No.10438 痰の吸引

No.10438は質問(相談内容)です。

返信する
No.10438:痰の吸引[nana]ID:??? 2007/10/26 11:45
父は脳梗塞で寝たきりで、話す事も動く事も出来ません。
食事はいろうです。手のかからない父ですが夜中の痰の吸引で困っています。日中はさほどでは無いのに夜中の2時〜4時頃になるとなかなか痰が取りづらく一時間くらい付っきりで吸引しないと「う〜」「う〜」とうなりっぱなしです。医者に痰を取りやすくするには吸入しか無いのか尋ねた所、「喉に穴を開ければ良い」と言われました。しかし、いろうに加え、カテーテルも入れている父にこれ以上管を入れたくありません。私は会社員で仕事も有るので、夜中に起きているのも、もう心身ともに限界です。痰をスッキリと素早く取る方法が無いものでしょうか?お教えください。

発言一覧

以下、No.10438の質問に対する回答です。

 10438: 痰の吸引 [nana] ID:??? 2007/10/26 11:45
 ├◇10451: Re: 痰の吸引 [まきのり] ID:??? 2007/10/26 23:13 評価
 │├◇10492: Re: 痰の吸引 [nana] ID:??? 2007/10/27 23:44 評価
 │└◇39065: Re: 痰の吸引 [もりや] ID:M.gLletZ 2011/01/26 20:28 評価
 ├◇10455: Re: 痰の吸引 [ゆみ1] ID:??? 2007/10/27 00:45 評価
 │└◇10491: Re: 痰の吸引 [nana] ID:??? 2007/10/27 23:39 評価
 ├◇10798: Re: 痰の吸引 [かなえ] ID:??? 2007/11/07 16:22 評価
 │├◇10801: Re: 痰の吸引 [nana] ID:??? 2007/11/07 17:33 評価
 ││└◇11614: Re: 痰の吸引 [chappy] ID:??? 2007/12/05 12:43 評価
 ││ └◇11617: Re: 痰の吸引 [nana] ID:??? 2007/12/05 15:55 評価
 ││  └◇11659: Re: 痰の吸引 [ナース] ID:??? 2007/12/08 19:52 評価
 ││   ├◇11708: Re: 痰の吸引 [nana] ID:??? 2007/12/09 22:59 評価
 ││   └◇16849: Re: 痰の吸引 [ママちゃん] ID:??? 2008/08/16 12:04 評価
 │└◇14755: ヘルパーが痰の吸引をするときどんな手続きが必要なのか? [オーロラ] ID:??? 2008/05/05 10:07 評価
 │ ├◇14758: Re: ヘルパーが痰の吸引をするときどんな手続きが必要なのか? [SS] ID:??? 2008/05/05 12:48 評価
 │ │└◇14759: Re: 痰吸引補足 [SS] ID:??? 2008/05/05 12:52 評価
 │ └◇32133: Re: ヘルパーが痰の吸引をするときどんな手続きが必要なのか? [わだつみ] ID:DyACOTdj 2010/05/21 14:52 評価
 ├◇16811: Re: 痰の吸引 [ママちゃん] ID:??? 2008/08/15 00:24 評価
 │└◇16821: Re: 痰の吸引 [nana] ID:??? 2008/08/15 10:07 評価
 │ └◇16824: Re: 痰の吸引 [ママちゃん] ID:??? 2008/08/15 11:56 評価
 │  ├◇16829: Re: 痰の吸引 [chappy] ID:??? 2008/08/15 16:45 評価
 │  │├◇16833: Re: 痰の吸引 [ママちゃん] ID:??? 2008/08/15 19:32 評価
 │  ││└◇16834: Re: 痰の吸引 [chappy] ID:??? 2008/08/15 20:51 評価
 │  │└◇16848: Re: 痰の吸引 [nana] ID:??? 2008/08/16 11:08 評価
 │  └◇16847: Re: 痰の吸引 [nana] ID:??? 2008/08/16 10:53 評価
 └◇28312: Re: 痰の吸引 [けーちゃん] ID:g89EtuS9 2009/12/17 14:39 評価

返信する
No.10451:Re: 痰の吸引[まきのり]ID:??? 2007/10/26 23:13
老人ホームへの入所などは,お考えではないのですか?

