No.13467 錠剤の上手な飲み方???
No.13467は質問(相談内容)です。
返信する
No.13467:錠剤の上手な飲み方???[こう]ID:??? 2008/03/02 15:46
うちの母(75歳)は右手首骨折以来手先がうまく使えなくなっています。
母は降圧剤など毎日4回複数の錠剤を服用しなければなりません。しかし、フィルムから薬を出すことはできますが、口に入れるまでに必ずポロポロとこぼしてひとつふたつなくしてしまうことが日常茶飯事です。
幸いまだ頭はしっかりしているので何の薬をこぼしたか把握しており、きちんと規定どおりに服用しているようです。
が、次回診察日前に薬が足りなくなって改めて診察予約をとり不自由な足で何度も病院に通うのが苦痛だと言っています。
家族が服用時付き添ってあげられればよいのですが、みな勤め人なのでなかなかそれもできません。
なにか良い方法はないでしょうか。
発言一覧
以下、No.13467の質問に対する回答です。
- ◆13467: 錠剤の上手な飲み方??? [こう] ID:??? 2008/03/02 15:46
-
├◇13469:
Re: 錠剤の上手な飲み方???
[とくめい]
ID:???
2008/03/02 17:18
-
│└◇13471:
ありがとうございます
[こう]
ID:???
2008/03/02 18:10
-
└◇13520:
Re: 錠剤の上手な飲み方???
[tongarin]
ID:???
2008/03/04 21:28
-
└◇13643:
な〜るほど!
[こう]
ID:???
2008/03/08 19:53
返信する
No.13469:Re: 錠剤の上手な飲み方???[とくめい]ID:??? 2008/03/02 17:18
ゼリー状のオブラートに錠剤を入れ、スプーンですくって飲むという
方法はどうですか?
お薬も薬局に相談すると、1回分をまとめて袋に入れてもらえたり
しますよ。うちも手が悪かったので、そうしてもらってました。
返信する
No.13471:ありがとうございます[こう]ID:??? 2008/03/02 18:10
とくめいさん、早速のお返事ありがとうございます。
ゼリー状のオブラートを使う方法、目からウロコでした。
薬局に相談して袋に入れてもらう方法もアリですよね。
母と相談してみます。
良いお知恵をありがとうございました。
返信する
No.13520:Re: 錠剤の上手な飲み方???[tongarin]ID:??? 2008/03/04 21:28
遅ればせながら・・・
とくめいさんのゼリー状のオブラートは、私も知りませんでした。
が、もっと簡単な方法もありますよ!
一度に服薬する錠剤が多い方にお勧めしている方法ですが、服薬する薬を一つのコップ(必ず乾燥した物)の中に入れて、水を飲む要領で口に入れるとこぼれません。 一度お試し下さい(^^)
返信する
No.13643:な〜るほど![こう]ID:??? 2008/03/08 19:53
tongarinさん、ありがとうございます。
またまた目からウロコです。
そっか〜、コップをつかえばいいのですね。
納得です。
先日調剤薬局で処方された薬を朝昼夕毎に一包化していただきました。
薬の服用が楽になったと母がとても喜んでいます。
みなさん、ありがとうございました。