No.61928 祖父の介護

No.61928は質問(相談内容)です。

返信する
No.61928:祖父の介護[にこにこ]ID:T/GlrQtf 2017/10/18 22:06
家から5分ほどのところに祖父(88)の家があります。4ヶ月前に祖母が亡くなったことをきっかけに、私(26)は家族と離れ、基本祖父の家で過ごすようになりました。

しかし1ヶ月ほど前、元気だった祖父が急に歩けなくなり、病院にかけこんだところ、脳梗塞が見つかりました。
幸い命に別状はなく、頭もしっかりしていていますが、現在も入院中で、リハビリをしています。未だ車椅子の生活で、ひとりでは排泄出来ない状態です。調子の良い日と悪い日があり、その日によってベットから車椅子までの距離を歩けたり、なかなか足が出なかったりという状態です。今のところあと1ヶ月後くらいに祖父や私たち家族の希望である祖父の家に帰る予定です。

元気な頃から私に家を守って欲しいというのが、祖父母の希望で、それを結婚相手の彼に伝えると祖父と一緒に住んでくれると承諾してくれました。先日祖父に挨拶にもきてくれ、祖父は喜んでいました。
母も介護の仕事をしていますし、おばも協力的なので、一緒に住むことになったとしても、私だけではなく、みんなで介護をしていくことになると思います。
おじいちゃんっ子だった為、祖父の力になりたいと本格的に一緒に住もうと考えているのですが、父方の祖母の介護を1年前家族でしていたことがあるので、在宅で介護をすることがどれだけ覚悟がいることかわかります。
今正職員で働いていますが、正社員で介護の両立は無理だと思っているので、パートに変え、母とおばが日中介護したり、デイサービスを利用して、夜は私が介護し、みんなで協力していくという方向で考えているのですが、難しいでしょうか。

母が祖父の家に行くという話も出ていますが、母が行くとなると、父が1人になってしまうので心配です。また、こちらの家に来てもらうという話もあります。

仕事は資格がある仕事ですし、自分自身辞めたくないという気持ちより、祖父の力になりたい、祖父母との約束を果たしたいという気持ちが強いです。

どなたかアドバイスいただけませんか?

発言一覧

以下、No.61928の質問に対する回答です。

 61928: 祖父の介護 [にこにこ] ID:T/GlrQtf 2017/10/18 22:06
 ├◇61929: 介護の期間より、介護が終わった後のにこにこさんの人生の方が長い。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:C5cE7BIU 2017/10/19 09:32 評価
 └◇61930: Re: 祖父の介護 [さと] ID:GnBCbBDx 2017/10/20 16:01 評価

返信する
No.61929:介護の期間より、介護が終わった後のにこにこさんの人生の方が長い。[ケアマネ・ストロンガー]ID:C5cE7BIU 2017/10/19 09:32
>今正職員で働いていますが、正社員で介護の両立は無理だと思っているので、
>パートに変え、母とおばが日中介護したり、デイサービスを利用して、
>夜は私が介護し、みんなで協力していくという方向で考えているのですが、難しいでしょうか。

母と伯母が専業主婦なら。大変ではあるが、時間の遣り繰りさえ付けば検討の余地はある。大変ではあるが。

にこにこさんに関しては、日中の仕事と夜間の介護、並行させるのは勧めない。パートに変えて勤務時間が大幅に減らせるのであれば、検討の余地があるのかもしれないが。



>母が祖父の家に行くという話も出ていますが、
>母が行くとなると、父が1人になってしまうので心配です。

父親が独居ができない理由は? 要介護者? 良くありがちな「家事をする妻がいないとダメ」ってやつ? もし後者なら、今からでも独り暮らしぐらいできるようにさせとかないと。もしも母親が要介護者になった時、にこにこさんが父親の世話(介護ではなく、飯炊きとか掃除とか買い物とかの家事全般・本来は、それが出来なくなった母親の代わりに父親がすべきもの)もしなくてはいけなくなる。

※ 自立の夫が、要介護者になった妻に家事をやらせるような、胸糞悪い男にしないように。



>また、こちらの家に来てもらうという話もあります。

こっちの方がお勧め。負担軽減には、叔母やにこにこさんの協力の他、デイサービスやショートステイを駆使する。父親が自立なら、父親にも協力させる。



>仕事は資格がある仕事ですし、自分自身辞めたくないという気持ちより、
>祖父の力になりたい、祖父母との約束を果たしたいという気持ちが強いです。

で、ここでタイトルに戻る。このサイトでの他の相談もを読むと分かるが、『仕事を辞めなければ良かった・収入が減って大変・再度正社員になるのが難しい』といった話は多い。正社員のままでも、上記のような方法で、祖父母との約束は果たせると思うが。

祖父母も、自分達が他界後のにこにこさんの人生を犠牲にするつもりはあるまい。

返信する
No.61930:Re: 祖父の介護[さと]ID:GnBCbBDx 2017/10/20 16:01
おじいさまを思う優しい気持ちはすばらしいと思います。
ただ、若い夫婦の未来も心配です。

ご結婚相手はご養子にはいられるのではないですよね、結婚は
やっぱり家と家のつながりが大切です。
彼のご両親は納得済みかしら、彼が私の息子だったらちょっと考え
てしまいます。まずはお母様が同居するのが筋だと思います。
お父様は一人で頑張る!

あとは、おじいさまの家と実家が離れているなら、実家に
来て頂いて、介護体制を整える。
にこにこさんは実家の側に住んでお手伝いする、、、。
そちらが良い気がします。

いずれ、にこにこさんにもお子さんが出来るかもしれません、
子育てと、介護と、仕事の重なりはハードすぎます。
そして、彼が要介護の方との同居が初めてなら、その点も
心配ですね。頭で思っているのと現実は違います。
お母様、お父様ともう一度話し合う必要があると思います。