No.51416 Re: 車いすでの長時間座位をさせるには

発言者:(´・ω・`) 発言日:2012/11/17 20:00 返信する 応答をメールで転送

確かに座るだけでもリハビリにはなります。それは間違いありません。
ただし、苦痛を伴うリハビリは返って逆効果になります。

一番分かりやすく説明するなら、肩コリです。

例えば長時間同じ姿勢で身体に負担をかけたり、精神的なストレスにより
身体が緊張し、首や肩の周辺の筋肉が硬くなる事があります。寒い場所に
いる事で身体全体に自然に力が入り、体温を逃がさないよう毛細血管が
反応して体温を逃がさないよう反応して働きかけますが、これら全ては
自律神経系の乱れによるもので、筋肉緊張させてしまいます。
よって、肩がこる、肩周辺の筋肉がカチコチに硬くなッてしまうわけです。

拘縮も肩コリと同じで、苦痛を伴うと筋の短縮や血流阻害により拘縮
助長するようになります。身体的な苦痛だけじゃなく、精神的な苦痛も
含め、それらの情報が脳に送られる事で筋肉緊張し、次第に硬くなって
きてしまうのです。なのでリハビリはご本人にとってストレスに感じない
よう続ける事が大切です。ストレスと感じてしまえばリハビリそのものが
苦痛になるので、動こうとしない、動きたくない、完全に寝たきりと
いった悪循環を招いてしまうのです。

最初にありましたが、
>*介護スタッフだとリハビリのようにはうまく動いてくれない
とありましたが、同じように移乗介助を行っていたとしても、やはり
上手い・下手はあります。少しでも不安があったり、恐怖心があるのなら
うまく動かないのは仕方がない事です。
(可能なら実際にご自分で移乗介助を試してみて頂くと、違いが分かると
思います。)

それと車椅子ですが、良い車椅子をお使いですね♪
ティルトより断然良いです。ただ、オーダーメイド車椅子であっても
徐圧は必要なので、時折座り直させてあげて下さいね。
(四肢まひがある分、重力によって少しずつ身体の位置が下がって来て
しまいます。また血流が悪くなる。浮腫等の原因にも繋がる。)

実際ご自分で試してみると分かりますが、微動だにせず1時間なら1時間
同じ姿勢で座り続けてみてください。 瞬きと呼吸はして良いですが、
ぴくとも動かず同じ姿勢で座り続けるのは、かなり辛いです。

以上、ご参考まで。

この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい  掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 51356: 車いすでの長時間座位をさせるには [ロッキーラクーン] ID:Qbop1y4X 2012/11/14 08:20
 └◇51402: Re: 車いすでの長時間座位をさせるには [(´・ω・`)] ID:d5cQGm07 2012/11/16 15:39 評価
  └◇51411: Re: 車いすでの長時間座位をさせるには [ロッキーラクーン] ID:Qbop1y4X 2012/11/17 09:13 評価
   └◇51416: Re: 車いすでの長時間座位をさせるには [(´・ω・`)] ID:d5cQGm07 2012/11/17 20:00 評価
    └◇51437: Re: 車いすでの長時間座位をさせるには [ロッキーラクーン] ID:Qbop1y4X 2012/11/19 18:45 評価