No.59190 患者さんがB型肝炎だと知らなくて
精神科デイナイトケアの助手です。利用者の入浴の見守りをしていますが、最近入浴見守りをした利用者でその方がB型肝炎キャリアだと、体験利用を二週間くらいされた後で知り、びっくりしている次第です。入浴の際は、足腰が悪いからついていてあげてと言われ、浴室に素足で入ったりしたこともあります。たとえ切り傷がなくても、利用者の方がB型肝炎だとしらされずに介助していたことに腹が立っています。もし、私が切り傷などがあったりしたらと思うとぞっとします。そんな大事なことをきちんと情報提供しなかった上司たちに腹を立てています。上司も最近利用者たちの不穏で身がもたないかんじなので言い忘れたのかもしれませんが、これは命にかかわることなので、なぜ情報提供が遅れたのか、原因をきちんと調べて、今後は、新しい体験利用者がくるときには、利用前に情報提供をしてもらうよう、強く要求していきたいと思います。
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆59190: 患者さんがB型肝炎だと知らなくて [シナモン] ID:tl15jigZ 2015/07/05 07:02
-
├◇59196:
Re: 患者さんがB型肝炎だと知らなくて
[グリーン]
ID:oVizSQNz
2015/07/05 22:28
-
└◇59329:
Re: 患者さんがB型肝炎だと知らなくて
[ぶぶさん]
ID:kpg1ueZ4
2015/07/28 23:04