No.39961 男性用尿とりパットの当て方
No.39961は質問(相談内容)です。
返信する
No.39961:男性用尿とりパットの当て方[おだまき]ID:XUZMjzMI 2011/03/05 21:00
尿とりパットを男性に使用する場合、チンポを包む方法をとっていましたが
それではチンポの機能に良くないので、女性と同じ様にパットを当てて欲しいと職場で話がありました。機能に良くない、その理由が知りたいのです。
発言一覧
以下、No.39961の質問に対する回答です。
- ◆39961: 男性用尿とりパットの当て方 [おだまき] ID:XUZMjzMI 2011/03/05 21:00
-
├◇39963:
Re: 男性用尿とりパットの当て方
[不思議]
ID:obQTwVm6
2011/03/05 22:19
-
├◇39969:
Re: 男性用尿とりパットの当て方
[もこ]
ID:u9E4MWL7
2011/03/06 00:57
-
└◇39991:
Re: 男性用尿とりパットの当て方
[(´・ω・`)]
ID:6sLdngPM
2011/03/06 21:50
-
└◇39995:
Re: 男性用尿とりパットの当て方 回答のお礼
[おだまき]
ID:XUZMjzMI
2011/03/06 23:56
-
└◇42910:
Re: 男性用尿とりパットの当て方 回答のお礼
[暗い地球人]
ID:1we8L6B4
2011/08/13 10:24
-
└◇42912:
Re: 男性用尿とりパットの当て方 回答のお礼
[(´・ω・`)]
ID:MdDlPYYK
2011/08/13 11:37
返信する
No.39963:Re: 男性用尿とりパットの当て方[不思議]ID:obQTwVm6 2011/03/05 22:19
うちの施設でもやっています。御本人が不快だというならわかりますが、機能によくないという意味が私もわかりません。出来れば、施設の方に質問され、回答を書いていただければ助かります。パットを陰茎に巻き、上向きにするか、下向きにするかについては、御本人のここちよさをうかがったりすることはありのですが・・・。
返信する
No.39969:Re: 男性用尿とりパットの当て方[もこ]ID:u9E4MWL7 2011/03/06 00:57
チンポの機能っておしっこ以外に考えられません笑
詳しく分かれば知りたいです
陰茎部がただれたりする時以外はうちでは包んでますね
返信する
No.39991:Re: 男性用尿とりパットの当て方[(´・ω・`)]ID:6sLdngPM 2011/03/06 21:50
とりあえず、そうであろう理由を書きますが、不特定多数の方が
閲覧する掲示板ですから、せめて男性器とか陰茎と書いて頂きたい。
で、質問に対する理由をお答えしますが、男性の場合、男性あてをすると
オムツの吸収体が直接陰茎部分の皮膚に長時間接触してしまうために
皮膚が被れたり、炎症を起こしたり、不快感を与えるために、これまでは
当たり前のように男性あてが行われていましたが、最近は女性あてで対応
していくのが主流となりつつあります。(水泡が出来て破れる事もある。
亀頭部が露出している男性であれば水泡にも気付きやすいが、包茎の場合
気付かない事も多い。)
また、高齢者であっても陰茎は萎縮もすれば勃起もします。
亀頭包皮炎等の状態で男性あてをすると激痛が走り、排尿するだけでも
苦痛を伴います。女性あてにするかしないかは陰茎の長さや皮膚の異常
便状態、それらを考慮した上で対応するのが望ましいです。
質問者のおだまきさんが男性であるなら、一度男性あてして丸一日過ごして
見て下さい。どれだけ不快なものなのか分かるはずです。
返信する
No.39995:Re: 男性用尿とりパットの当て方 回答のお礼[おだまき]ID:XUZMjzMI 2011/03/06 23:56
貴重な回答ありがとうございました。たいへん参考になりました。
特に、包むことにより皮膚炎を起こす要因になるとのこと納得いたしました。
亀頭包皮炎をおこしている場合には激痛があるであろうこと、説明により
理解できました。ご助言は、今後の仕事の場で活かしたいです。
返信する
No.42910:Re: 男性用尿とりパットの当て方 回答のお礼[暗い地球人]ID:1we8L6B4 2011/08/13 10:24
ちょっと、待って下さい。長時間当ててたら炎症するのはどちらでも一緒ですよ。臀部の状態が悪い方は別にした方が良いです。また、陰茎部分しか濡れないのでご本人も肌心地がいい場合があります。陰茎の状態や臀部、陰嚢の状態を観察するのは介護職としては当たり前のことだと思いますよ。
陰茎は上向きにするのが基本です。どちらでもいいのではありません。
下向きにすると高齢者の場合、尿に勢いがない場合が多いので出にくくなるんですよ。また、残尿感や排尿痛を感じることもあるんですよ。
ただ、ご本人が前面が出てしまうため、違和感を感じる場合があります。
返信する
No.42912:Re: 男性用尿とりパットの当て方 回答のお礼[(´・ω・`)]ID:MdDlPYYK 2011/08/13 11:37
揚げ足取りのようで申し訳ないですが、
カテーテルを留置している男性の場合は、上向きが基本ですが、
そうではない場合、ご本人の居心地の良い場所(下向き)に固定させるのが基本です。
重力と腹圧によって排尿がスムーズに行えるためには陰茎は下向きである
これが基本です。
ただ、下向きにする事でパットが汚れる、おむつ交換がしにくい
そういう介護者の都合から上向きを推奨している介護者もいますが、
それは間違った認識だと思います。そもそも健康な男性が排尿を行うのに
陰茎を上向きにして排尿する人がいますか?
また、男性の陰茎はホースと同じです。気温によって長さも変化します。
上向きに固定してしまう事でパット内で陰茎が折れるような形になって
しまったり、押しつぶされるようになる事で栓をされた状態になり、
重力や腹圧による排尿すらしにくくなります。
高齢者の場合、尿に勢いはなくなりますが、だからこそ陰茎は下向きに
するんですよ。間違えて覚えていらっしゃるのではないでしょうか。