No.32606 頑固な父親

No.32606は質問(相談内容)です。

返信する
No.32606:頑固な父親[ミニー]ID:n1aWpRUk 2010/06/04 21:24
初めまして
こんな相談をしてはいけないと思いつつメールしました。
私は二児の母です。子供たちは20才になった長男と高校3年の娘と
10年ほど3人で生活してきましたが、今年になってから79歳になる
父親の面倒を見ることになり一緒に暮らし始めました。

その父親は耳が遠く、例えば網戸を閉めるときも思いっきり閉めてはバンッ!と音を立てたり、テレビの音もとてもとても大きな音で聞いているので先日注意をしたところ、神経質過ぎるとか、
テレビも何も聞こえないとにかく頑固で聞き入れてくれません。

私の家は3部屋あるのですが、子供達は1部屋づつですが
父親に私の部屋を渡すと言ったのですが
聞かずリビングに布団を引き毎日リビングで寝ています。
子供が夜テレビを見ていたりすると、「早く寝かせろ」と怒ったり
。お風呂もたまにしか入らないので加齢臭ではなくリビング中が
臭いと言う状態です。。

私だけの時間というか居場所がなくなってしまったので
ストレスでのどが詰まったり、胃が締め付けられる思いがずっと続いています。
年金もなく貯金もない父親なので、だから一人暮らしするお金もなくどうしていいやらで。
このままでは私が参ってしまうと子供たちが心配している状態です。

何かいい知恵を貸してください。

発言一覧

以下、No.32606の質問に対する回答です。

 32606: 頑固な父親 [ミニー] ID:n1aWpRUk 2010/06/04 21:24
 ├◇32619: Re: 頑固な父親 [白いコスモス] ID:nO4b5qVu 2010/06/05 14:31 評価
 │└◇32626: Re: 頑固な父親 [ミニー] ID:n1aWpRUk 2010/06/05 21:47 評価
 │ └◇32639: Re: 私はよくわかりません・・・蒼い馬さん、助けてください [白いコスモス] ID:nO4b5qVu 2010/06/06 01:18 評価
 │  └◇32651: Re: 別居に向けての準備も必要では・・・。 [蒼い馬] ID:AeVQKdC2 2010/06/06 18:26 評価
 │   ├◇32654: ありがとうございます。 [ミニー] ID:n1aWpRUk 2010/06/06 21:41 評価
 │   └◇32772: Re: 別居に向けての準備も必要では・・・。 [納税者] ID:EW95Sfzn 2010/06/10 10:06 評価
 │    ├◇32805: Re: 同感です。 [蒼い馬] ID:AeVQKdC2 2010/06/10 20:43 評価
 │    └◇32834: Re: 私も同感です。 [はるうらら] ID:jxPKqfY0 2010/06/11 19:04 評価
 │     └◇32836: Re: 親の同居 [ミニー] ID:n1aWpRUk 2010/06/11 21:02 評価
 └◇32656: Re: テレビの音んついて [黄色のトマト] ID:EW95Sfzn 2010/06/06 23:46 評価
  └◇32717: 父の件 [ミニー] ID:n1aWpRUk 2010/06/08 20:38 評価

返信する
No.32619:Re: 頑固な父親[白いコスモス]ID:nO4b5qVu 2010/06/05 14:31
ミニーさま、お疲れ様です。

素朴な疑問なんですが、
年金も貯金もない79歳のお父様、同居以前はどこで暮らしておられたのですか?生活費はどうしておられたのですか?

耳が遠い、不潔、臭い・・・というのは、老人だったら普通だと思いますが、
そのようなことを知らずに、お引き取りになった、というか、引き取らざるを得なかったのですか?

