No.36492 介護相談員の規定改正について
No.36492は質問(相談内容)です。
返信する
No.36492:介護相談員の規定改正について[にょっき]ID:8yT1vgJk 2010/10/17 11:41
今回、介護相談員の改正がありまして従来の資格に加え介護福祉士・ケアマネができるようになりました。そこで、質問ですが、「指定老人入居施設・指定通所介護」とあるのですが県が決めた施設のことでしょうか。そうすると改正の報告は指定施設に報告は入るのでしょうか。教えてください。
発言一覧
以下、No.36492の質問に対する回答です。
- ◆36492: 介護相談員の規定改正について [にょっき] ID:8yT1vgJk 2010/10/17 11:41
-
├◇36502:
Re: 介護相談員の規定改正について
[psw 桂]
ID:GQeABVwv
2010/10/17 16:46
-
└◇36504:
Re: 介護相談員の規定改正について
[(´・ω・`)]
ID:pbOMD/Ed
2010/10/17 17:35
返信する
No.36502:Re: 介護相談員の規定改正について[psw 桂]ID:GQeABVwv 2010/10/17 16:46
もともと、介護相談員に何らかの資格要件がありましたでしょうか?
生活相談員とお間違えではないでしょうか?
返信する
No.36504:Re: 介護相談員の規定改正について[(´・ω・`)]ID:pbOMD/Ed 2010/10/17 17:35
介護相談員の実施主体は、各自治体が行っているので、自治体から施設へ報告は入ると思いますが、介護相談員の派遣を受け入れていない施設には、連絡は入らないかもしれません。不明な点等あるなら、直接自治体に問い合わせた方が早いですよ。