返信する
No.10492:Re: 痰の吸引[nana]ID:??? 2007/10/27 23:44
はい、それは絶対に無いです。
ぎりぎりまで家族で面倒をみようと思っています。
父は家の宝物です。
ショートステイもさせてもらった事がありますが、父がいないと寂しくてしかたありません。
自分も倒れないように頑張ってみます。
ありがとうございました。

返信する
No.39065:Re: 痰の吸引[もりや]ID:M.gLletZ 2011/01/26 20:28
ヘルパーの吸引の同意と勉強について

返信する
No.10455:Re: 痰の吸引[ゆみ1]ID:??? 2007/10/27 00:45
ご苦労お察しします。

痰の吸引を楽にする方法はありません。
半分眠りながら、真夜中の吸引、横になったとたん、痰の
ひっかかる音で目がさめ、取れない痰に本人とともに
苦労する、これは吸引経験の介護者、全員が
経験していると思います。

気管切開は本人も少し楽になり、痰を取りやすくはするけれど、
介護者の負担はそんなに変わらないと思います。

軽減するには、部屋の温度と湿度。
口腔ケアの徹底です。
お父様にあった湿度を見つけて保つこと。
加湿器がなければせんたくものを干すのでもいいと思います。
口の中も乾きすぎないように、お茶ガーゼでふいたり、
アイスマッサージなどをします。
痰をやわらかくするのに、吸入もいいですが、
誤嚥の注意も必要。
体位ドレナージも効果あります。

nanaさんがお仕事中はどなたが見ていらっしゃるのでしょう。
介護体制の見直しもなさっていくことをおすすめします。

返信する
No.10491:Re: 痰の吸引[nana]ID:??? 2007/10/27 23:39
ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
お教えいただいた事は殆ど試しています。
という事は私を含め家族がしている事に間違えは無いと確信出来たので安心しました。
ありがとうございます。
夜中父と向かい合い二人で「痰」と格闘していると孤独を感じる事があるのですが、
ゆみさんの様に解って下さる方がいるのだと思うと、とても心強く励みになりました。
きっと私は愚痴を言いたかったのだと思います。
聞いていただき、やさしいお言葉をかけていただいて
「また今日から頑張るぞ」と元気を頂きました。
本当にありがとうございます。

返信する
No.10798:Re: 痰の吸引[かなえ]ID:??? 2007/11/07 16:22
nanaさん、夜中の吸引のご苦労お察しします。私は看護師です。一緒に考えることができればと思ってお返事することにしました。

お父さんのことですが、なぜ夜中に痰が増加するのでしょうか。その時間に分泌物が増加するのには何かわけがあるのでは?と思います。
最後の注入の時間から時間が経っていますか?注入後には分泌物が増えます。もし22時や24時が最後でしたら、20時にして痰が増加しても取りきってから入眠できるように時間の変更を考えてみては?
また、その時間の眠りが浅い、もしくは寝ていないことも考えられます。(高齢の方の眠りは浅いのですが)日中の過ごし方はいかがでしょうか?昼夜逆転している場合には、お昼寝を少なめにしては。眠れないようなら、寝る前に足湯を行うなどしてみては。意識障害のある方ではリズムを位つけることは困難ですが‥。また、日中になるべく体を動かしてみる、これによって痰が溜まってしまうことを防げます。(角度をつけた体位交換や車椅子に移ったり、ベッドの挙上でも効果があります)
応急的なことは、痰の多い時間に吸入をしてあげて、早く痰を取りきって眠れるようにする。吸引するときは嫌がっても咳をさせる。‥私が考えれるのはこれらなどです。

