No.32571 Re: 進行性核上性麻痺患者の介護方法について
私達以外でもやはり、いらっしゃるのですね。少しやる気が湧いてきました。やるべき事はやっているつもりなのですが、これ!という介護方法が見つからず。相談した次第です。私どもの施設では、館内移動自由なので
見守りにも限界があり。その為全館内職員に頭を下げ見守りしてくださるよう呼びかけを行い皆さん快く対応をしてくださってくれています。が、
担当者としては何か対策をと日々悩んでいました。
ここに相談する事により、他の施設でも似た様な患者さんで悩んでケアをされている介護者がいるって事だけで少し煮詰まっていた気持ちが
少し前向きになれたような気がします。貴重なお時間費やして頂きありがとうございました。頑張っていきましょう^^
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆32516: 進行性核上性麻痺患者の介護方法について [はる] ID:8yT1vgJk 2010/06/02 14:53
-
├◇32517:
Re: 進行性核上性麻痺患者の介護方法について
[はる]
ID:8yT1vgJk
2010/06/02 15:07
-
├◇32525:
Re: 進行性核上性麻痺患者の介護方法について
[mon]
ID:D3VAeDHB
2010/06/02 22:00
-
└◇32541:
Re: 進行性核上性麻痺患者の介護方法について
[こもれび]
ID:yRuBPX8V
2010/06/03 11:07
-
└◇32571:
Re: 進行性核上性麻痺患者の介護方法について
[はる]
ID:8yT1vgJk
2010/06/04 00:48