No.54430 認知症独居

No.54430は質問(相談内容)です。

返信する
No.54430:認知症独居[ミケ子]ID:Qbop1y4X 2013/05/28 21:15
出来る限りの支援を行っていますが、エレベーターの無いマンションの5階に居住し、両下肢浮腫有り、ディサービスになんとか行っていますが、拒否が出始め、毎日ウトウト状態。今後の支援をどうすれば良いのか途方に暮れています

発言一覧

以下、No.54430の質問に対する回答です。

 54430: 認知症独居 [ミケ子] ID:Qbop1y4X 2013/05/28 21:15
 └◇54433: Re: 認知症などの症状悪化かな(要介護見直しや、身内縁者探し、次の施設や病院など) [げた] ID:sZMULnNk 2013/05/29 10:35 評価
  └◇54436: Re: 認知症などの症状悪化かな(要介護見直しや、身内縁者探し、次の施設や病院など) [ミケ子] ID:Qbop1y4X 2013/05/29 11:58 評価

返信する
No.54433:Re: 認知症などの症状悪化かな(要介護見直しや、身内縁者探し、次の施設や病院など)[げた]ID:sZMULnNk 2013/05/29 10:35
もし、高齢者の人の身内や家族や親戚縁者の人と連絡とってたなら、
容態の悪化を伝えて、今後、施設や病院などをどうするか、
話し合う段階にきてるかもしれませんね。

そのまま、自宅(高層階)に居られない段階に入っていると。

途方に暮れて時間を無駄にできない段階にあるわけです。
今のままではどうにもならないか、孤独死や倒れてる日を迎えるか。

いったん病院に入れるほうがいいなら、
措置入院や医療保護入院を考えるケースでしょうか。
地元保健所とも連絡とってみたほうがいいです。
保健所からも、保健師の家庭訪問などで調べますし。

HTTP://WWW.fukushihoken.metro.TOkyo.JP/chusou/jigyo/kourei.html
(アドレスの文字は修正して使ってください)

高齢になれば、いつか、自宅や社会に居られなくなって、
病院や施設に入ったり、寿命を迎えるということも必ずあります。

家にずっと居ること前提だけで考えるのも無理がありすぎです。

在宅看取りに向かない家庭環境の話になるのでしょう。
(こういう話は最近多くても、実際に適用できる所は限られる)

もし、独居高齢者の人の話だったなら、
地元の福祉担当者とも協議して、最期の場所を用意する
段階にきているかもしれません。

いずれは、症状が進んだら施設入所が必要だったと想定して
いたなら、そうする段階が来たことになります。
それに沿って動くということではないでしょうか。

返信する
No.54436:Re: 認知症などの症状悪化かな(要介護見直しや、身内縁者探し、次の施設や病院など)[ミケ子]ID:Qbop1y4X 2013/05/29 11:58
ありがとうございます。 救急で病院へ搬送したことがあったのですが、口は達者なので、検査拒否があり入院出来ず自宅へ戻ってきました。
足先の浮腫の為屋内移動も段々難しくなってくると思います。
遠方に身内がいるので医療保護入院の相談してみようかと思います。