No.16793 寝ると耳鳴りがする
No.16793は質問(相談内容)です。
返信する
No.16793:寝ると耳鳴りがする[しょういち]ID:??? 2008/08/13 15:01
夜布団に入ると、低音の耳鳴りがして、夜に何回も起きてしまいます。
日中は、他の音で聞こえないのかもしれませんが、夜横になると
低音で”ボーーーーーーー”と聞こえて困っております。
私 56歳 男性 血圧はさほど高くは有りません。
宜しくお願い致します。
発言一覧
以下、No.16793の質問に対する回答です。
- ◆16793: 寝ると耳鳴りがする [しょういち] ID:??? 2008/08/13 15:01
-
├◇16817:
Re: 寝ると耳鳴りがする
[バジル]
ID:???
2008/08/15 02:07
-
└◇16980:
Re: 寝ると耳鳴りがする
[黄色のトマト]
ID:???
2008/08/20 14:49
返信する
No.16817:Re: 寝ると耳鳴りがする[バジル]ID:??? 2008/08/15 02:07
一度耳鼻科に行って検査してもらう方がよいと思います。何かの病気に起因するものかもしれませんから。いい対処法があるといいですね。お大事に。
返信する
No.16980:Re: 寝ると耳鳴りがする[黄色のトマト]ID:??? 2008/08/20 14:49
その後耳鳴りはいかがですか。
耳鳴りに影響する環境についての調査結果をみたことがあります。
「耳鳴りを憎悪させる主な要素」についての調査ですが...@大きな騒音を聞くことA夜中寝静まったところのような静かな場所にいることB感情的なストレスC睡眠不足D身体的な疲労 となっています。ちなみに私はCDでの耳鳴りがたまにあります。そんなときは心配せずもう一度休んで起きるとたいていなおっています。あまり心配しすぎないことが大切かと・・・。
また、耳鳴りを軽減させる条件としては、@十分な睡眠Aテレビラジオを聞くことB生活騒音のあるところで生活することと
調査結果と合わせて書かれていました。
真夜中しんとしたところで取り立てて何も考えず、かといって寝付けず、つい自分の身体に耳を傾けているといろいろ聞えてくるのでは、もしそうだとすればそれは老化現象でそんなものと思って気にしないのが良いと思います。
耳鳴りには、加齢・疲労による生理的なもの、ばかりでなくメニエール病等々、病気から来るものもいろいろありそうですが「夜だけ」はちょっとした安心材料ではないかなと思いました。でも気になれば、耳鼻咽喉科できちんと診察を受けると大安心ですね。耳鳴りと難聴の進行も関連はありそうですのでついでに聴力検査などもどうでしょう。