No.53905 Re: オムツをしている人の尿路感染について
母が88歳。尿意、便意はほとんどありません。1年に1回くらい尿路感染症で入院します。お医者さんに「防ぐ方法がありますか?」と伺いますと、「ありません。抵抗力の落ちた時に感染します」とのことです。
@汚れた時だけ換えています。
A洗浄は、私はお湯だけで、ヘルパーさんは石鹸を使っています。
B大便で特に汚れた時と朝晩2回洗浄しています。
Cテーナという吸収力の良おむつを使っていて、普通は11時から6時まで交換しません。介護者も要介護者もおむつ交換に神経質になるより熟睡したほうが良いと考えています。
「黄色〜黄緑色のオリモノ」は尿路感染症とは別の婦人科的なものではないでしょうか?
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆53808: オムツをしている人の尿路感染について [はすお] ID:KpBNw1O4 2013/04/10 01:10
-
├◇53905:
Re: オムツをしている人の尿路感染について
[tokumei]
ID:c.ZDqULz
2013/04/18 16:42
-
│└◇53984:
Re: オムツをしている人の尿路感染について
[はすお]
ID:uEtm6K9a
2013/04/24 16:21
-
└◇53913:
Re: オムツをしている人の尿路感染について
[(´・ω・`)]
ID:d5cQGm07
2013/04/18 22:48