気管切開をすることがこの解決法だとは私も思いません。病院で勤務する看護師でさえ、引ききれない痰の患者さんの吸引にかかりきりになることはつらいです。(患者様に罪はないので引ききってあげれない自分を責めますけどね)何か良い方法はと考えることは愚痴をこぼすことではないですよ。nanaさんのお父さんにも良い方法が見つかると良いですね。

返信する
No.10801:Re: 痰の吸引[nana]ID:??? 2007/11/07 17:33
アドバイス有難うございます。
「注入」というのは「いろう」での飲食という意味ですか?
それなら夕食はPM6時で終わり、その後PM9時にスポーツドリンクを与えて一日の飲食は終了します。スポーツドリンクをもう少し早く与えた方が良いのでしょうか?
父は自分で体の一部でも動かす事が出来ない寝たきりの人です。
殆ど一日眠っています。
しかし、デイサービスには週に2回通っていますし、デイに行かない日は、ヘルパーさん、看護婦さん、お医者さん、リハビリと訪問して下さり、忙しい毎日を送っております。
しかし、やはり体を動かしてあげた方が良いという事がとても参考になりましたし、看護婦さんでも痰の吸引に苦労をなさる事が有るのだと知り少し驚きました。私だけだと思ってしまっていたので・・・・
気管切開についても興味深いご意見有りがたく思います。
プロの方のご意見とても心強く拝見いたしました。有難うございます。

返信する
No.11614:Re: 痰の吸引[chappy]ID:??? 2007/12/05 12:43
毎日の痰の吸引、お疲れ様です。私も102歳の祖母を自宅介護しており、最近このサイトを参考にさせていただいていたところ、同じような悩みのご相談を拝見し、発言させていただきます。
祖母は心不全で、普段は咳き込むようなことも嚥下も無いのですが、
肺の浮腫がひどくなると、心臓喘息を起こすため、急な咳き込み対応で
常時吸引機を置いています。私も最初は吸引が怖くて泣きながら
やったものですが、半年以上経って段々慣れて来ました。
日によって痰の溜まるところが違うので、試行錯誤ですが、
慣れると鼻からの吸引が比較的効率的に取れるようです。
かなり奥まで、探りながら思い切って入れてみることになりますが、
のどよりも一回で相当吸引できるので、うちでは、口の中と喉の浅い
部分を吸引した後、入りやすい方の鼻から1回吸引、とすると
だいたい発作が治まっています。
訪問の看護婦さんに何回か指導していただいて、ようやくできるように
なり、祖母も短時間で吸引が終わるので、一時痛いですが
後が楽なようです。
鼻から吸引する際、鼻を湿らせるとスムーズです。水に浸した綿棒や、
生理食塩水と微量の防腐剤のみででた市販の鼻づまり防止スプレーを
使うとよりスムーズです。
既にやられていて、アドバイスになっていなかったらすみません。
自宅の看護、大変ですがお父様もご家族が手をかけてくださってることが
嬉しいのだと思います。頑張って下さいね。

返信する
No.11617:Re: 痰の吸引[nana]ID:??? 2007/12/05 15:55
回答ありがとう御座います。
お互い介護は大変ですね。
しかし、介護できる幸せをとても感じてもいます。
鼻からの吸引は、そう言えば最近していません。やってみます。
叔母様はしゃべれるのですか?
父はしゃべれないので、痛いかどうかよく解らないので可愛そうです。
父がどれ程苦痛なのか、自分で口からと鼻からやってみた事が有りますが、自分でやってしまうとあまりの苦しさに躊躇しました。
しかし、やらない訳にはいかないので頑張って取っています。
今日は鼻からやってみます。有難う御座いました。
そして叔母様の介護頑張って下さい。

