No.928 疥癬の入浴方法など

No.928は質問(相談内容)です。

返信する
No.928:疥癬の入浴方法など[ゆう]ID:??? 2006/10/09 09:35
老健で働いています入所者の方1名が 疥癬になり 毎日入浴しています(フロアが違うのでお会いするのは 入浴時だけです)
で その入浴方法のマニュアルも無く 先輩方に聞いても バラバラで統一が取れていません
主任が○○してたから こうかなぁ?みたいな 感じで・・・
(着ていた洋服はビニールに入れてフロアに持ち帰りますが、タオルなど使用したものは 業者さんからの借り物なので そのまま他のタオルと一緒にしてたり 袋に入れて別にしたり
また 六0ハップは 使用していますが、どれくらいの量とかも 人によってマチマチです)

まだ新人なので どうしたら良いか解らなくて 本来はどうするのが一番良いのか 教えて下さい

主任に聞いてもキチンとした回答は得られませんでした

発言一覧

以下、No.928の質問に対する回答です。

 928: 疥癬の入浴方法など [ゆう] ID:??? 2006/10/09 09:35
 ├◇938: Re: 疥癬の入浴方法など [ビーグル] ID:??? 2006/10/09 18:26 評価
 │└◇2078: Re: 疥癬の入浴方法など [かんな] ID:??? 2006/11/10 00:51 評価
 └◇23339: Re: 疥癬の入浴方法など [せっきー] ID:??? 2009/06/01 16:22 評価
  └◇23372: Re: 疥癬の入浴方法など [天気!] ID:??? 2009/06/03 09:22 評価

返信する
No.938:Re: 疥癬の入浴方法など[ビーグル]ID:??? 2006/10/09 18:26
老健に勤めています。大変ですよね。。
今年は、幸い出ませんでしたが。。。
うちの施設では、恥ずかしながら施設側の都合というか、本来なら毎日入浴がベストだと思うんですが、610ハップを使用すると、排水がつまりやすいとかの理由で、毎日610ハップで薄めたお湯で清拭をしていました。
ただ、あまり濃度が濃すぎると皮膚を傷めますので、10倍くらいに薄めます。その後、軟膏塗布します。
その方法は、不適切ですが、タオルは本人個人のものを使用。それから、交換した衣類やシーツ、タオルなどは一旦熱湯で消毒していました。

返信する
No.2078:Re: 疥癬の入浴方法など[かんな]ID:??? 2006/11/10 00:51
 私は 特養に勤めています
お風呂は ビーグルさんと同じく 浴槽をいためるということのために 入れていません。
 入浴後に 病院から 処方された 薬を塗布しています
 車椅子や 使用したベットなども 610ハップで 拭きます
そして 衣類 タオルですが 両方とも 熱湯をかけて 洗濯に出します
 部屋の シーツ類なんかも 同じ方法です
そして 床を610ハップで ふきます
 部屋は 一人部屋に 一時期 移動して 職員は 予防着・手袋を 着用して 部屋に入り 出るときには 消毒液を 靴 衣類などに かけます

このような 書き方で わかるでしょすか???ちょっと心配ですが・・

返信する
No.23339:Re: 疥癬の入浴方法など[せっきー]ID:??? 2009/06/01 16:22
訪問入浴に携わっていますが全身を予防服着用しています。利用者には着衣や寝具類は袋に入れダニアースをかけて後で75度の熱湯処理で洗濯してもらっています。浴後に医師からの処方でオイラックスを塗布しています。浴槽処理はサニーパスタを使い洗い流した後に75度の熱湯で洗いながしています。作業後使用物品をふたつきのバケツに入れダニアースかけ会社に持ち帰り熱湯処理します 利用者宅を出てすぐに浴槽も熱湯かけダニアースかけです 使用物品にはすべてダニアースかけ処理してますがこれでよいのでしょうか

返信する
No.23372:Re: 疥癬の入浴方法など[天気!]ID:??? 2009/06/03 09:22
私の施設でもいらっしゃいました。
その時は、下記の対応を行いました。参考になれば幸いです。


Drよりオイラックスの処方
入浴後or臥床前(パジャマ更衣の際)全身(手や足の指の間も)塗布。

毎朝衣類(夜間身に着けていたもの)、シーツ類は交換しビニール袋へそれぞれ密封。

朝は入居者をフロアーに誘導後部屋は殺虫スプレーを噴霧後時間をおいて掃除機(専用に一台設置)をかける。また職員もその部屋から出る際はシューッと自分にかけ靴の裏にもかけて廊下に出る。

入浴は普段どおりだけど一番最後に入っていただく。
虫は60℃で死滅するので衣類は45gのごみバケツに70〜75℃の湯を張り、30分程度つけておく。浴室掃除はいつもと同じ方法後高温の湯温度設定(80℃まで可)し、かける

シーツ類はビニールにいれ殺虫剤噴霧後密閉、業者にわかるよう張り紙をして出す。

こんな感じでした。