No.43109 粗食なのにさらに低蛋白食にする必要があるのか

No.43109は質問(相談内容)です。

返信する
No.43109:粗食なのにさらに低蛋白食にする必要があるのか[はまだ]ID:t9FCzNJR 2011/08/23 07:39
80代の母の件ですが、半年ほど前から尿蛋白がでるようになりました。
それ以外は腎臓も年齢並みの数値で、血糖値も少し高いが食後数時間後だったので心配はいらないとのことです。
ただ、先生は尿蛋白3+について、「今は特に何の病気というわけではないが、今後様子をみていかないといけない。食事は動物性蛋白質を控えてみてくださいね」とおっしゃいました。
しかし、母の食事は、粗食で、朝と昼兼用ですが、6枚切トースト1枚、コーヒー、ヨーグルト、そして夜は冷奴半分、野菜炒め、おつけもの、くらいのものしか食べません。
週に1回くらいフライ系を1切れくらい入れることもありますが、ほぼ同じようなメニューです。
ご飯は沢山たべますが、おかずは残すくらいで、一週間分を合計しても蛋白質が多いとは思えません。
それでも食事の調整は必要なのでしょうか?

以前、メールで管理栄養士の方に相談したら「魚を○グラム、肉は○グラム。。。」というような教科書どおりの答えをもらいましたが、それにしたがうと今より摂取量が多くなってしまうと思いました。

現在の食事内容からさらに低蛋白にするとしたらどんな風にかえたらいいのでしょうか?

発言一覧

以下、No.43109の質問に対する回答です。

 43109: 粗食なのにさらに低蛋白食にする必要があるのか [はまだ] ID:t9FCzNJR 2011/08/23 07:39
 ├◇43190: Re: 粗食なのにさらに低蛋白食にする必要があるのか [(´・ω・`)] ID:CteIPH2V 2011/08/27 13:53 評価
 │└◇43194: Re: 粗食なのにさらに低蛋白食にする必要があるのか [はまだ] ID:t9FCzNJR 2011/08/27 18:32 評価
 └◇43765: Re: 粗食なのにさらに低蛋白食にする必要があるのか [まみ] ID:Du6HFVdv 2011/09/23 01:32 評価
  └◇43766: Re: 粗食なのにさらに低蛋白食にする必要があるのか [はまだ] ID:t9FCzNJR 2011/09/23 09:41 評価

返信する
No.43190:Re: 粗食なのにさらに低蛋白食にする必要があるのか[(´・ω・`)]ID:CteIPH2V 2011/08/27 13:53
食事の調整は本当に難しいと思いますが、動物性蛋白質を控えて下さいね
と言われたって事は、普段頂いている食事量は少ないけど、栄養学的には
動物性蛋白質を多く摂取されているのだと思います。

一番手っ取り早い方法としては、低蛋白食の食品通販を利用する事だと
思いますが、ご飯は食べるけど、おかずは残すのであれば、1食分を半分に
して提供してあげても良いと思います。私の母も糖尿病なので、糖尿病食
を作る必要がありましたが、最初は何をどうしたら良いのか分からずに
いたので、宅配の糖尿病食を取り寄せて提供した事もありますが、
メニューや量等も参考になりました。

後はネットで< 低蛋白食レシピ >と検索しても良いと思います。
材料や分量、カロリー等参考になります。粗食で沢山食べる事は出来ない
としても、少量でもバランス良く食事を取れる事の方が大切ですから、
摂取量が多いか少ないかはあまり気になさらず、目安として考えられる
と良いと思います。

私の母なんかも小食の割には高カロリーのものを好む人なので、
最初糖尿病食にした時は、なかなか手をつけず『 美味くねぇ!』と文句
ばかり言ってましたが、バランスの良い食事をしていく事で結果は良好
今でも偏食がちですが、食べ物を変える事で体調も良くなってきたので
低蛋白食レシピ等を参考にして、普段の食事に取り入れて行くと
それだけでも違ってくると思いますよ。

返信する
No.43194:Re: 粗食なのにさらに低蛋白食にする必要があるのか[はまだ]ID:t9FCzNJR 2011/08/27 18:32
なるほど、「低蛋白食の通販」ですか。
私も母もめんどくさがりなので、そういうものの利用はいいかもしれませんね。早速ネット検索してみます。
そうか・・・量とかなんとか考えずに目安とだけ考え、バランスのよい低蛋白メーニューを与えればいいのですね。
バランスですね、バランス。
ありがとうございました。

返信する
No.43765:Re: 粗食なのにさらに低蛋白食にする必要があるのか[まみ]ID:Du6HFVdv 2011/09/23 01:32
タンパク尿が出るから食事指導が入ったのですね。健常者でも一過性の蛋白尿が出ることがあります。高齢者の場合、病的でない生理的蛋白尿は珍しくないです。
蛋白尿にもさまざまな原因があります。低たんぱく血症で浮腫がある場合の食事指導は塩分制限です。
はまださんは、医者から「今は特に何の病気というわけでは」と言われたなら、お母さんはタンパク分解産物の排泄障害もなさそうなので、食事指導は 良質のたんぱく質で消化の良いもの。という意味合いでの「動物性たんぱく質を控えてください」と解釈したらよいでしょう。
動物性たんぱく質は主に肉です。お母さんにお勧めの良質のたんぱく質は白身魚・豆腐などです。できれば白米よりおかずを食べてもらいたいところですがバランスの良い食事なら今以上の粗食にしなくてもよいのでは?と思います。
私も今までの看護経験からの知識なので、すぐに消化の良い良質のタンパク質が出てこず申し訳ありません。本屋さんでも食事療法系の本がたくさんありますよ。

返信する
No.43766:Re: 粗食なのにさらに低蛋白食にする必要があるのか[はまだ]ID:t9FCzNJR 2011/09/23 09:41
ご丁寧な説明ありがとうございます。
おとうふや白身魚なら母は大好きですので、色々工夫できそうです。
看護経験者の貴重なご意見わかりやすかったです。
さっそく本屋さんやネットで調べてみます