No.57365 Re: 介護職と看護師との連携について 綾ちんさんへ
そうです。うちの施設でも介護職に協力的な看護師さんもいます。だって同じ1人の入居者さんに接するのに視点を変えて働いているだけのことではないですか。私たちは例えば入居者さんの摘便をするからと言われたら、オムツを外して入居者さんの体を支え、人によっては強く拒絶される方に対してもできるだけ嫌な思いをさせないように協力するのです。またナースコールとセンサー対応が重なり合って、1人の職員では対応しきれないときに、看護師さんによっては、かわりに部屋を訪れ対応してくれることもあります。
ほんとこんいちはさんの仰るとおり、仕事として職場に来ているのではなく、趣味としてきてるのでしょうね。
連携できない看護師がいる職場について、相手を変えるよりも自分の考え方を変える工夫をする一方で、新たな職場を選択するのもやり方の一つかと考えているところです。
なにせ連携できない看護師をやとった上の考え方も同じ穴の狢的な感じですからね。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆57253: 介護職と看護師との連携について [la vie en rose] ID:xqZviH3Z 2014/05/23 18:19
-
├◇57255:
Re: 介護職と看護師との連携について
[こんい]
ID:i92vaiSO
2014/05/23 22:28
-
│└◇57260:
やつあたりだとは思いません
[la vie en rose]
ID:xqZviH3Z
2014/05/24 23:07
-
├◇57261:
Re: 介護職と看護師との連携について
[こんいちは]
ID:yIe6ivk0
2014/05/24 23:55
-
└◇57298:
Re: 介護職と看護師との連携について
[綾ちん]
ID:CNAv0eQM
2014/05/29 21:32
-
└◇57365:
Re: 介護職と看護師との連携について 綾ちんさんへ
[la vie en rose]
ID:xqZviH3Z
2014/06/10 23:19