No.49931 Re: これはパワハラですか・・・
・仕事の指導がなく、質問すると回答で怒鳴る回数が多い。
・仕事を個人的な見解で仕事をさせないようにしたこと。
(慣れてから仕事を引き継いでもらうように考えていたなど逃げられます)
前科があり暴力行為がある利用者に対して受けなければならないのは、困難者でも受けなければならないとケアマネの教科書でも書いてあります。
一旦引き受ける条件として、対応が難しければ違うケアマネに交代してもらう対応という条件を提示してはどうでしょう。
断れる内容なら断ることも必要で、強要してくれば、どうして断れないのか確認して、相手の言ったあとに復唱するのもいいと思います。
言われたことだけ記録でなく、どうのように受け答えしたかもきりふだになります。とくにかく証拠をいっぱい書き留めてください。そして、その時どうして怒鳴るのか、理由を聞き、怒鳴るのは怖いのでやめてくださいと一度でも良いので言ってください。その後も怒鳴られたらまた言います。そして、上司にも並行して相談していきます。
積み重なれば、懲戒免職やパワハラとして訴える材料にもなりますし、施設側の管理責任も問われます。1人で悩まずに相談できる管理職に相談してください。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆49653: これはパワハラですか・・・ [トム] ID:RbaJmWtP 2012/07/28 21:32
-
├◇49658:
Re: これはパワハラですか・・・
[かげろう]
ID:fJuXG2wj
2012/07/29 00:02
-
│└◇49659:
Re: これはパワハラですか・・・
[トム]
ID:RbaJmWtP
2012/07/29 09:13
-
│ ├◇49931:
Re: これはパワハラですか・・・
[猫の介護士]
ID:mN3WGELW
2012/08/17 14:59
-
│ └◇49953:
Re: これはパワハラですか・・・
[トム]
ID:o0I61e7z
2012/08/17 22:26
-
│ └◇50153:
Re: これはパワハラですか・・・
[※ちゃん]
ID:xY4PHb.L
2012/08/29 20:21
-
│ └◇50198:
Re: これはパワハラですか・・・
[トム]
ID:6myEJ8NJ
2012/08/31 21:59
-
└◇50613:
Re: これはパワハラですか・・・
[トム]
ID:b7xb9xgJ
2012/09/25 22:05