No.40687 Re: 拘縮患者の体交枕の意味
枕に意味がなければ使う必要はないです。拘縮が強く45度以上の側臥位になってしまうようなら、背中側ではなく抱えさせたり、膝の下に入れたりします。とにかく骨の突出部分(マットと接触している側)が、圧迫で床ずれを防げれば良いのです。床ずれ(褥瘡)予防の基本です。検索などしてもっと自分でも勉強してみてください。施設でまちがった方法でされている方がいるようなら、教育係みたいな人と手技の見直しをしてみてはいかがでしょうか。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆40676: 拘縮患者の体交枕の意味 [まこ] ID:wwnAawpo 2011/04/20 18:48
-
├◇40683:
Re: 拘縮患者の体交枕の意味
[ふーこ]
ID:obQTwVm6
2011/04/20 22:45
-
│└◇40687:
Re: 拘縮患者の体交枕の意味
[エンスト]
ID:T4qM/L.O
2011/04/21 08:53
-
└◇42426:
Re: 拘縮患者の体交枕の意味
[ぽちは]
ID:qUdTTUca
2011/07/22 11:48