認知症とか、身体にご不自由がおありであるとか、介護認定の対象になるような方ですか?それならデイサービスに行っていただいくとかできるなど、考えられるでしょうが。

返信する
No.32626:Re: 頑固な父親[ミニー]ID:n1aWpRUk 2010/06/05 21:47
白いコスモスさんありがとうございます。

以前父は私の妹のところで同居していました。(母も一緒でした。)

妹が面倒を見ていたのですが、母が働いておりましたので収入は
ありましたが、5年前に母が亡くなり父は内職をやってはいましたが
今はやっていません。
年齢的にも仕事はできないと思っています。

年金については母がいたときから貰えないことは知っていました。

一緒に暮らす事になったのは今年になってから父が突然私のところに行きたいと言ってきたからです。

妹の家に居た時は、父が自分勝手な言動で毎日のように喧嘩を
していたと聞いています。
妹のところも母子家庭で子供2人います。
子供には本当に悪影響だと他人事ですがそう感じたりしました。

ただまだ子供が小さかったので仕事で遅くなったりした時は
父が家に居ることは助かったようですが。。。

もっと父親に優しく接してほしいと思っていましたが、
いざ一緒に生活してみてようやく大変さがわかりました。

認知症ではありません。
意識はしっかりしています。
耳は大声を出さないと聞こえていないようです。
介護認定には当たるのかよくわからず、認知症ではないので
認定されないのではないかと思っています。

ディサービスは要介護の老人だけですか?
費用はどのくらい掛かりますか?

よろしくお願いします。

返信する
No.32639:Re: 私はよくわかりません・・・蒼い馬さん、助けてください[白いコスモス]ID:nO4b5qVu 2010/06/06 01:18
わがままで、頑固で、不潔で、健康なおじいちゃん!
なんですよね、失礼な表現ですが。

同居してみて、妹さんの御苦労がわかったというわけですか。

私は素人なので、よくわからないのですが、
介護認定の申請をして、要支援か要介護になれば、サービスを利用できます。
でも、完全に自分のことは自分でできていて、ただ、性格に問題があって、家族と協調できないだけだったら、自立可能という判断になるのでは?

完全に無収入なのでしたら、世帯を分ければ、生活保護が受けられませんか?

こちらのサイトで、色々教えていただいている蒼い馬さんなら、
制度をよく理解なさっているから、呼んでみましょうか。
ごめんなさいね、役に立てなくて。

蒼い馬さんにも、ごめんなさい。名指ししてしまって。

返信する
No.32651:Re: 別居に向けての準備も必要では・・・。[蒼い馬]ID:AeVQKdC2 2010/06/06 18:26
ミニーさま

白いコスモスさま、昨夜から出かけており今帰宅してPCを開いたら
私にご指名が有り、吃驚しました。

ミニーさまの問題、気になっていたのですが、
耳が遠くて不潔で周囲と強調できないと言うだけでは
介護の実体験がない私には
良い考えが浮かばず静観しておりました、申し訳ありません。

耳が遠くて日常生活に支障があれば別ですが
ご家族が迷惑をしいているだけの状態では要支援も難しいと思います。

もし、要支援の認定が得られた場合
ディサービスの利用料は
要支援1で自己負担は月に2,500円位、要支援2で4,700円位です。
(地域差があります、要支援では入浴や食事は無いと思います)
要介護の認定が下りればディで入浴や食事もできますが
現在の状態ではおそらく無理なので不潔は解決できませんよね。

今までの経過を考えると
今後、父上と円満に同居生活を送れるとは考え難いです。
どうしてもご姉妹でお父上の面倒をみたいとのお考えがあるなら
別ですが
やはり別居→生活保護申請が双方の為に良いのではないでしょうか?
父上本人も皆に迷惑を掛けている事を認識しており
迷惑を掛ける事で自分の存在をアピールしている気がします。
単に我儘なだけかも知れませんが・・・。

生保の認定基準は地域差がありますが
世帯分離だけでは難しく別居(住所が違う)が条件になると思います。
少し無理をしても貴方と妹さんが金銭援助して
生保家賃補助の範囲(地域で限度額が決められています)の賃貸物件を借りた後、暫くして申請すれば受給基準を満たしていると考えます。

生保申請に関しては行政窓口で条件を確認する事をお薦めしますが 
同居している事はお話にならない方が良いです、
経済的援助が可能で、高齢者問題として片付けられてしまう恐れが
あります。

今後同居が無理になった場合の参考にして下さいませ。

返信する
No.32654:ありがとうございます。[ミニー]ID:n1aWpRUk 2010/06/06 21:41
白いコスモスさん、蒼い馬さんへ
ありがとうございます。

