No.49415 認知症の母:介護どうしたら良いか分かりません。

No.49415は質問(相談内容)です。

返信する
No.49415:認知症の母:介護どうしたら良いか分かりません。[さち]ID:1vjyMpXT 2012/07/13 09:57
7年前に認知症を発症した80才の母の事で相談させていただきたいと思います。

82才の父と近所に住む妹が面倒をみてきましたが、先月有料の介護施設に入所しました。施設は新築でスタッフの方々も、食事入浴のお世話も良くしていただきておりましたが、母の帰宅願望が強く、毎日何度も泣いて電話をかけてくるため、結局一時的に、帰宅して一週間になります。
しかし、帰宅すれば、不満なことを見つけては、父に当り散らすため(妄想もあり)、帰宅して老老介護は危険だと察知して心配でなりません。近所の妹は施設にも家にも毎日両親を見舞っています。私は遠距離に嫁ぎ、月一度見舞うのが精一杯です。
父も母の妄想や愚痴や泣きに上手に対処できれば良いのですが、聞き流すことができず、母を怒るので、益々状況は大変になります。
それでも、母は施設だけは嫌だと言い張り、本当に困っています。
有料の施設の為入所持にはそれなりに高額な料金を支払っており、簡単に次の施設を探すこと難しいですが、どこか母の気にいる施設があれば、探して見たらどうかと思っています。
選択肢は3つです。1、父と喧嘩を繰り返しながらも自宅で介護する。(危険が心配)2、既に契約している施設に戻る。(毎日泣いて電話してくる母に耐える)
3、どこか新しい施設を探す。(認知症専門のグループホームは有料の介護施設より、介護が手厚いでしょうか?)

長くなりましたが、何卒助言をお願い致します。

発言一覧

以下、No.49415の質問に対する回答です。

 49415: 認知症の母:介護どうしたら良いか分かりません。 [さち] ID:1vjyMpXT 2012/07/13 09:57
 ├◇49424: Re: 認知症の母:介護どうしたら良いか分かりません。 [ポッキー] ID:vDKtp1qS 2012/07/13 14:12 評価
 │└◇49425: Re: 認知症の母:介護どうしたら良いか分かりません。 [みーこ] ID:oop51rNV 2012/07/13 14:23 評価
 └◇49438: Re: 認知症の母:介護どうしたら良いか分かりません。 [くる] ID:8B9Os/OV 2012/07/14 15:45 評価
  └◇49441: Re: 認知症の母:介護どうしたら良いか分かりません。 [さち] ID:1vjyMpXT 2012/07/14 21:50 評価
   └◇49455: Re: 認知症の母:介護どうしたら良いか分かりません。 [ポッキー] ID:vDKtp1qS 2012/07/15 22:57 評価
    ├◇49484: ありがとうございます。 [さち] ID:1vjyMpXT 2012/07/17 22:50 評価
    └◇49548: Re: ポッキーさん、緊急に薬について質問があります。すみません。 [さち] ID:1vjyMpXT 2012/07/21 21:35 評価
     └◇49586: 今、気がつきました、遅くなりごめんなさい。 [ポッキー] ID:vDKtp1qS 2012/07/23 21:37 評価
      └◇49587: Re: ありがとうございます。 [さち] ID:1vjyMpXT 2012/07/23 21:59 評価
       ├◇49588: Re: 大丈夫ですか? [ポッキー] ID:vDKtp1qS 2012/07/24 00:08 評価
       └◇49589: Re: ごめんなさいね [ポッキー] ID:vDKtp1qS 2012/07/24 09:54 評価
        └◇49613: Re: ご心配かけてすみません。 [さち] ID:1vjyMpXT 2012/07/25 10:51 評価

返信する
No.49424:Re: 認知症の母:介護どうしたら良いか分かりません。[ポッキー]ID:vDKtp1qS 2012/07/13 14:12
さちさん、お疲れ様です。

