No.61157 介護の後

No.61157は質問(相談内容)です。

返信する
No.61157:介護の後[匿名]ID:/wXAqPD. 2016/11/06 19:59
1人で7年間認知症の母の介護をしてきて、先月見送りました。
相続の話のときに、ほかの兄妹から、何もその労をねぎらうような話や、お金が提案されず、逆に神経を逆なでするような言葉をあびせられ、とても腹が立ちました。認知症じゃなければ、母はどんなにか私に感謝の気持ちを表しただろうと思います。こんな風に思う私は間違っていますか?

発言一覧

以下、No.61157の質問に対する回答です。

 61157: 介護の後 [匿名] ID:/wXAqPD. 2016/11/06 19:59
 ├◇61158: Re: 介護の後 [カッピー] ID:kRHe.cq9 2016/11/06 22:00 評価
 │└◇61159: Re: 介護の後 [あやの] ID:/wXAqPD. 2016/11/07 09:25 評価
 └◇61160: Re: 介護の後 [けんけん] ID:T15Sgf7v 2016/11/08 12:36 評価
  └◇61161: Re: 介護の後 [あやの] ID:/wXAqPD. 2016/11/08 21:30 評価

返信する
No.61158:Re: 介護の後[カッピー]ID:kRHe.cq9 2016/11/06 22:00
介護お疲れさまでした。
介護や看護に協力してくれない人程、
亡くなった後に直接していた人に対し、
酷いことを言いますね。

あななたは間違っていません!!

7年間の介護、寄与分を主張したらいいと思います。
私がこのように言うと、酷い人だと言う人がいますが、
そんな人は偽善者がほとんどです。
これまでに経緯を知らずに、犠牲になった人をさらに追い詰め赦してやれなんてことを無責任に言う人が多いのが日本社会。
そんな相手の思うようにさせることはありません。
きちんと主張することで、このようなことが一般的になるのだと思います。

少しづつですが。、その動きは出てきています。

今が踏ん張り時です。応援しています。

返信する
No.61159:Re: 介護の後[あやの]ID:/wXAqPD. 2016/11/07 09:25
カッピーさん、早速返信有難うございました。
私の意見と全く同じですっきりしました。
同じように一生懸命介護した人の気持ちを代弁していると思います。ほかの兄弟が自由な時間を生きている間、いつも時間の制約を受け、心配や緊張の連続の中で過ごしてきたのですものね。
親への愛情からしたことといえばそれまでですが、認知症の介護はそんなきれいごとで片付けられる問題ではありません。
TVで取り上げられる認知症も、徘徊などの症状が中心で、昼夜逆転のため、看ている人が常に睡眠不足なこと、また排せつ問題なども取り上げられませんね。
介護にかかるお金も予想以上で驚いています。介護や相続で、兄妹の人間性がよりわかり、今後のお付き合いは遠慮しようと思っています。こんな感謝やいたわりのない兄妹の気持ちを知ったら、旅立った母も、戻って来て兄妹を叱りたいくらいの気持ちだと思います。

返信する
No.61160:Re: 介護の後[けんけん]ID:T15Sgf7v 2016/11/08 12:36
本当にお疲れさまでした。
7年間と一言ではいいつくせないほどのご苦労や辛い事がたくさんあったと思います。
本当によくその間を過ごされたと思います。
介護はやってみないとわかりませんし、認知症は見た目で判断できません。
対外的には一瞬正常にも見えます。本当の辛さは身近で24時間見守りを続けることであり、お母様の言葉を聴きつづけることです。
お母様にご期待することもなく、介護を続けられた姿勢には本当に敬意を表します。
どうか、ご自身を褒めて、体調を崩すことなく、ご自分の権利は十分に主張してください。
何のなぐさめにもならないと思いますが、少しでもお気持ちの助けになればと思い、メッセージをお送りいたします。
本当によく介護をされたと思います。
家も認知症の義母と同居生活で本当に自分の時間、自由は皆無です。それも義姉には理解を得られませんし、主人も100%は理解できない状況ですが、自分の母がヘルパーをしており、たまに食事をしてストレス発散をしております。
どうか、ご自身をこれからは大事にしてください。
本当にお疲れさまでした。

返信する
No.61161:Re: 介護の後[あやの]ID:/wXAqPD. 2016/11/08 21:30
けんけんさんからも温かなご返答いただき、有難うございました。
涙が出そうになりました。
認知症といえど、できるだけ自然の生活の形で、兄妹についての嫌なことも一切耳に入れないよう穏やかな生活を心がけて見送ったつもりです。緊張の連続だったせいか、介護中は大変だという意識はあまりなかったように思いますが、人格が壊れていく母を見ることは無意識のストレスだったかもしれません。介護や相続で兄妹の本性がよりわかるなんて哀しいことですね。