No.26706 移乗方法

No.26706は質問(相談内容)です。

返信する
No.26706:移乗方法[かい]ID:??? 2009/10/11 22:59
女性が移乗を行う際に患者様との体格差により移乗しにくいと、よく私の職場で聞きますがそういった場合どうしたらよいでしょうか?私の職場は女性の職員ばかりで困っています。なにかいい方法があったら教えていただけるとありがたいです。

発言一覧

以下、No.26706の質問に対する回答です。

 26706: 移乗方法 [かい] ID:??? 2009/10/11 22:59
 └◇26733: Re: 移乗方法 [tongarin] ID:??? 2009/10/12 19:17 評価
  └◇27141: Re: 移乗方法 [ココ] ID:??? 2009/10/28 00:08 評価
   └◇37264: Re: 移乗方法 [通りすがり] ID:9D85kLQA 2010/11/09 11:52 評価
    └◇38824: Re: 移乗方法 [もこ] ID:u9E4MWL7 2011/01/18 03:12 評価
     └◇39314: 移乗方法(せん足) [ちー] ID:DEv47mS7 2011/02/06 00:04 評価
      └◇39330: Re: 移乗方法(せん足) [(´・ω・`)] ID:DclCb5Mr 2011/02/07 11:21 評価

返信する
No.26733:Re: 移乗方法[tongarin]ID:??? 2009/10/12 19:17
介助を必要とする方のレベルにもよります。
身長差や体格の違いは関係ないとは思いませんが、一人で対応するにはリスクが高いと判断した時は二人で対応するなど、安全第一で対応されてはいかがでしょうか?
 職場に男性が居るからといって、男性職員がいつも対応出来るとは限りません。
 力が無くても 相手の体重と自分の重心移動で介護する方法など書かれた本が出ていますので、参考になさってみて下さい。

 そういう自分も 只今勉強中ですが・・・

返信する
No.27141:Re: 移乗方法[ココ]ID:??? 2009/10/28 00:08
職員の力だけに頼らず、スライドボードなど
器具を使う方法もありますよ。
車椅子とベッドに板を渡して、お尻を滑らせる
ような感じです。

トランスは上手くやれば80キロくらいまでの
人は楽々できる・・・なんて言ってる講師や
専門書もありますが、それは立位が取れたり足を床に
着くことができる人だと思います。

本当の意味での「全介助」の人はせいぜい55キロ
くらいまでが女性職員ひとりで出来る限界かと
私は思います・・・。

返信する
No.37264:Re: 移乗方法[通りすがり]ID:9D85kLQA 2010/11/09 11:52
むしろ床に足が着けず、本人の下肢に重さを負担させられなかったら一人対応で介助なんてしないほうがいいとおもいますよ。
そういう人を一人で前から抱えて上げて介助すると足はぶらぶらしてぶつけたりもつれたりしてしまうし、職員もただ持ち上げているだけなので負担は大きい。なにより利用者さんは「さば折り」されて苦痛を味わうわけです。
こういうのを介助と呼ぶことに少し抵抗があるんですよね、私は。
もちろん機器があればいいのですがなかなか買ってもらえないですよね。

返信する
No.38824:Re: 移乗方法[もこ]ID:u9E4MWL7 2011/01/18 03:12
通りすがりさんの言う通りだと思います。

とりあえず自分が試行錯誤して見つけた立てない方の移乗方法ですが…

足を広げて自分の太ももに肘を固定し利用者の体重(お尻とか足の付け根)をその固定部分付近に乗せます

重さが太ももにかかるので手がふらつかずに安定します
反対の手を背中にまわして車椅子に移乗します

分かりにくいですが、利用者は座位の姿勢のまま移乗でき
自分は太ももに相手の体重を乗せているので重さはあまり感じません
利用者も怖くない や 家族からは安心できると けっこう好印象でした

ここまで書きましたが
2人でやるのが一番です

返信する
No.39314:移乗方法(せん足)[ちー]ID:DEv47mS7 2011/02/06 00:04
在宅の寝たきりでシーツ交換する時に車椅子移乗してもらうのですが、左半身麻痺です。
車椅子は患側に置くしかなく、今までも患側からでされていて足は右もかなりのせん足で、後ろのズボンを引っ張り抱き上げて車椅子に座らせますが、
かなりお互い負担が大きいのですが、それを1人でしますが、利用者さんもベッドに座らせるにもかなり身体も硬くなっており、身体の筋力も右手にももちろんない状態です。
いつまで車椅子座れる見極めが分かりません。サ責にも相談しますが引き継ぎの段階でかなり不安なのですが、教えて頂けますか?

返信する
No.39330:Re: 移乗方法(せん足)[(´・ω・`)]ID:DclCb5Mr 2011/02/07 11:21
介助の限界は一人一人違いますが、既に利用者にも相当な負担がかかって
いる、ご自分も危険だと感じているなら、そこが限界だと見極めた方が
良いと思います。危険を回避するためには無理は禁物。無理して介助した
事で転倒、骨折でもしたら責任取れますか? 責任取れないのであれば
一人での介助はもう限界だと報告するべきでしょう。