妹の家を出て私の家で暮らしたいと言ったときも
父は生活保護を受けて一人で暮らすと言っていたのですが、
やっぱり不安だったのか寂しいのか最後は私の家で暮らしたいと
言っていました。
私は父はてっきり一人気楽に(勿論生活費は私と妹で援助しながら)生活したいのかと思っていたので少し驚きました。

ただ自分だけが良ければ・・・というところが多々あるので
妹や私の子供達とも話し合ってみたいと思います。

本当にありがとうございました。
知人に少し愚痴ったときに父親と一緒に暮らせるだけで有難いと思わないのかと言われた事もあり、自分自身を責めたりもしました。。
だけど状況を理解して頂きアドバイスも頂き本当に精神的に楽になりました。

ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

返信する
No.32772:Re: 別居に向けての準備も必要では・・・。[納税者]ID:EW95Sfzn 2010/06/10 10:06
確かに別居は気持ちが楽になります。しかし、そのまま生活保護として税金を投入してもらうよう申請するのがふさわしいのかどうかはよく考えなければならないと思います。別居→生活保護の形が無制限に進めば税金がいくらあってもたりないのではないでしょうか。その意味でどこかで生活保護を拒否されている方のことを書いておられたと思いますが、その気概はある意味尊敬してしまいます。
このサイトではそれぞれが経験に基づいて知恵やアイデアを提供し、将来より多くの高齢者が生まれるでしょうから、それをも視野に入れた意見交換の方に進めばいいと思ったりします。だれもが本当に支援が必要になったときに、それが生活保護の支援なのか、自立のための支援なのか、家族への支援なのか、、、、そのほかいろいろありますよね。これから新たな形が必要になるかもしれません。みんな自分の将来のことも思って真剣に考えようではないですか。

返信する
No.32805:Re: 同感です。[蒼い馬]ID:AeVQKdC2 2010/06/10 20:43
納税者さま

私も納税者として同感です、生活保護は本来は自立支援を目指す為の
制度なのですが、今は高齢者が主な受給者になっています。

このケースに限れば、若い方達に自己の老後の準備をしてこなかった親の経済的支援を
しなさい、と言うのも今の社会では子供達にとって酷な事だと思います。
高齢者への受給は未来有る子供達が健康で健全な生活を送る為のご家族への支援と捉えれば納得できるのではないでしょうか?

納税者さまのおしゃるように今後本格化する高齢化社会に向けてどのように支援体制を整えていけばよいのか、真剣に考えなければいけないと
考える一人ですが問題が大き過ぎて私ごときには思考が纏まりません。


医療も介護も生保も国の制度ですから 自治体の窓口は 国の制度を
守り適切に対応するしか有りません。 

後は個人の倫理観ですよね、自己の生き方に責任を取り
いかに生き、いかに死ぬか、真剣に問うていかなければいけないと
思っています。

返信する
No.32834:Re: 私も同感です。[はるうらら]ID:jxPKqfY0 2010/06/11 19:04
私も納税者さんのご意見に賛成です。そして蒼い馬さんのご意見にも。
安易に生活保護を受けようとされたらいくら税金があっても足りません、本当に。 どうにもならない人にだけ・・その為には審査が厳しくなるのは仕方が無いのでしょうね。

子供時代や思春期の経験、或いは出産の経験はあっても経験が無い自身の「老い」。 経験が無いだけに実感が湧かないのでしょうけれども、少なくともこの「介護110番」に来訪する方々には親御さんの介護を通して自分自身の将来を勉強出来るまたとない機会になっていると思います。私も随分考えさせられました。

「みんな・・真剣に考えようではないですか」と提言なさった納税者さん、まさにその通りですね。

返信する
No.32836:Re: 親の同居[ミニー]ID:n1aWpRUk 2010/06/11 21:02
家族の問題はまず家族で解決できるように前向きに努力することが
最初の策だと思っております。

税金は個人個人の意識や感覚の問題というか・・・ですから難しいのかも知れません。。
私の父は妹の家に居る時「俺は生活保護を受けられるだろう」と
何度も役所まで出かけていたようですから。


