No.62128 辛いから顔も姿も見れない

No.62128は質問(相談内容)です。

返信する
No.62128:辛いから顔も姿も見れない[フルポン]ID:6C6faJO6 2018/02/08 23:27
精神的に病んで、3年以上。定年後からです。現在60代半ばです。亭主関白で、モラ的な人でした。
私自身は、不安障害があります。
昨日、とうとう、夫に辛さと怒りをぶつけました。
夫は、私が何を怒っているのかわかっているのかいないのか?私が叫んだのでおびえてました。
今、夫は、脳の萎縮もあり、自分の状況や症状等、何をどうしたいのか、何が辛いのかを言葉も文字にも表すことができません。表そうとすると、体に「痛み」となって表れ、苦痛を伴います。私も顔を見たり姿を見ると感情が出るので、最近は、極力見ないようにしてます。
それでも、私に何かしてほしいときは、頼ってきます。
なるべく冷静に対応しようとしてきましたが、昨日は、私が、淡々と接し、できるところはしてもらおうとしたのですが冷たく感じたのか、痛みが激しくなったようで、今までのように出来なくて、イラつき、私の前で癇癪を2回起こしました。しかし、今回は私は、そういう姿を見るに堪えなくなり、昨日、私の方がキレてしまい、夫にものを投げつけ、思いっきり泣き叫んでしまい家出しました。
しばらく涙が止まらず友達の家にSOSしに行きました。話を聞いてくれました。
そして、今日、最寄りの福祉の方に、専門の施設にでも入れてきちんと治ってほしい。と伝えました。
本人は、入院は断固嫌がる。施設なんて言えば、素直に応じる人ではない。

夫本人は、今の症状が出なければ、普通にみえます。
痛みは常にあるようですが、病んでる様には見えません。でも、確実に、夫本人が「こうしたい」ということができなくなってます。それを、私に理解してほしくて、訴えてくるのですが、医者や訪看さんに自立する練習をさせられてるので、私も本人にしてもらおうという態度が夫に伝わるのでしょう。「なんで助けてくれないんだ!」と言わんばかりに癇癪を起します。同じことを訪看さんに言われても我慢してキレません。

心配だし、治ってほしい気持ちはありますが、もう、離れたい。夫婦だからこそ、甘えが出るんやと思う。と言われ、もう、面倒見れない。と、思いました。

今は、デイケアにも週2で通ってますが、金銭的に余裕はないですが、家に帰らず、施設なりに入り専門家のいる環境で治療した方がいいと思ってます。

同じような経験された方おられましたら、どうされたかアドバイスお願いいします。

発言一覧

以下、No.62128の質問に対する回答です。

 62128: 辛いから顔も姿も見れない [フルポン] ID:6C6faJO6 2018/02/08 23:27
 ├◇62134: Re: 辛いから顔も姿も見れない [カッピー] ID:4cRJdW// 2018/02/09 14:51 評価
 └◇62135: Re: 辛いから顔も姿も見れない [フルポン] ID:6C6faJO6 2018/02/10 12:51 評価
  └◇62136: デイケアって [カッピー] ID:4cRJdW// 2018/02/10 17:04 評価

返信する
No.62134:Re: 辛いから顔も姿も見れない[カッピー]ID:4cRJdW// 2018/02/09 14:51
あなたもご主人も通院なさっているのですよね?
病院・保健所・ケアマネなど、関係者との話し合いで、
あなたがどうしたいか、ご主人はどうしたいのかを聞いてもらい、
病状や生活環境など総合的に考えてベターな方法をみつけるしかないと思います。

ご主人が癇癪を起しても、
出来ない事は出来ないのだとブレずにいることが大切です。

返信する
No.62135:Re: 辛いから顔も姿も見れない[フルポン]ID:6C6faJO6 2018/02/10 12:51
ありがとうございました。

保健所にはまだ話してません。ケアマネさんはどんな方かも知りません。
訪看さんや福祉にはお話しさせてもらい「夫には治療に専念してほしい」ということは伝えました。
私自身が、家族の病気に過剰反応してしまい、自分の方が体に異変が起きて保たなくなるなります。
なので、このキレた後日、もう一度落ち着いて、気持ちを伝え、「お互いがよくなるために離れましょう」というのが精一杯でした。
ただ、肝心な治療に関して、本人も今後どうしたらいいのかわからないというきもちは聞きました。

本人曰く、5分も会話をする。聞く。ができない状態らしく会話もできません。

なので、今は、「見かざる 聞かざる 言わざる」状態です。

ありがとうございました。

返信する
No.62136:デイケアって[カッピー]ID:4cRJdW// 2018/02/10 17:04
精神障害の人のですか?
微妙な年齢なので、介護サービスを受けているのかと思ってしまいました。
相談されているようなので、ご夫婦のベターな方法を総合的に考えるしかないと思います。旦那様担当の人だけではなく、あなた側の担当者がいれば、その人たちも巻き込んだ方がいいです。