私の認知症の父は、家の近くのグループホームに入所しています。

最初は、ケアマネにも空き情報を教えてもらいましたが、自分でネットで調べて、

6箇所のグループホームをみて回りました。
 

有料老人ホームでどのような介護をしてくれるのか、私にはわかりませんが、

グループホームは9人の入居者に対して、スタッフが日中は4人くらい居てくれて、家庭にいるようなくつろぎ方を目指している筈です。

私の場合は、運よく一番よく思えた(自宅からの距離、スタッフの接し方、入居者の表情)所に入所でき、

それまで一人で悩んでいたのが、

そこのスタッフと一緒に父の状況を話し合える事で、精神的にも楽になりました。

ただ、認知症の方はみな、「帰りたい」と言うそうです。

父が入所したての頃は、何度も一人で逃げるように外へでて、スタッフが
追いかける・・・という事がありました。

落ち着くまで 私は毎日のように通い、たくさんの不満を否定せずに、同調して聞き、

持っていった父が好きな食べ物や飲み物を一緒に飲食し、気が落ち着くようにしました。

人によって、馴染むまでの時間は違うようですが、3ヶ月か半年くらいで
落ち着くようです。それまでスタッフの方たちがフォローしてくれます。

どんな施設でも、結局は介護してくれるスタッフによって、幸、不幸が
決まるような気がしますが、

スタッフも大変な仕事をしてくれているので、家族にできる事は少しでも
するほうが、いいと、私は思っています。

父は幸いにも、1年たった頃から安定剤などの服用も必要なくなり、

スタッフや私に「ありがとう」と言ってくれています。

 認知症の人は、どこにいても「帰りたい」と言うと聞いた事があります。

私だったら、今のホームで、お母さんがどのように過ごしているのか、スタッフに聞き、

妹さんにも色んな時間帯に見にいってもらい、介護状況、スタッフの対応が悪くないのであれば、

お母さんをホームに帰し、なるべくお母さんの不安を取り除く事を考えます。

経済的に大丈夫なら、グループホームの方が認知症の人ばかりだし、
少人数なので、いいのでは・・・と思います。

ご自宅では、難しいと思います。

返信する
No.49425:Re: 認知症の母:介護どうしたら良いか分かりません。[みーこ]ID:oop51rNV 2012/07/13 14:23
現在グループホームに介護職として勤めています。グループホームは1ユニットが9名で介護職員は4交代制になっています。(他のグループホームはわかりませんが)そのため、利用者様2〜3名に対して、介護職員が
1名つくような感じになり、とても手厚く一人ひとりを介護できていると自負しています。新しい入居者さんで帰りたくないかたは一人もみえないと思います。誰でもご自宅に帰りたいでしょう。でも、時がすぎ、慣れてくればほとんどの方が落ち着かれています。中には稀に1年たっても帰るわといわれて一人で出て行かれようとするかたもみえますが。ぜひ様々のグループホームを見学に行かれて、お母様に合ったところを探していただけたらと思いました。

返信する
No.49438:Re: 認知症の母:介護どうしたら良いか分かりません。[くる]ID:8B9Os/OV 2012/07/14 15:45
皆さん書いていらっしゃいますが、家へ帰ると言わない方はいないと思います。
新設の老人ホームだからでしょうか、スタッフの方もなかなかたいへんなのかもしれませんが、
もう少しうまく対応してくださるといいのになあと思います。

私の母は認知症で現在はグループホーム、昨年亡くなった父は身体介護が必要で有料老人ホームにいました。
やはりグループホームの方が認知症の対応は慣れているかもしれませんが、それぞれの施設によって一概には言えないと思います。
グループホームはスタッフがたくさんいるように見えても食事の支度や掃除など、いわゆる家事をしなければならないので、すべての職員が介護に専念している訳ではありません(母のグループホームの場合)。
それに比べると父のいた老人ホームは食事づくりや掃除洗濯は専門の方がいて、介護職員は介護に専念していました。
入所金も払ったことだし(返還してもらえそう?)、もう少し様子をみたらいかがでしょうか。
妹さんからスタッフに自宅での状況を説明し、なんとか施設でうまく落ち着くようお願いしてみたらどうでしょうか?
次のところを探すと言っても、お母様の気に入るところは自宅以外ないと思いますよ。たぶん。