昔は一つの屋根の下でおじいちゃんやおばあちゃんが居て
大家族で生活している家計が多くて、それが当たり前の
生活でしたが、今は都会では核家族が大半です。
親との同居、介護の問題はいろんな意味で増えるような気がします。

今回はいろんな方にご意見を頂き、本当に考えさせられました。

返信する
No.32656:Re: テレビの音んついて[黄色のトマト]ID:EW95Sfzn 2010/06/06 23:46
お悩みのテレビの音について、我家では次のようにして解決することができました。(この解決まで約2年あれこれ悩みもし、探しもしましたが、今は完全に解決できたので紹介します。)

家電機器のお店で手元にスピーカーを延長し本人の前で聞こえるようになる優れもの(我家はsonyです。他のメーカーもあるかもしれません)を見つけました。もちろんコードはイヤーホーンのところに接続するので音はぐんと小さくなります。絶対にイヤホーン接続をはずせないようにしておきます。スピーカーをテーブルに置いても耳のいい人が聞いて邪魔にならない程度にセットしておきますと耳のよい家族に少しも耳障りではありません。本人にはスピーカーを耳に当てて聞いてもらいます。文句を言ってきたときには「みなは普通に聞こえているので、これでも聞こえないときはスピーカーを耳にあててみて。よく聞こえるから。」とお父さんがこうすれば聞こえるよ。ということを教えてあげてください。お父さんがスピーカーを耳に当ててちょうどいい大きさで音量をセットし音量ボタンはその場所から動かさないようにテープで止めるなどしてはどうでしょう。スピーカーでは全面に音が進むので、スピーカーのの向きをちょっと変えるだけで家族の耳に音が届きにくくもなります。お父さんが耳からはずし家族の方に向けて置いたりしたときには、テーブルに伏せるなりしてもいいでしょう。お父さん、ミニーさん相互にちょっとした注意を争わずにやれないでしょうか。(こんなとき夫はすぐに怒るのですが、それは下手なやり方。私は腹を立てるより正しいやり方を示す方が本人の態度が早く改まるように思います。解決すべき問題はいたるところにあらわれ、冷静にその解決を探す中ではいろいろ気づくことも多いし、相手もそれなりに考えるものです。)

お父さんの方もなかなか頑固・・ということなのでいろいろ扱いにくいかもしれませんね。でも今、認知症ではありません。このように健康で、まだまだ自立できる人のようです。年齢はわかりませんが地域の図書館やコミュニティー施設で自由に日中を過ごしている高齢者、家の周囲を掃除してくれる高齢者、など周りを見回すといろいろな高齢者がおられます。そのような中で高齢者同士のつながりを持ったりするとお父さんのイライラもなくなり家族への気配りも生まれ、家族のための役に立つ一員となり、いついつまでも認知症にならずにやや頑固くらいで保てるかもしれません。お父さんはあなたのところにこられてまだ間がなく地域に溶け込んでいないのではないでしょうか。とけこむてだてもわからず。地区の民生委員の方たちからいろいろな情報をもらうようすすめる、など認知症でない今のお父さんをいつまでもそうあってもらうためのはたらきかけをお父さんにしたいところです。
自分勝手で気配りや忍耐力がなくなるのと、前頭葉のはたらきの低下は同時進行だと思えます。今のお父さんの状態を維持し、もう少し心が開かれた状態になるといいね。

返信する
No.32717:父の件[ミニー]ID:n1aWpRUk 2010/06/08 20:38
黄色のトマトさんありがとうございます。
スピーカーはとっても良いと聞いています。
父はイヤホーンを嫌がりますのでスピーカは考えたりしました。

妹のところに居たときは毎日のように社協センターに行っていたようですが私の家からは自転車でも少し距離があり、自分で足を運ぶことが
できないんです。
今は近くを散歩することしか出歩くことがなくなってしまいました。

情けないですが、子供たちがアルバイトで父しかいない日は
我が家なのに帰りたくないんです。

こちらで相談に乗って頂けたことで少し気が晴れたような気がします。
これから良い方向になるように妹とじっくり話しをしてみます。

ありがとうございました。
でもまた相談することがあったらよろしくお願い致します。