No.26234 便いじりを予防したいのですが・・・

No.26234は質問(相談内容)です。

返信する
No.26234:便いじりを予防したいのですが・・・[megu]ID:??? 2009/09/22 21:46
ある入居者さんが、夜のうちに便いじりをしてしまいます。バスタオルを身体に巻いたり、手にくつしたを被せたり、いろいろしましたが、痴呆ですがそういうところは頭がまわって、結局はおむつの中に手を入れてしまいます。
お知恵を拝借させてください。

発言一覧

以下、No.26234の質問に対する回答です。

 26234: 便いじりを予防したいのですが・・・ [megu] ID:??? 2009/09/22 21:46
 ├◇26245: Re: 便いじりを予防したいのですが・・・ [リン] ID:??? 2009/09/23 13:09 評価
 │└◇26246: Re: 便いじりを予防したいのですが・・・ [megu] ID:??? 2009/09/23 13:38 評価
 │ └◇26249: Re: 便いじりを予防したいのですが・・・ [toshiki] ID:??? 2009/09/23 15:31 評価
 │  └◇26275: Re: 便いじりを予防したいのですが・・・ [megu] ID:??? 2009/09/23 22:39 評価
 │   └◇29132: Re: 便いじりを予防したいのですが・・・ [案山子] ID:OEUcwz1L 2010/01/28 01:41 評価
 ├◇26288: Re: 便いじりを予防したいのですが・・・ [こんいちは] ID:??? 2009/09/24 10:45 評価
 │└◇27016: Re: 便いじりを予防したいのですが・・・ [ちんどんや] ID:??? 2009/10/23 18:30 評価
 │ └◇27708: Re: 便いじりを予防したいのですが・・・ [雪子] ID:??? 2009/11/14 09:28 評価
 │  └◇27745: Re: 便いじりを予防したいのですが・・・ [雪子] ID:e/Vg/PPD 2009/11/15 06:34 評価
 └◇27821: Re: 便いじりを予防したいのですが・・・ [のっち] ID:UYxevGCZ 2009/11/18 23:41 評価
  └◇29133: Re: 便いじりを予防したいのですが・・・ [案山子] ID:OEUcwz1L 2010/01/28 01:48 評価
   └◇33694: Re: 便いじりを予防したいのですが・・・ [メンズケアチーム] ID:iDuXNgWd 2010/07/09 18:21 評価

返信する
No.26245:Re: 便いじりを予防したいのですが・・・[リン]ID:??? 2009/09/23 13:09
なぜ、弄便するのか理由を考えてみれば自ずと対応策が浮かぶのでは?

>バスタオルを身体に巻いたり、手にくつしたを被せたり
って、行動を抑制する対応を考えたところで何の問題解決にもなりませんし、行動抑制は立派な身体拘束ですよね。

>痴呆ですがそういうところは頭がまわって
あなたは本当に介護職ですか?
この一文を見る限り介護職とは思えません。

返信する
No.26246:Re: 便いじりを予防したいのですが・・・[megu]ID:??? 2009/09/23 13:38
わたしは駆け出しのヘルパーですが、先輩たちがほとほと困り抜いているので、替わりに質問させていただきました。
なぜ弄便をするのか、理由は分かりません。
弄便を毎日されたあとの処置はそれは大変なものです。
もちろんその方に対するヘルパーとしての態度として常識は皆あると思います。ただホンネとして、きれいごとばかりは言ってられないというのが先輩たちの本当のところだというのも理解できます。
何とかお知恵を拝借させていただきたいという思いで発言させていただきました。
「体をバスタオルで巻く」というのは、拘束には入らないと思います。腹巻を巻いているのと同じことですから・・・。

返信する
No.26249:Re: 便いじりを予防したいのですが・・・[toshiki]ID:??? 2009/09/23 15:31
meguさん
「体をバスタオルで巻く」というのは、拘束には入らないと思います。腹巻を巻いているのと同じことですから・・・。
とういのは立派な拘束です。
なぜなら、用途によるからです。
ただ冬場で防寒対策でしているのであれば拘束ではありませんが
便いじりをさせないように腹巻をしているのであれば本人の行動、くせを
抑制しているという意味で身体拘束です。
もう少しお勉強しましょう。

返信する
No.26275:Re: 便いじりを予防したいのですが・・・[megu]ID:??? 2009/09/23 22:39
そうなんですか・・・分かりました。
もっと勉強します。
ありがとうございました。

返信する
No.29132:Re: 便いじりを予防したいのですが・・・[案山子]ID:OEUcwz1L 2010/01/28 01:41
タオルは拘束にはあたらないです
それを拘束とするなら施設のいろいろな事柄がみんな拘束になってしまいます
ガードルのような手の入りにくい物を検討するのもいいかと思います

返信する
No.26288:Re: 便いじりを予防したいのですが・・・[こんいちは]ID:??? 2009/09/24 10:45
 基本は便が弄ばれる状態にない状況を作ることです。
 オムツの中に手を入れてもそこに便がなければいいわけですね。
 それができないから、ではどうするかというのは、考え方としては違うと思うのです。たまたま便の処置が遅れて弄便が行われたというのであれば、仕方ないことであり、その後の大変な処置を行わなければいけませんが、現時点では便を良いタイミングで処置することよりも、弄ばれた後に処置することを選んでいると言えると思います。どのように処置のタイミングをつかむかということを皆さんでお考えになってください。
 もうひとつ考えることは、オムツの中に便があっても弄ばないことが考えられるか?ですが、これは拘束方面への考え方ではなくて、オムツの当て方、体位オムツそのものの変更、意識や体調、心理への配慮などケアの向上を考えなくてはいけません。