返信する
No.11659:Re: 痰の吸引[ナース]ID:??? 2007/12/08 19:52
看護師です。胃瘻から注入する栄養剤を固形化することで、痰の量が減ることもあります。また、体位ドレナージ以外にも排痰法があります。両方とも私の病院でも時々行っていますが、患者さんによって効果はそれぞれです。自信を持ってお勧めとまでは言えませんがよろしかったら、訪問看護師さんにご相談されてみてはいかがでしょうか?もし、ネットで検索をされるようでしたら『固形化栄養』『呼吸リハビリ』でキーワードを入れてみてください。お父様とご家族の方が少しでも安らかに眠れますように。

返信する
No.11708:Re: 痰の吸引[nana]ID:??? 2007/12/09 22:59
貴重な情報ありがとうございます。
栄養剤を固形化という事はしりませんでした。呼吸リハビリは勉強しようと思っていました。
テレビで呼吸のリハビリをやっていたので見よう見まねで自己流ながら胸のマッサージをしていますが、きちんと担当の看護師さんに指導していただこうと思っています。
『固形化栄養』で検索して勉強しました。これも担当医と早速相談してみようと思います。
有り難うございました。

返信する
No.16849:Re: 痰の吸引[ママちゃん]ID:??? 2008/08/16 12:04
胃ろうからの栄養剤を固形化?と言う事は知りませんでした。
今父は気管切開、胃ろうという状態です。
この前入院先の看護師さんがもう少し痰が少なければゼリーみたいなものを
気管切開してても入れれる人いるんだけど・・・・って言われました。
今の病棟は車椅子も少なく、この前車椅子に乗ったらすごく喜んだということでした。まだ手足も動くし、自分でも少しですが体を動かす事します。
でも入院しててはなかなか動くと言う事ができません。
いずれ在宅をッテ考えてますがケアマネさん看護師さんにも色々相談できるようしたいです。
父のような状態でも栄養剤の固形化?と言う事はできるのでしょうか?

返信する
No.14755:ヘルパーが痰の吸引をするときどんな手続きが必要なのか?[オーロラ]ID:??? 2008/05/05 10:07
家族がる留守の時ヘルパーに痰の吸引をお願いをしたいとき、介護保険の中でお願いできるのか?個人契約と聞いているが、内容を教えてほしい。

返信する
No.14758:Re: ヘルパーが痰の吸引をするときどんな手続きが必要なのか?[SS]ID:??? 2008/05/05 12:48
現在の介護保険利用の場合、ヘルパーが痰吸引できるのは、ALSなど特定の疾患の場合
だけだと思います。詳しいことはわからないので確認してみてください。
ヘルパーさんたちは痰吸引の訓練はしていませんから普通はできません。
家政婦・看護婦派遣会社のヘルパー、ケアワーカーは経験者が多いので、介護、看護を
含めてサービスをお願いすると痰吸引もしてくれます。
この場合、もちろん自費で、時間契約、夜間も含めて一日など、いろいろな契約が
できます。会社によって人材も経費も違うのでタウンページなどで調べて確認するといいと思います。うちは家族がどうしても付き添えない人のために家族のかわりに行ってくれる
ヘルパーを探して病院向けに多く仕事している会社でお願いしました。その後は家でも
頼みました。元看護婦さんや、ヘルパー歴20年などベテランで安心でした。
先に元看護師の社長が患者を調査にきて、家族の希望などを確認、性格などうちに
適した人を派遣してくれました。経費は一日、朝9時から翌朝9時までで2万円弱。
一時間1700円。当時介護サービス事業所の自費扱いが一時間1900円でした。
一年半前の話です。

返信する
No.14759:Re: 痰吸引補足[SS]ID:??? 2008/05/05 12:52
訪問看護を受けていれば訪問看護師が吸引もしてくれます、
家族不在になるような場合、ヘルパー事業所と、訪問看護ステーションと連携で
お世話してもらえるようにケアマネに相談することも出来ると思います。

返信する
No.32133:Re: ヘルパーが痰の吸引をするときどんな手続きが必要なのか?[わだつみ]ID:DyACOTdj 2010/05/21 14:52
2級ヘルパーが、家族が不在の時に痰の吸引は出来るのか?

