晩2回で行うなら、1回は勤務前か勤務後、訪看さんや自費の看護師さんをお願いするなどの方法もとりやすいのではと思いました。
どうしても胃ろうでうまくいかない場合、腸ろうというのもあるそうです。知人でしている人がいますが、詳しくはわからないですが、嘔吐等で胃ろうの継続が難しく選択したそうです。

返信する
No.57496:Re: ベルーガ様ありがとうございます[ジョニーネモニック]ID:5DTXgndV 2014/06/30 13:42
ベルーガ様

貴重な情報、ありがとうございます。
水分を先にして30分あけてからの半固形胃ろうの開始。
やってみます。
30分はあけていなかったので、やってみます。
ありがとうございました。
ジョニーネモニック