返信する
No.49441:Re: 認知症の母:介護どうしたら良いか分かりません。[さち]ID:1vjyMpXT 2012/07/14 21:50
ポッキーさん、みーこさん、くるさん親身な回答の本当に感謝します。一時帰宅して、このまま父の介護で少し続けられるかなと思っていた矢先、こちらが思ってもみないことで、自宅でも不安不満を言い始め、やはり父も自宅での介護が難しいと再確認している状態です。皆様のご助言で、考え、現時点では、今契約している介護施設に戻ってもらって、次のより良い所を考えようと思います。恩のある母ですから。

子供のようにだだをこねている母へは、時には叱った方がよいのでしょうか?どんどん我侭がエスカレートしていくようで、一つ解決すれば、また新しい不満を見つけるのです。実際、「介護施設になんでいれるのか?」という問いにはどう答えたらよいのでしょうか?「父も年取って介護するのが難しいから」と答えると、「じゃ、お父さんが私をいじめているんだ・・」とかえってきます。何事も適当にはぐらかしたほうが良いのでしょうか?

返信する
No.49455:Re: 認知症の母:介護どうしたら良いか分かりません。[ポッキー]ID:vDKtp1qS 2012/07/15 22:57
さちさん、お疲れ様です。

お母さんは、まだ認知症(アルツハイマー?)の初期でしょうか。
体は健康なのでしょうか?

私の父は90歳で骨折するまでは、どこも悪くないと自慢していましたので、対応が大変でした。

「どこも悪いところはない」ので、自分でできると言い張り、でも出来ない、判らない・・・で本人はイライラし、家族に当たる・・・・

判らなくなった、物が見つからない、のは、身近にいる家族のせいだ、娘のせいだ・・・だって自分はどこも悪くないのだから。と

そんな感じでした。

父が骨折してから、ずっと寄り添って、色々な情報を得てわかった事ですが、
「説得」は良くないです。説得してもすぐに忘れます。
本人の感情が満足しないと、本人の精神状態が悪くなります。
叱ると、何故叱られたかは忘れて、嫌な気分になった事だけが残ります。

適当でもウソでも、その場その場で、相手が満足する会話にする方が、
いいです。
こちらが冷静になれる時は、とにかく、そうかい、そうかい、と聞いて、「大丈夫だよ」「安心でしょう」「良かったね」を多用しました。
話のつじつまはどうでもいいです。

あまり適当な事を言い過ぎて、「オマエ、適当な事言ってるな」と言われてドキリとした事もありますが、ありがたいことに、すぐに忘れてくれます。

ウチの場合、父が骨折する前、私を悪魔だとか泥棒だとか言った時などは私も激情してしまい、ケンカになった事も何度もありました。

さちさんのお母さんは、デパートとか好きではないですか?
どこかへ外出して、その帰りにホームに連れ立って行き、事前にスタッフにお願いしておいて、着いたらスタッフの方たちに
「お帰り〜〜〜〇〇子さん!」と出迎えてもらいます。
しばらく一緒にいて、食事の時間(気分の切り替えの時)でお母さんの気持ちがそちらに気を取られる時に、帰る。
というのは、如何ですか?