返信する
No.16811:Re: 痰の吸引[ママちゃん]ID:??? 2008/08/15 00:24
相談の返答ではありません。すいません。
私は今度父を在宅で介護しようと思ってるものです。
ただ父の状態が胃ろうと気管切開です。そんな状態での在宅に不安を抱いてる
私ですが同じ状態で在宅介護をしてる方がいるということに凄く勇気づけられました。介護と言うのは経験のない方にはとうてい分からない事だと思います。
私は祖母、母と介護してきました。母は特にリウマチという持病もあり、介護5の認定を受け右ひざ下切断、入院中脳梗塞もしてて介護的には大変でした。こんな状態だった母の介護経験があるので父の介護も在宅で思ってはいるのですが医療行為が入ってくるので少し不安があり、また今暑いので秋頃から在宅へと考えてます。今色んな方のメ-ルを読ませてもらい同じ状況の方がいるということで安心と勇気が少しできました。
ありがとうございます。

返信する
No.16821:Re: 痰の吸引[nana]ID:??? 2008/08/15 10:07
メールありがとうございます。
おばあ様、お母様に続く、お父様の介護ですか?
なんて大変なんでしょう???
現在、我が家の状態は寝たきりで話も出来ない父の介護です。お蔭様であまり手がかからないと思っていますが、痰の吸引で夜寝られないのが体力的にしんどい思いをしております。施設に預ける気は毛頭ありませんが、体力の限界を感じ、2ヶ月に一度ほどショートステイを利用する事にしました。まずは自分が元気でないと介護は無理ですものね。
お互い明るい介護を心がけ、心身ともに苦痛になる事を極力排除し、頑張れる介護が出来れば・・・と思います。
介護しているのは自分だけでは無いと元気をもらいました。
ありがとうございます。

返信する
No.16824:Re: 痰の吸引[ママちゃん]ID:??? 2008/08/15 11:56
同じ経験のある人がいるということは勇気付けられます。
介護というゴールの見えないことには不安いっぱいですよね。

ところでnanaさんはお勤めされてるんですよね?
昼間などお父様には誰が付いているのですか?
私は祖母、母の時は何もしなかったけど父が留守番でいてくれたしパート
で私は働いているので時間帯は考慮してもらっていました。
ただ今回父の場合はそうはいきませんので、お勤めを止めることに
しています。
介護は家族の協力も必要ですよね。

返信する
No.16829:Re: 痰の吸引[chappy]ID:??? 2008/08/15 16:45
nanaさん、暑い日が続いていますがその後お父様のおかげんはいかがですか?以前祖母の介護のお話をさせて頂いたchappyです。
実は、前回メールをさせて頂いた翌日祖母は永眠してしまいました。102歳の大往生ではありましたが、やはり悲しみから立ち直るのに少し時間がかかりました。でも今は自分のやってきた在宅介護に悔いはありません。
いつ心臓が止まってもおかしくない状態から、在宅介護で1年も生きてくれたのですから。
鼻からの吸引も「痛い」とは言いながらも、吸引後は「だいぶ楽になったよ」と言ってくれていました。お礼が今頃になってしまいましたが、祖母の死後nanaさんのメールを見て、すごく心が安らぎました。ありがとうございました。折角返答に対してまたメールを入れて下さったのにそれっきりになってしまい、すみません。同じ気持ちで日々介護されている皆さんのメールを見ると、お互い一人じゃないと励まされますよね。