返信する
No.27016:Re: 便いじりを予防したいのですが・・・[ちんどんや]ID:??? 2009/10/23 18:30
教科書と同じですね。

具体的な解決例を教えていただけますか。

返信する
No.27708:Re: 便いじりを予防したいのですが・・・[雪子]ID:??? 2009/11/14 09:28
寝たきりの私の母も、何度かオムツに手を入れ、汚してしまったことがありましたが、下着を付けることで、現在は解決されています。

介護用品店をネットで調べ、女性用下着に似ているつなぎの下着を見つけました。

伸縮性があり、股の部分にホックが付いているもので、半袖を購入しました。

ただ、脚の付け根の方から手を入れてしまえば、同じことですが、母の場合はそこまでは届かないのか、上手く行っています。

3枚求めましたが、高かったので(オムツの腹部の方から手が入らなければ良いので)裁縫の得意な方なら作られたらと思います。

返信する
No.27745:Re: 便いじりを予防したいのですが・・・[雪子]ID:e/Vg/PPD 2009/11/15 06:34
追加です。

お話の流れから外れてしまい、ご免なさい。

そうした行為をしなくて済む為にはどうしたら良いかを考えることが先ず一番大切ですね。同掲示板で計画的な排便という言葉を知りました。それが出来れば理想的ですね。

母は夜間汚してしまうので、拘束に変わりは無いのですが、ミトンに比べれば、下着感覚で着られるし汚さずに済み、衛生的で良いと思い、お話させていただきました。

返信する
No.27821:Re: 便いじりを予防したいのですが・・・[のっち]ID:UYxevGCZ 2009/11/18 23:41
以前、我がグループホームにも弄便をされる方がみえました。

しかし、ミトン、ツナギ服の話しが出る前に、みんなで排泄がおおよそではありますが、定期的にあるか、内臓疾患がないか?というところから始まり、医師を巻き込み、いかのことをやってみました。


・排泄チェックを今まで以上に細かく付ける。
・トイレ誘導を時間で誘導する。
・常にスタッフが見守りをする
等やってみたところ、排便が午前中に偏り、弄便をする前にトイレに行ったり、トイレでの排便が可能になりました。

最終的には、トイレでの排泄が甦り、紙パンツを汚すことが少なくなりました。

道具に頼ることも今の時代、良い物がありますので、否定はしません。
むしろ、賛成の時も多くあります。
しかし、スタッフ間で努力することが足りないような気がします。

皆さんがおっしゃっているように、身体拘束の意味を理解していないですね。
おそらく他でも知らず知らずのうちに身体拘束を行っているでしょう。

身体拘束ゼロの手引き、高齢者虐待防止法を熟読することをお勧めします。

綺麗事で済ませてはいけないこともありますが、綺麗に済ませられる介護をしてほしいものです。
私たちは命のお世話をさせて頂いているのですから・・。

返信する
No.29133:Re: 便いじりを予防したいのですが・・・[案山子]ID:OEUcwz1L 2010/01/28 01:48
それができるほどの余裕のある施設であればいいんですが現状はそううまくはいきません
見守りが必要な利用者がほとんどでトイレ誘導なども訴えがなければみんな定時になりますから
排便のリズムも日によって変わってきますし

ジャンプスーツなどの拘束はいろいろと記帳等も面倒なのでできるならしたくないですし

拘束にあたらない現実的に考えられる方法が必要だと考えます

返信する
No.33694:Re: 便いじりを予防したいのですが・・・[メンズケアチーム]ID:iDuXNgWd 2010/07/09 18:21
 居宅への訪問介護を行っている者です。24時間誰かが見に行かれる状態の入所施設と違い、訪問サービスでは排泄時間を把握していてもその時間に介助をすることができないことが多いです。ヒントになるかわかりませんが…

 ”便で気持ち悪くない状態”をどうにかして維持できないか…これは個別の状況でそれぞれ方法が異なるでしょう。下剤のかかった軟らかい便は肌への刺激も強く、私の経験上はいじられることが多かったです。逆にコロコロ便は出てもいじられないことが多かった様に思います。まあ、排泄パターンの把握とそれに合わせた介護計画が一番かと思いますが、便秘がひどくないなら下剤によらない排便にすることでも効果があるかも知れませんね。

 ”気持ち悪くてもおむつの時間まで我慢してもらえないか”…というのは虫の良い願いかもしれませんが、私は「強制力ではどうにもならなかった」と申し上げます。いじらない様に何らかの強制力を働かせると別のところにストレスをぶつけてきます。食事拒否や自傷行為、歩ける方ならば他の利用者様への暴力なども考えられます。
 そこで、排泄のこと以外にもその方の立場で考えて生活全般でストレスの軽減や他者との絆を強めることを重視するのも遠まわしですが手かも知れません。快くおむつ交換に当たる。会話を大事にする。など、教科書的にもいろいろと言われているかと思います。スタッフ全員が明るい雰囲気で業務に当たれていたら、自然と問題行為も減ってくるかも知れません。

 大雑把な割りに長文で申し訳ありません。