私はそのようにしました。
一緒に帰ると言いはる時は、せっかく食事を用意してくれたんだから、食べてからね、と言ったり、
仕事が忙しくて、残業に戻ると言ったりしました。

画用紙サイズのノートに、「明日、何時頃、△△子、来ます」と書いて
安心させたりもしました。

次の日、その紙を大事に胸のポケットに入れていたのを見たときは、涙がでそうになりましたが。

とにかく、本人は不安なんだと思います。
ここに居れば安心だと、本人が思える環境を早くつくってあげるのが
一番だと思います。

お父さんを悪く言っても聞き流した方がいいですし、不平不満もちゃんと
相槌打って(お母さんが言った言葉をオウム返しに使って同意する)
聞くと、満足してくれやすいです。大変ですけどね。

返信する
No.49484:ありがとうございます。[さち]ID:1vjyMpXT 2012/07/17 22:50
ポッキーさん、アドバイスありがとうございます。実家に戻っていまして、お礼遅くなり申し訳ありません。アドバイスいただいた通り、ドライブに誘い、夕食時間前に施設に戻り、食事している間に姿を消しました。一日目の夜はずいぶん不安な夜を過ごした様子でしたが、次第に落ち着きを戻しつつあります。実際私が騙した形で施設に戻った事を全く忘れてしまっているようなのです。認知症なりに私の事気遣ってくれているのかと思うほどです。
まだ、まだ、この先大変が待ち受けて居るかもしれませんが、母が少しでも笑ってくれるよう心を尽くしたいと思います。また、宜しくお願い致します。

返信する
No.49548:Re: ポッキーさん、緊急に薬について質問があります。すみません。[さち]ID:1vjyMpXT 2012/07/21 21:35
ポッキーさん、質問させてください。母はまた、施設に戻ってから、落ち着いて居る日、そうでない日を繰り返しています。落ち込む日は、「もう水に入って死ぬ」と電話口で言います。不安なんだと思います。
ポッキーさんの返信の中に、お父様が一年位安定剤を使っていらっしゃったとありましたが、それはどのように処方していただくのでしょうか?
施設では週一で、ドクターの問診、検診があります。
専門医(脳神経科、精神科)まで行く必要があるのでしょうか?
不安を少し治める手段があると助かります。宜しくお願い致します
。母は認知症の初期だと思います。発症7年目、生活は自立(食事、排泄等)出来ています。最近は記憶はかなり不安定です。(食事を食べた事なとは覚えています)

返信する
No.49586:今、気がつきました、遅くなりごめんなさい。[ポッキー]ID:vDKtp1qS 2012/07/23 21:37
私の父の場合、骨折で入院していた時に父が興奮ぎみで、眠らなかった為、精神科受診するように言われ、一度連れて行きました。

そこを退院しグループホームに移る際にまた、環境が変わると不安定になるだろうと精神科の医師に言われて、処方してもらっていました。

グループホームでは、認知症の人は、環境が変わると不安定になり、介助者ばかりではなく、本人もつらいので、薬を飲んだ方がよいと言われました。

さちさんのお母さんのホームでは、医療とどのように連携するのか、にもよりますよね。

まずは、提携の医師に相談がルールでしたら、その方がいいと思います。
家族が必要かどうかを判断して、病院に連れていくのであれば、精神科がいいです。


ただ、薬の中には認知症が進む物、足腰が弱くなる物、等ありますので
処方も難しいところだと、父の精神科の医師が言ってました。

「死にたい」と言われるのは、とても辛いですよね。

ウツなら、抗ウツ剤を飲む方がいいでしょうけど、
認知症による場合は、とにかく否定しないで、相手の言いたい事を聞いてあげる方がいいです。

ある程度聞いてあげて、タイミングみて、話をそらします。

私は、「お父さんは犬と猫とどっちが好き?」
「チョコレートとアンパンとどっちがいい?」
好きそうな、楽しくなりそうな言葉をとにかく口にして、気をそらせました。

大変でしようけど、お母さんは病気のせいで、混乱しているんです。
混乱するような話題は避けて、とにかくウソでも何でも安心させる話をするのがいいです。

さちさんもお体に気をつけてね。

返信する
No.49587:Re: ありがとうございます。[さち]ID:1vjyMpXT 2012/07/23 21:59
ポッキーさん、気づいて下さってありがとうございます。
母はどうしても施設は嫌だと、不安定な状況なため、施設から入居継続は難しいを言われています。かと言って、自宅に戻っても父に癇癪を起こすので、喧嘩になり危険です。ほとほと、どうしてこんなになってしまったのかと、塞ぐ気持ちでいっぱいです。私も今日は離婚して実家に戻どる覚悟をしなければと思った所でした。お薬の事ありがとうございます。担当のドクターに聞き、カルテのある脳神経科に行ってみます。精神科も考えています。
また、お聞きすることがあるかもしれませんが、宜しくお願いたします。