私は祖母の前にも胃ろうで気管切開をしていた状態の父を看ていました。ママちゃんさんのお父様と同じ様な状況です。残念ながら、父は病院に入院中に逝ってしまいました。当時は仕事をしており、父に何もできなかった後悔は大きく、祖母が在宅介護になった時は躊躇無く会社を辞め、母と二人で介護する方向を選びました。
結局、時間を分担しながら融通の利く仕事を紹介していただき、介護費用の足しと息抜きに、仕事をしながら訪問看護・入浴・ヘルパーさん・・・たくさんの方々のお世話になり、充実した介護を行えることができました。
医療行為が入る介護は、辛いこともたくさんありますが、周りにも協力してくれる人がたくさんいるものです。病気のお父様も、家にいられることの幸せを必ず感じてくれると思いますし、病気でも頑張って生きてくれる家族の傍にいる事で介護している私たちも励まされる事がたくさんあります。
長くなってすみませんが、nanaさん、ママちゃんさん、お父様の為にも、できれば自分を大切にできる余裕を持ちながら、心身共に元気な介護を・・・頑張って下さいね。

返信する
No.16833:Re: 痰の吸引[ママちゃん]ID:??? 2008/08/15 19:32
chappyさんはお婆さんの前に御父さんの介護ですか?
私は今まだ父は入院中ですが母、祖母と介護してきました。
でも祖母の時は介護保険などまだなく分からない事ばかり、しかし長くなかった介護のため助かった部分もあります。
母の場合は完全寝たきりだったのでたいへんでした。
父の場合医療行為が入るため在宅に対して躊躇する部分はありますが、
私は母を3年前に亡くし悔いの残る介護をしてきたので、今度父に対しては回りの親戚は大変だからといいますが、みんな口を出すだけで手伝うと言う事はありません。
いつまで続くか分からない介護残りの時間自宅につれてきて上げたいとおもいます。

返信する
No.16834:Re: 痰の吸引[chappy]ID:??? 2008/08/15 20:51
ママちゃんさん、お母様、お祖母様に続き、これからお父様の介護をされるんですね。本当に大変な事と思います。辛い思いもたくさんされてきた事でしょう。
私も介護の中で、親戚よりもどちらかというと、ケアマネさんや訪問看護婦さんに支えられていました。皆自分の生活があるし、経験が無いことはなかなか積極的に手を出せないものです。在宅介護は自己満足だと心無い事を言われたこともありましたが、それでも自分としては介護から、人間の有り方を考えさせられたり、かけがえの無い事を得られたと思っています。
医療行為は、お医者様や看護婦さんと相談しながらになると思いますが、親身に相談に乗ってくれる方と一人でも多く出会えるといいですね。

返信する
No.16848:Re: 痰の吸引[nana]ID:??? 2008/08/16 11:08
おばあ様、chappyさん良く頑張りましたね。chappyさんの在宅介護でおばあ様は幸せだったと思います。
chappyさんの励ましを受けて、元気を頂きました。
先程父の髪を切ってあげました。介護出来る幸せを父に貰っています。この暑い夏を何とか乗りきりたいと思います。ありがとうございました。

返信する
No.16847:Re: 痰の吸引[nana]ID:??? 2008/08/16 10:53
そうですか、お勤めをやめてしまうのですね。私は日中は母が看てくれているので普通に働いております。だから確かに夜中の介護は大変です。父は寝たきりのイロウですが、週に3日はヘルパーさんが来てくれるし、週に2日はデイサービスに通ってお風呂も入れて貰っています。恵まれていますよね。しかし、何日も痰の吸引で寝られない日が続き心身ともに潰れてしまいそうになった時に、自分が倒れたら大変だと気づき、もっと利用出来る事は利用しなくちゃと思い、ショートステイも頼んでみることにしました。ママちゃんさんも絶対に無理しないで下さいね。前回も言いましたけど、明るく楽しい介護を心がけないと共倒れになってしまいますからね。ケアマネさんと良くコミュニケーションをとって自分の時間を作れるようなケアプランをたてて下さいね。

返信する
No.28312:Re: 痰の吸引[けーちゃん]ID:g89EtuS9 2009/12/17 14:39
虫を吸引してしまいました。

その後、口が臭くなったり、鼻くそが出てきます。
口から、痰がでることも。

気になって気になって仕方がありません。

痰を出す解決法はないですか?

自宅でできるものでお願いします。