No.56527 介護保険法における清掃につきまして
介護保険法では、いちいちやって良いことと、やってはいけないことが厳密に決められています。
ご本人様のケアプランの中に、掃除という項目がなければ、現状復帰のみが原則です。
介護度3で週5日、食事とポータブルトイレの始末に関してケアが入っているということですが、
多分、それでギリギリのケア時間と保険点数しか取れてないと思います。
一回のケアが1時間程度?ではないでしょうか?
現役のホームヘルパーとしてお願いすることは
使い捨てのレンジ拭きシートやトイレクイックルなどをご用意頂きたいということです。
布巾や雑巾を洗う時間すらないというのが現状です。
私は、ボロ布を持参したりしていますが。。。
介護保険法が改正(改悪?)されて以降、ケア時間は短縮されるばかりで、
現場としてはもうギリギリの限界です。ケア時間がどんどん短縮されています。
私が勤めている事業所もできない事(時間が足りない)はしなくて良いという見解です。
もともと、国の方針自体が在宅介護は家族に帰属するという方針であり、
介護保険法では必要最小限の介護しかできないことになっています。
どうか、現場のつらさもわかってください。
でも、考えてみれば、親の世話を国や自治体にすべてお任せっていうのも
おかしな話だとは思いませんか?それだけ税金が使われていて、それを払っているのは私たちなんですから。。。
こんな仕事やめて、テレアポに行った方が楽かも?と思っているほどです。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆56497: 清掃の基本は、教えていますか? [大魔神] ID:r9kxwu2T 2014/01/19 17:58
-
├◇56500:
Re: 清掃の基本は、教えていますか?
[たま]
ID:rJBxmdu.
2014/01/20 14:58
-
└◇56527:
介護保険法における清掃につきまして
[ベランダ]
ID:wopw3fsQ
2014/01/22 22:14
-
└◇56529:
介護保険法における清掃につきまして 補足です
[ベランダ]
ID:wopw3fsQ
2014/01/22 22:48