返信する
No.49588:Re: 大丈夫ですか?[ポッキー]ID:vDKtp1qS 2012/07/24 00:08
さちさん、一度は本人を医者にみせないと安定剤などの
薬の処方はして貰えないと思います。
不安定な精神状況をなんとか
するなら、どうせ行くなら
評判がいい精神科、神経内科の方がいいです。
掛かり付けの内科でもいいです。

さちさんが離婚しても、認知症が治る訳ではありませんよ。
理性ですよ、理性ね。

グループホームには、入所できませんか?可能であれば、
今の所から直接グループホームに行ける様に
する方がお母さんの負担が少ないです。
ちなみに、父の所では、本人から電話は掛られない
と、してました。
次第に電話の存在を忘れてくれました。
認知症の人を理解して接してくれる所、きっとあります。

返信する
No.49589:Re: ごめんなさいね[ポッキー]ID:vDKtp1qS 2012/07/24 09:54
先の返答は、寝室でスマホから入力したので、言葉が足りずに冷たい感じになってしまい、ごめんね。

さちさんは、遠方にいてすぐに対処できない状況だから悩んでいるのですよね。
自分の家庭を気遣いながら、実家の心配をする・・・疲れますよね。

私は、ずっと両親の世話でいっぱいいっぱいで、今は夫との家に母を連れてきましたが
母の世話と、近くのGHにいる父の見舞いばかりで、夫が不満を感じているのがわかります。

離婚がちらつく事もあります。
でも、親の為に離婚は、道理がおかしいと思うんです。


病院に連れていくのは、大丈夫でしょうか?
お母さんが病院を嫌がるのであれば、「私が病院いかなきゃならないので、お母さん付いて来て」という手もあります。

どこの病院行くの?と聞いてきたら、お母さんの馴染みがある病院名を言います。

そんな風に誤魔化して、はぐらかして、気をそらして、不安を少なくしてあげてください。

「困った」と言えば、「そうだったの、それは困ったものだよね」みたいに同意してあげます。お母さんの言葉を反復するのがいいそうです。

さちさん、頑張っておられますね、深呼吸をゆっくりしてみてください。

呼吸を整えると、気持ちが落ち着くそうです。私はそうしてます。

返信する
No.49613:Re: ご心配かけてすみません。[さち]ID:1vjyMpXT 2012/07/25 10:51
ポッキーさん、思いがけず、2回もご返信ありがとうございます。冷たいだなんて、これっぽっちも思っていません。その反対です。1回目のお礼の言葉も見つからず、いた所でした。お気遣い本当に本当に感謝します。辛い時は心にしみます。
母の状況と父との生活がどうしようもなく不安なのです。何か起こったら、今の自分の家族(子供にも)にどう申し訳したらよいのか考えてしまい、いっそ離婚したほうが・・と考えてしまいます。

実家近くには妹もいるので、あまり、悲観的に考えないように、努めています。
状況は施設からは、母は入居継続が難しいとの事ですので、このままだと帰宅することになります。妹と父がグループホームや他の施設、方法を考えてくれています。(母が馴染むとはおもえませんが、誤魔化す手立てを考えます)
安定剤も施設の内科医が緊急で出してくれているようです。
施設に少し入居したことで、一杯一杯だった父も少し回復してくれている事を願い、次の施設入居その他を待つ状況です。

ポッキーさんの具体的な言葉のかけ方、電話のことなど、本当に参考になります。また、お聞きする事があるかもしれませんが、宜しくお願い致します。