No.42912 Re: 男性用尿とりパットの当て方 回答のお礼
揚げ足取りのようで申し訳ないですが、
カテーテルを留置している男性の場合は、上向きが基本ですが、
そうではない場合、ご本人の居心地の良い場所(下向き)に固定させるのが基本です。
重力と腹圧によって排尿がスムーズに行えるためには陰茎は下向きである
これが基本です。
ただ、下向きにする事でパットが汚れる、おむつ交換がしにくい
そういう介護者の都合から上向きを推奨している介護者もいますが、
それは間違った認識だと思います。そもそも健康な男性が排尿を行うのに
陰茎を上向きにして排尿する人がいますか?
また、男性の陰茎はホースと同じです。気温によって長さも変化します。
上向きに固定してしまう事でパット内で陰茎が折れるような形になって
しまったり、押しつぶされるようになる事で栓をされた状態になり、
重力や腹圧による排尿すらしにくくなります。
高齢者の場合、尿に勢いはなくなりますが、だからこそ陰茎は下向きに
するんですよ。間違えて覚えていらっしゃるのではないでしょうか。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆39961: 男性用尿とりパットの当て方 [おだまき] ID:XUZMjzMI 2011/03/05 21:00
-
├◇39963:
Re: 男性用尿とりパットの当て方
[不思議]
ID:obQTwVm6
2011/03/05 22:19
-
├◇39969:
Re: 男性用尿とりパットの当て方
[もこ]
ID:u9E4MWL7
2011/03/06 00:57
-
└◇39991:
Re: 男性用尿とりパットの当て方
[(´・ω・`)]
ID:6sLdngPM
2011/03/06 21:50
-
└◇39995:
Re: 男性用尿とりパットの当て方 回答のお礼
[おだまき]
ID:XUZMjzMI
2011/03/06 23:56
-
└◇42910:
Re: 男性用尿とりパットの当て方 回答のお礼
[暗い地球人]
ID:1we8L6B4
2011/08/13 10:24
-
└◇42912:
Re: 男性用尿とりパットの当て方 回答のお礼
[(´・ω・`)]
ID:MdDlPYYK
2011/08/13 11:37