No.15513 有料老人ホ−ム内の問題について

No.15513は質問(相談内容)です。

返信する
No.15513:有料老人ホ−ム内の問題について[田村]ID:??? 2008/06/12 20:47
都内の有料老人ホ−ムに入居している母の認知症のフロアに、一日中大きな声をあげ、テ−ブルをドンドン叩く女性が最近入居してきたのですが、離れた部屋にいても音や声が響いてどうしようもありません。スタッフも手のうちようがないような感じなのですが、ただ他人に手を出したりすることはないので、まあ周囲も我慢している状況です。ただ、しょっちゅうだと、さすがに何とかしてほしいと思うのですが、こちらで、ホ−ム側に何か苦情や意見を言っても良いものでしょうか?
認知症という病気がら、仕方がないということで我慢し続けるしかないでしょうか?今は興奮なども抑えられる良い薬もあるように聞きますし、ある程度、落ち着くまで病院に入院させるなどの方法もあるかとおもうのですが。といいますのも、ホ−ムに入る前、自分の母も落ち着きがない時期があって、とりあえず入院させてて落ち着かせてからホ−ムに入居させたという経験がありますので。
時間が解決してくれるでしょうか?ただ、耳を劈くような大きな声や音も、病気とはいえ暴力といえない事もないと思うのですが。ここは病院ではないのですから。
快適な暮らしをうたったホ−ムの趣旨からは逸脱していると思いますが。

発言一覧

以下、No.15513の質問に対する回答です。

 15513: 有料老人ホ−ム内の問題について [田村] ID:??? 2008/06/12 20:47
 └◇15523: Re: 有料老人ホ−ム内の問題について [まいこ] ID:??? 2008/06/13 11:21 評価

返信する
No.15523:Re: 有料老人ホ−ム内の問題について[まいこ]ID:??? 2008/06/13 11:21
私の母がいる有料老人ホームは、きちんと家族の意見、クレームを聞いてくれます。
懇談会でも活発な意見がでて、すぐに対応がなされます。

不穏な方が入居されたときは、その旨説明があり、慣れるまでの数週間、様子を見させてほしいと説明を受けました。
改善がなされないと、ほかの家族の経験等を聞いたり、不穏な方の家族に医師の処方や、ほかの家族の経験談などを話し、新しく医師の診断を仰ぐことを勧めたり、いろいろしています。
そういう方の家族で、医師の診断を受けていない方も結構いらして、処方が初めて出て、
不穏が治まる方もいます。漢方なども効くそうです。

対応が遅いというのもホームの不手際ですから、それとなく施設長などに
話しても良いと思います。
せめるのではなく、不穏が自分の母に影響及ぼすのが心配と伝えてみてはどうですか?