No.54895 主人を助けたい
はじめまして。
嫁ぐ前は介護士として働いていました。
現在主人はディサービスに勤めています。男性ただ一人です。
主人に風当たりを強くする女性がおられ、彼女が作る提出書類がいつも期限切れで提出され、それをまとめる主人が夜遅くまで残業しています。
他の従業員も知っている『嫌がらせ』だそうです。
そのため家族にもらわないといけないハンコが間に合わず、何度も利用家族に時間を割いてもらっているようです。
上司は中立立場のようで話は聞くが意見は皆無。
私たち家族は主人が帰ってこないと家事や子どもの世話が難しい環境にあります。子どもたちも父親の帰りを毎晩待っています。
正直、私たち家族にも迷惑をかけられているきがします。
職場では派閥があり、女性同士のトラブルが絶えず、仕事とは関係ない話し合いに帰宅時間を伸ばされたりします。
感情で無断帰宅したり、利用者の前で辞めたいと話したり、あの人がこういったから私は知らないとまるで小学生でもしないような低レベルで報連相ができない方ばかりです。
当然赤字で手が足りず、上は解雇もしません。注意も反発するそうです。
私は従業員の家族として苦情を言いたいのですが主人への風当たりがさらにひどくなりそうで止められています。
意識が低く、利用者、会社の向上にメリットにならない従業員たち。不甲斐ない上司や会社。
従業員家族として会社にうったえるべきでしょうか?それとも他の機関に相談できるのでしょうか?
ケアマネを取れたら辞めるそうですが、主人家族とも身心が持たないです。
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆54895: 主人を助けたい [夢子] ID:tlfMLOAN 2013/07/11 22:17
-
└◇54897:
Re: 主人を助けたい
[介護です。]
ID:FxyEDKD7
2013/07/12 09:27
-
└◇54898:
Re: 主人を助けたい
[夢子]
ID:tlfMLOAN
2013/07/12 10:47
-
└◇55258:
Re: 主人を助けたい
[ちむちむ]
ID:wPikzib1
2013/08/15 12:37
-
└◇55259:
Re: 主人を助けたい
[夢子]
ID:5T4o7j3j
2013/08/15 12:48
-
└◇55260:
Re: 主人を助けたい
[ちむちむ]
ID:wPikzib1
2013/08/15 13:06